3回めの引越し日記


家を買って11月の始めに引き渡しをうけたが、11月14日のミュージカル公演まで何も手がつけられなかった。11月21日から私の車での小引越しが始まった。土日以外は仕事が終わってから、夜運んだので毎日運ぶのは結構くたびれた。

11月15日(月)電気の供給開始手続き。
11月21日(日)本を運ぶ。新しい家具の組み立て。
11月23日(火)本、ゴルフ道具、楽器を運ぶ。
11月24日(水)ミシン。ハギレ、新品タオルの入った衣装缶を運ぶ。
11月25日(木)組み立て棚の解体、運搬、組み立て。
11月26日(金)本、姿見2枚。シャンプーなどの買い置き品を運ぶ。
11月27日(土)タッパー類、台所の買い置き品を運ぶ。
11月28日(日)普段使わない茶碗類、菓子道具、座布団類、スノーボードを運ぶ。
11月30日(月)鍋、お客様布団を運ぶ。
12月2日(木)エアコンを選びに行く。
12月3日(金)衣装缶、ビデオテープ、文房具を運ぶ。エアコン工事の打ち合わせ。
12月4日(土)カラーボックス、かばん、オーブン。ウッドラックの解体と運搬。
12月5日(日)ちゃぶ台、ラッピング用品、扇風機を運ぶ。
12月7日(火)パソコンラックの解体、運搬、組み立て。電話移転の打ち合わせ、CATV工事の打ち合わせ。
12月8日(水)押入れの本を捨てる準備をする。
12月9日(木)夏服、夏靴、傘を運ぶ。
12月10日(金)25インチテレビ、ガラクタを運ぶ。
12月11日(土)ガラクタ、押入れのカラーボックスを運ぶ。
12月12日(日)額、飾りものを運ぶ。新しい畳が届く。CATV工事。

ここで運搬は小休止。室内工事が済むまでおあずけだ。愛車サイノスは荷物が積めなそうに見えて、3ドアのため戸が長く案外大きなものが積める。ウッドラックやパソコンラックは高さ180センチあるのだが、解体すれば車に乗る。3段のカラーボックスも後席に2個は積める。全部引越し屋さんに任せれば簡単なのだが、安くあげるためには自分で運ぶしかない。

運んだ物の中で一番こたえたのが本。私は詰め込んで収納するのが得意なようで、幅90センチ、高さ180センチの本棚の中身を運びきるのに3日かかっている。本を箱詰めし、2階から持って降りて車に積む、車から降ろして家に入れる、作り付けの本棚に並べる、を何回繰り返したか。あまり大きな箱だと運べないので、500mlペットボトルの箱に詰めて運んだ。全部運び終わってあまりの多さにびっくりした。どうやってあの本棚の中にこれだけ詰めていたのだろう。よく今まで2階の床が抜けなかったな、とかいろいろ思う。

あと残っているのは大物家具と今使っている物。これからは今使っているものを厳選して運ばなければならない。私は持っていった物はその日に片づけてしまわなければ気が済まないので、持っていっただけでは済まない日が多い。最初に本を持っていったのは作り付けの本棚があってすぐ本を入れられるから。その他の物は収納場所が決まった物から運んだ。今は大物家具が来るまで入れる所のないガラクタが新居に散乱している。これらを片づける事を考えると頭が痛い。

私は今まで市内の引越しばかりなので、引越し決行当日まで小引越しを繰り返し、最後にドカッと大物を送る引越ししか知らない。遠くの引越しだとそれはできず、一括で送る事になるのだが、私には絶対できそうにない。今使っているものをまとめるのも、行った先でさばくのも。働きながら、普通に生活しながらではダンボールを開ききるのに半年くらいかかりそうだ。(引越しの荷物は、ダンボールから要る物だけ出して使えば、要らないものがダンボールに自然に残る/くらの法則、というのもあるけど。)

運搬のない日も、持って行く物の箱詰めや捨てる準備だとか、新居用の買い物や手続き関係とかで結構大変。普通に生活をしながらなので、旧居の掃除とか、洗濯とか日常家事もしなければならない。一人の私でさえこんなに大変なのだから、小さな子を抱えての引越しはさぞ大変だろうと思う。またこの時期は仕事が忙しくて残業も多く、おまけに風邪をひいていたので、空きビン回収日に出すのが恥ずかしいぐらい大量のドリンク剤の空きビンが出た。

1回目の引越しは家族でワイワイやったので楽しかった。2回目の引越しは大物家具や電気製品が新規購入だったのですごく楽だった。今まで楽な引越しばかりだったので、今回の3回めの引越しは結構ツライ。もう引越しなんて大嫌いだぁ〜。…と言いつつ、休日週末ごとに引越しは続くのだ。

12月18日(土)引越し業者が見積もりに来る
12月19日(日)ペンキ塗り、掃除
12月26日(日)新居用買い物、ストーブの台を作る。CATV工事。
12月28日(火)不動産取得税の申告、水道の移転手続き。
12月29日(水)ブラインド、竹マット、クリスマス用品、食器類を運ぶ。ガス供給開始。

目次へ ガラクタ展2000年2月号へ