■フーリエ解析(4): 複素フーリエ級数

周期 T の周期関数 f(t)のフーリエ級数:
  f (t) = a0/2 + n=1 (ancos(2πnt/T) + bnsin(2πnt/T) )  ・・・(式1)

  an = (2/T)-T/2T/2f (t)cos(2πnt/T) dt  ( n = 0, 1, 2, 3, ..) ・・・(式2-1)

  bn = (2/T)-T/2T/2f (t)sin(2πnt/T) dt   ( n = 1, 2, 3, ..)  ・・・(式2-2)

を、複素数を用いて書き換えてみましょう。

オイラー(Euler)の公式:
  e = cosθ + j sinθ (j : 虚数単位)
  e-jθ = cosθ - j sinθ

より、
  cosθ = (e + e-jθ) / 2
  sinθ = (e - e-jθ) / (2・j)

が得られます。

さて、フーリエ係数 an と bn を用いて、次の複素数 cnを定義します。
  c0 = a0/2

  cn = (an + bn/j)/2 = (an - j bn)/2  ( n > 0 )

  cn = (a-n - b-n/j)/2 = (a-n + j b-n)/2  ( n < 0 )

これらの式に(式2-1)、(式2-2)を代入すると、
  c0 = (1/T)-T/2T/2 f(t) dt

  cn = (1/T)-T/2T/2 f(t){cos(2πnt/T) - j sin(2πnt/T) dt

    = (1/T)-T/2T/2 f(t)e-j(2πnt/T) dt  ( n > 0 )

  cn = (1/T)-T/2T/2f(t){cos(-2πnt/T) + j sin(-2πnt/T) dt

    = (1/T)-T/2T/2f(t)e-j(2πnt/T) dt  ( n < 0 )

となります。
従って、cnは任意の整数nに対して次式で統一的に表現できます。
  cn = (1/T)-T/2T/2f(t)e-j(2πnt/T) dt

あるいは、角振動数(角周波数)ω = 2π/T を用いて書き直すと、
  cn = (1/T)-T/2T/2f(t)e-jnωt dt

このcnを用いて、元の関数f(t)のフーリエ級数展開を表すと次のようになります。
 n > 0 に対して、
  cn = (an + bn/j)/2 = (an - jbn)/2

  c-n = (an - bn/j)/2 = (an + jbn)/2

であるので、
  an = (cn + c-n)
  bn = j (cn - c-n)

  f(t) = c0 + n=1 {(cn + c-n)cos(2πnt/T) + j (cn - c-n)sin(2πnt/T)

     = n=-∞ {cncos(2πnt/T) + j cnsin(2πnt/T)

     = n=-∞ cne j2πnt/T


以上により、周期 T(= 2π/ω) の周期関数 f(t)に対する複素フーリエ級数および複素フーリエ係数 cnは次式で表すことができます。
  f (t) = n=-∞ cne jnωt

  cn = (1/T)-T/2T/2 f (t)e-jnωt dt

cn はスペクトルとも呼ばれます。

(注1)複素フーリエ級数においては、関数f(t)は実数値のみならず、複素数値も取ることができます。
(注2)スペクトル(spectrum)とは、複雑な情報や信号をその成分(周波数)に分解し、成分ごとの大小に従って配列したものです。
[参考文献]Wikipedia:フーリ級数

フーリエ解析(5): フーリエ級数からフーリエ変換へ

ホーム