■ハープ奏者は女性だけか

 テレビなどで目にするハープの演奏者(ハーピスト)は琴などと同じように大抵女性です。 何故でしょう。 男性のハープ演奏者で活躍している(活躍していた)人はいるのでしょうか。

 女性的な滑らかなネックライン(ハーモニックラインと呼ばれている)から想像されるように、世界的に見ても男性のハーピストは珍しい存在であるようです。

 しかし、実はプロのいなかった日本にハープ教育をもたらし、現在の日本のほとんどの奏者が弟子または孫弟子という現 日本ハープ協会会長 ヨセフ・モルナール氏(Josef Molnar、1929- オーストリア生まれ)も男性なのです。

 アメリカの有名コメディ俳優マルクス兄弟の次男ハーポ・マルクス(Harpo Marx、1888-1964) はハープ奏者としても有名で、ほとんどの映画でハープを演奏するシーンが挿入されるいるそうです。 ちなみに彼は独学でハープを勉強したとか。

 逆に、創設以来女人禁制であったウィーンフィルが1997年にハープ奏者のアンナさんという女性を正式団員にした時はちょっとした話題になりました。

 現代の著名な男性ハープ奏者としては、次の方々がおられます。
  ・朝川 朋之さん(1960- )
  ・ニカノール・サバレタさん(1907-1993、スペイン出身)
[参考文献] Wikipedia: ハープ

日本ハープ協会

ハープのネック形状(ハーモニックカーブ)
ホーム