■太陽光発電: 月別の1時間毎発電量 (理論値)

 気象庁による日射量観測が行われている32都道府県庁所在地(下記)において、2010年1月以降の毎日の実際の全天日射量・日照時間(1時間あたり)の観測値をベースに太陽光発電システムの1時間毎の発電量の理論値(推定値)について月別にまとめています。

< 対象地点 >
  次の15府県を除く32の都道府県庁所在地(下の地図上の表示地点)。
   茨城県、千葉県、埼玉県、神奈川県、石川県、岐阜県、滋賀県、三重県
   京都府、和歌山県、兵庫県、岡山県、鳥取県、山口県、徳島県

 これらの観測点に近い地域では、ここに示された月別の1時間当たり理論発電量を参考にして、時間帯によってパネルに影が発生する場合の1日の発電量に対する影響度を推測することができます。

 月別の1時間毎発電量を見ると、従来法による理論発電量に比較して、Erbsモデルによる理論発電量の方が実際の発電量によく合致することがわかります。

・「グラフ描画」ボタンをクリックすると、月別の1時間毎発電量が表示されます。
・「屋根傾斜、方位」を変更するには、
   数値欄をクリックし、表示される入力欄に屋根傾斜角と方位角をコンマで区切って入力する。
・「システム仕様(パネル容量kW、パワコンロス、その他ロス)」を変更するには、
   数値欄をクリックし、表示される入力欄に3つの値を順にコンマで区切って入力する。
   kW、%は省略可能。

●理論発電量/h(全天)の計算式(従来から通常使用される一般的方法):
  斜面日射量(kWh/m2/h) = 全天日射量 x 月別変換係数
  理論発電量(kWh/h)=斜面日射量(kWh/m2/h) x パネル容量(kW)
                x (1 - 温度損失) x (1 - パワコン損失) x (1 - その他損失)
 ここで、月別変換係数: NEDO/1961-1990年平均の月別全天−>斜面変換係数

●理論発電量/h(Erbsモデル、METPV-3モデル)の計算式:
  Erbs&METPV-3計算式により斜面日射量を計算し、前記と同じ式で理論発電量を求める。
太陽光発電: ErbsモデルとMETPV-3モデル の計算式

ホーム