一年でどれくらいのCDを買い込んでいるのか?
年間で差はあるものの、結構な枚数であることに間違いはない。CD、VIDEO、塩ビ、Tape等。
何度も何度も聴いてるモノ、一度しか聴かないモノ、買いっぱなしのモノもあり。
< タカラモノは、どんどん増えていく。>
![]() | ||
☆ THE BAWDIES | ||
☆ andymori | ||
☆ - |
−− 2010 * year of the tiger −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◇『 ZOOMANITY 』 a flood of circle(10/09/15) ◆『 MYWAY HIGHWAY 』 トータス松本(10/09/08) ◇『 LOSTAGE 』 LOSTAGE(10/06/02) ◆『 OKAMOTO'S 』 OKAMOTO'S(10/05/26) ◇『 THERE'S NO TURNING BACK 』 THE BAWDIES(10/04/21) ◆『 フラカン入門 』 フラワーカンパニーズ(10/01/27) ◇『 ALL TIME SINGLES 』 THE BLUE HEARTS(10/02/24) −− 2009 * year of the cow −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◆『 THEE GREATEST HITS 』 Thee Michelle Gun Elephant (09/12/16) ◇『 FIRST 』 トータス松本(09/07/15) ◆『 Awaking of Rythm And Blues 』『 YESTERDAY AND TODAY 』 THE BAWDIES ◇『 THIS IS MY STORY 』 THE BAWDIES(09/04/22) ◆『 昇れる太陽 』 エレファントカシマシ(09/04/29) −− 2008 * year of the rat −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◇『 Atlas 』 上田 現(08/09/24) ◆『 Sirius 〜Tribute to UEDA GEN〜 』(08/09/24) ◇『 Superfly 』 Superfly(08/05/14) ◆『 ぐっと・ミュージック 』 カラーボトル(08/03/12) 1st.FullAlbum ◇『 STARTING OVER 』 エレファントカシマシ(08/01/30) TVで何度か見る機会があり、ちゃんと聴きたくなって久々に買ってみた。 −− 2007 * year of the swine −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◆『 KEEP ON , MOVE ON 』 ウルフルズ(07/12/12) ◇『 こりもせず俺たちは雑草を踏みつぶして歩く 』NOWHERE(06/05/24) ◆『 monobright one 』 monobright (07/10/24) ◇『 彩色メモリー 』 カラーボトル(07/06/27) 3rd.MiniAlbum ◆『 血潮のような赤だから 』 水戸華之介(07/03/) プレミアムBOX。今回も3名様の直筆サイン入り。3/31入手 −− 2006 * year of the dog −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◇『 風味堂2 』 風味堂(06/10/25) ◆『 THE COMPLETE SS 』 Sound Schedule (06/09/20) 2枚組シングル集。そして、解散だそうで。。。 ◇『 to be or not to be 』 カラーボトル(06/06/28) 2nd.MiniAlbum ◆『 YOU 』 ウルフルズ(06/03/08) 「全曲ラブソング」とか掲げられると ちっと買うの躊躇ったけど。『39』好き。 ◇『 鶴亀 Live at Club251 』 水戸華之介 & 3-10chain(06/02/06) 2枚組ライヴCD。ミトさん&澄田さん&藤原さんの直筆サイン入りだ。ほほっ。2/19入手 ◆『 バンザイ 〜10th Anniversary edition〜 』 ウルフルズ(06/01/25) 持ってんだけど、コレ。追加収録の中に聴きたい曲あったりとか、おまけはズルイ。 −− 2005 * year of the rooster −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◇『 Rockin' Luuula 』 MO'SOME TONEBENDER (05/12/07) いいなぁ。やっば 一度ライヴ観なきゃ。 ◆『 TMC 』 グループ魂(05/11/23) 相変わらず おバカなコントがとってもステキ(^^) 。『韓流』なんて、もう・・・。 ◇『 faster! 』 MO'SOME TONEBENDER (05/06/22) ザワザワ感 が好きだったんだけどな。ちっと物足りない。フルアルバム待つ。 ◆『 風味堂 』 風味堂(05/06/22) メジャーデビュー曲しか知らなかったから、他の曲聴くとずいぶん印象違う。 ◇『 BO & GUMBO 』 (00/07/19) デビューアルバム再発盤購入。『トンネルぬけて』が聴きたかったのだ。 ◆『 笑う面々 』 水戸華之介(05/02/26) 『プレミアムBOX』。おろしたてのペンでお重のフタにサイン*3/4の日付も書いてもらった。 ◇『 ビオトープ 』 Sound Schedule (05/03/02) 3rd.album。ライヴ行ってないと、ほぼ全曲が新曲。それも新鮮でよし。 ◆『 9 』 ウルフルズ(05/02/23) 11曲の中で一番地味かもしれない『ニャーホホ』が大好き。大滝色を感じる。 ◇『 Colla Bo Gumbos Vol.1 』 (05/01/26) トリビュート企画ってのは、いつも豪華メンツで いーわ。 −− 2004 * year of the monkey −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◆『 すべてのバカモノへ 』 東京60WATTS (03/08/06) 『昇天』ってのを初めて聴いた時、かなり印象的だった。 ◇『 GROOPER 』 グループ魂(99/03/00) たまたま見つけたので。「そういや、持ってなかったな」 と。 ◆『 TIME 』 スガシカオ(04/11/17) 『光の川』好きだったし、DVD付きってのは、つい釣られるね。 ゥ『 狂犬少年 』 GYMNOPEDIA(04/07/18) かっこよいでしょ。当然でしょ。ほんとにもう、どうしましょ。 ◆『 星暮らし、歌暮らし 』 水戸華之介(04/02/24) やっと手に入れましたぜ『プレミアムBOX』。通販無いと買えんかったわ。よかったよかった。 ◇『 荒ぶる日本の魂たち 』 グループ魂(04/06/23) グル魂、メジャー2枚目。「チャーのギターをダーってやりてえ♪」て(爆)『マンハッタン』よい。 ◆『 wyolica Best Collection 1999-2004 〜ALL THE THINGS YOU ARE〜 』 wyolica(04/05/26) 『さあいこう』が また聴きたかったし、他のも。ベスト盤は都合よろしね。 ◇『 DOOR 』 コブクロ(Single 04/05/12) 「行くしかないだろう!」って、ラジオで初めて聴いた時、なんか惹かれたんだ。 −− 2003 * year of the sheep −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◆『 ええねん 』 ウルフルズ(03/12/10) フルアルバム買ったのは『バンザイ』以来。ラクに聴ける感じがよいでしょ。 ◇『 be 』 LOOPUS(02/12/18) 楽曲を ちゃんと聴いたの初めてかも。 ◆『 456 』 Sound Schedule(03/10/08) 2nd.album。夜道を運転中 久々に聴いた『コモリウタ』は、ちょっと泣けた。 ◇『 SUNNY !? 』 GQ06(03/02/19) HipHopは苦手なのにね、これは全然平気。声キレイ。おまけのセッション、よい。 ◆『 TRAVELLER 』 TORTOISE MATSUMOTO(03/02/19) トータスさんの初ソロCD。カバーもの。 −− 2002 * year of the horse −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ◇『 Run 魂 Run 』 グループ魂(02/12/25) なんでしょね? コレ。破壊さんの頭、燃えてるし。 ◆『 ピーターパン・シンドローム 』 Sound Schedule(Single 02/12/11) 4枚目シングル。PVも見られるCDって、得した気分で嬉しい。 ◇『 ナイアガラで恋をして 』 V.A(02/11/20) 大滝詠一トリビュート。各々のアルバムでカバーされた曲たちが集結したもの。 ◆『 トゥムヨ 』 大矢侑史(02/11/07) 初ソロ。けっこう、今までとは雰囲気違うね。 ◇『 cheri 』 cheri(02/10/09 mini album) 三宮駅前でギター一本で演奏しているとこに見入った。ちっこいのに力強い。 ゥ『 王様ノイナイ国 』 GYMNOPEDIA(02/11/21) こいつも コメント不要。な。 ◇『 セカイガマッテイル 』 水戸華之介 & 3-10 chain(02/10/18) コメント不要。な。 ◆『 本気の馬鹿 』 What's Love ?(02/10/23) 【歌謡スカ】と呼ばれるらしい。なんとも クセになりそう。風貌も歌も「濃い〜わ」 ◇『 満ちて来たる日々 』 ジャパハリネット(02/07/27) 「わかりやすくて、よいでしょう。」と思って、はずみで買ってみた。 ◆『 TRIBUTE TO MODERN DOLLZ 』 VA(02/10/04) ↓ベスト盤と同時発売を知って。ミトさん 延ちゃん 広石。。。ラストの映像がまたヨイ。 ◇『 MODERN DOLLZ COMPLETE BEST 〜Just a hero〜 』 MODERN DOLLZ(02/10/04) もう10年程前に、ライヴ友が「いい!」と言ってたのを ふと思い出し。うん。 ◆『 100s 』 中村一義(02/09/19) 実は間違えて買った(笑) 10代の頃ならハマってたろう。今でも嫌いじゃないタイプ。 ◇『 イマココニアルモノ 』 Sound Schedule(02/07/10) 1st.album。個人的に 新鮮な感じはどっか行ってるけど、、、よろし。 ◆『 恋の味 』 What's Love ?(Single 02/04/10) 演歌っぽい印象。けど、なんか、いい SKA 。PV、面白かった。 ◇『 GET UP 』 Scoobie Do(compact album 02/06/19) メジャーデビューを機に買ってみた。特典で1曲入りビデオが付いてきた。 ◆『 Are You Jap ?! 』 藤沼伸一(02/05/22) 参加している強力なメンバー達に惹かれたので。ね。 ◇『 HAPPY END PARADE 〜tribute to はっぴいえんど〜 』(02/05/22) 2枚組。10年程前に出た同様のカバーアルバムを買いそびれたのが悔やまれるな。 ◆『 BIRD 』 ROSSO(02/04/24) やっぱりキョーミあるでしょう。この3ピースは。 ◇『 幼なじみ 』 Sound Schedule(Single 02/04/17) 3rd.シングルも TV番組タイアップ有り。売れてるね〜。 ◆『 go! upstart! 』 175R(02/02/06) ポイントカード満点分を何と交換しよか?と思ってた時、なんか、目に付いたから。 ◇『 空の上 』 MILK CLOWN(02/03/27) 1st.は気に入って よく聴いてたから、2nd.を待ってたんだ。1年半ぶり。 ◆『 NIAGARA TRIANGLE Vol.2 〜20th. Anniversary Edition〜』 NIAGARA TRIANGLE VOL.2(02/03/21) ボーナストラック6曲は ズルいでしょ。同じ曲でも買っちゃうでしょ。ねぇ、大滝さん。 ◇『 DYNAMITE FLAVOR 』 THE HONG KONG KNIFE(02/03/06) またライヴ見たいよなぁ。。。 −− * 2001 〜 1999 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ≪≪< Go! >≫≫