JUST A MINUTE ! 1分勝負  9月&10月


半期に一度のお楽しみ
JUST A MINUTE ! 10分勝負は
こちら

現在の JUST A MINUTE ! 1分勝負 は こちら




☆ 10月29日(金) ☆
いやあ、昨日(きのう)ちょっとね、いろいろなところでも話をしたんですけれども、あの「さかもとみう」ちゃんからメールが届きました。坂本美雨ちゃんというのはお父さんは坂本龍一・教授と言われる音楽家。そしてお母さんは矢野顕子、言わずと知れた日本の音楽界を語る上で欠かせない偉大なミュージシャンなわけですねえ。その、のー、娘さん・美雨ちゃんからメールが届きました。しかもニューヨークから海を渡って届いたわけですよ。先週の金曜日の夜11時ぐらいだったかな、もう嬉しかったですね。オレ、あの、外の人からメールなんか届いたの初めてに近かったですからね。普段は「パソコンはなんだかんだ」と言っていますけれども、やっぱ嬉しいもんだ。そりゃ「ユー・ガット・メール」も流行るわけだわ。鈴木杏樹も結婚するわけだわ。いやねえ、手紙とも電話ともねえ全く違う、なんかこうメールの、こう良さってあ(る)んだよね。あの、字は当然さあ電子メールだから、こう、ワープロで打ってるわけなんだけども、直筆じゃないんだけども、なんかこう心がホッとする。やっぱメールねえ、ああいうの見たら始めてみようかな、なんて思っちゃいますね。ところで美雨ちゃんなんですけども、まああんな偉大な家庭に、偉大な音楽家の家庭に育ちながら、全く、こうハナにかかったところがなくて自然な女の子なんですわ。普通の普通の19歳、ホントにいい子でした♪ これからもちょっと仲良くしていって、できれば今度ニューヨークに会いに行きたいな、なんて思っちゃうんですけれども。しかしやっぱりいいですね、サラブレッドですね。オレも音楽家に生まれたかったと思うんですけれども。そういやオレんちは酒屋の両親に育ってるわけですね。オレも親不孝です。(シノラー風低音で)




☆ 10月15日(金) ☆
今、中間テストという中高生多いと思います。もう終わったかな。終わった人どうだった? そうそうそう、そう言えば勉強のときですね、辞書とかよく使いますよね。こないだ広告でですね、広辞苑の第五版が出る、という広告を見ました。えー、広辞苑って辞書知ってる? 知ってる? 知ってるよね。あのうオレもねえ、あの、一冊持ってるんですけどねえ、オレが持ってるのは第三版かな、今よりも二つ古いヤツなんだけども。えー、今度の新しいのは装丁の感じがね、ちょっとゴージャスんなっててね、なかなか渋い感じ。あの、お父さんの書斎とか行ってみたらあるような、あのう、黒〜い、ぶ厚〜い本、レンガより重いヤツ、辞書ねえ、知ってると思うがな。あとですね、オレ小学校五年のときにですね、あの初めて買ったんですけれども、両親が買ってくれたんで初めは猫に小判というかですね、あんまり使い道もなかったんだけども。たまーにですね、これペラペラペラペラめくってみると面白いんだ。意外な言葉と意外な言葉がね、結構隣に書いてあったりですね、あと中学になったら必ず、あの、エッチな言葉を調べるんですね。行ったり来たり行ったり来たりするわけなんですけども。最近はそう言えばダメだ、全然使わない。あの、カバーの中に入れちゃってからね、なかなか引っ張り出すのが、くーっと引っ張り出すのがめんどくさいんだ。でもニュース見ててもね、結構当たり前に使ってるニュース用語なんか知らずにそのまま聞き流してることあるでしょう。臨界、臨界ってこないだから言(ゆ)ってるけども、言葉意外と知らないでしょ? 意味わかる? あれ。




☆ 10月8日(金) ☆
さあ「JUST A MINUTE ! 1分勝負」フリートークのプロがですね、学園祭のPRやってしまいましょう。まずは山陽女子短期大学、10月10日祝日と11日月曜日、陽月祭(ようげつさい)を行います。ゲストライブにはルカがやって来ます。その他(ほか)ビンゴ・スタンス(?)など盛りだくさんなので遊びに行きましょう。それから修道大学は修大祭、今年は二日間、10月30日・11月3日と行います。10月30日は映写会「ムーラン」「仮面の男」を上映します。11月3日水曜日はウォークラリー・当日祭・文化祭・演舞祭(?えんぶさい)と盛りだくさんの内容。ロックバンドが出演する、えー、アマチュアバンドのコンテストもあります。それから広島女学院大学は11月13日土曜日・14日日曜日。13日土曜日はサニーデイ・サービスのコンサート、14日日曜日は元オリンピック選手のはぎわら、荻原、つぎむ、次晴のトークショー・ミス女学院コンテスト・ファッションショーなどがあります。えー、チケット只今発売中。それから工業大学は、えー、11月5日はスーパーウルトラクイズ、会場全員で行います。ビンゴもあります。それから11月6日はフェスティバルステージ・タレントステージさかもとさとるがやって来ます。えー、比治山大学は23日は、えー、ジェホがやって来ます。24日はストリートミュージシャンのライブもあります。ズボンズ・ヤングパンチのゲストライブもあります。ごめん、ここまでしか読めませんでしたあ。(タイムアップ)
(低い声で)あー。




☆ 9月24日(金) ☆
今日はですね、ちょっと照れくさいような恥ずかしいような話なんですけれども、ピアスをあけました。や、もー、ね、「P:S」(ぴーっす)の企画であったんですよ、藤井フミヤさんにですね「プロデュースしてください」ってお願いしたら「じゃあ、髪染めて、ピアスあけたら」って5月に言われてですね、えー、この度、今週ですね、藤井フミヤさんがもう一回ゲストで来ることんなって「じゃあやっぱりオマエ、あけてなきゃマズイだろう」と言われまして、テレビのスタッフが病院までちゃあんと手配してくれました。ま、個人的にはですね、ピアスなんざあ、あけたかない。もー、ね、コワイとかそういうの関係なしにですね、キャラクター的にですね、オレのキャラクターでピアスはないだろうと。えー、山下達郎がピアスをあけるか? あけないでしょ。それとおんなじです。良い(いい)とか悪いは別にして、オレのキャラクターとはちょっと違うという、まー、あの、頑(かたく)ななまでにオレの頑固なポリシーもあるわけだ。ところがですね、あけてみりゃ、こりゃまたどーってことはない、あっと言う間に終わってしまう。ま、でもね、小心者ですからあける前は結構ドキドキしましたね。あの、あけたい所にですね、マジックで「印(しるし)付けてください」とか言われると、ちょっとね、ドキドキでしたね。あの、ホッチキスみたいにですね、ガシャンとやるって事前に聞いてたんですけども、はっきり言ってあれはホッチキスでした。ちょっと恐かった。「顔、よきょむけ、横向けないでください」と言われましたけれどもね。まー、こんだけ言(ゆ)ったらですね、ピアスあけてる姿、見たいでしょ、見たいでしょ。残念ながらちょっと痛かったからね、一日で外しちゃいました。ごめんね。




☆ 9月17日(金) ☆
先日ですねー「P:S」(ぴーっす)のイベントがありまして、そこで壁に絵を描く人にお会いしました。えー、ストリートアートみたいな感じで、これがカッコイイですね。あの、街の壁とかにですね、ばーっと絵を描いたりするらしいんですけれども、いやいやいや、一度やってみたいですねえ。
あの、卒業記念とかで校舎の壁の隅っこにですね、そういうの作ったことはあるんですけれども、やってみたい。あのー、ほら、ドラゴンアッシュのですね〜、あのジャケットの写真にありますけれども、ドラクロアの「民衆を導く自由の女神」、あれもですね実物はすーげえでかいらしいですね。こういうでかい画面に絵を描くっていうのはホントにカッコイイ。映画館の看板とかも、あれ、すごいですね。いっぺんやってみたいですね〜。あの〜、僕ぅですね、写真が上手に撮れる技術よりもですね、この、絵に、絵を描ける技術がある才能の方が、何か羨ましいと感じてしまう。えー、やっぱり子供ん時からですね〜、絵を描くのは結構好きだったんですねー。あのう、上手か上手じゃないかは別としてですね、子供の頃やっぱりマンガ家になりたかった。藤子不二雄に憧れました。同じく同級生のカジケンジくんと、将来は二人でコンビを組もう、と誓いました。いつのまにかなくなっちゃいましたけれどもね。でも教科書とかにはよく、あの、ね、落書きしましたよ。現国の教科書とかね、あの、180ページある教科書にですね、一枚一枚パラパラマンガを描いて見せるのをよくやっていましたよ。でも、あのー、ちゃんと授業の方は聞くようにね。




☆ 9月10日(金) ☆
家で使ってる留守番電話が、ぶっ壊れました。何しろ8年間使ってますからね。メッセージが録音されない。今ひじょー(非常)に困っております。えー、久しぶりにですね、そこであのー、しまってあります説明書を引っぱり出してみたんですけども、これがビックリなんですね。「録音テープは6ヶ月で交換して下さい」と書いてあるんですけれども、私8年間使って一度も交換したことがない。あとですね、説明書見てると、こんな便利が、機能があります、っていうね言葉があって、いろんな、こう、機能が書いてあるんだけども、これがまたまた面白い。今ー、今頃ありますナンバーディスプレイとかケータイがあれば全く必要のない機能ばっかり。いかにですね、この8年間で通信機器が発達してるか、身をもって体験しましたね。まー、あの、新しいのを買いたくて昨日(きのう)は電器屋さんに行ってみたんですけれども、なんか今並んでる、お店に並んでる電器、えー、電気器具というのは、どれも似たようなものばっかりでなんかこうヘソ曲がりのですね個性好きなオレとしては気に入ったものがない。えー、新しい、なんかこう、自分だけのオリジナリティのある電話が欲しいんですけれども。黒電話なんかどうでしょうか。昭和30年代っぽくてなかなかいいなー、と思って。しかもカバーなんか付けちゃったりして使っちゃおーかなー、なんて思ってるんですけれども。黒電話、でもどこに行ったら売ってるんでしょうかね。あー、でもダメだ。黒電話って留守番電話、使えないんだよね〜。




☆ 9月3日(金) ☆
えー、今日はですねー、CDの話をしましょう。CDというのは「COMPACT disk」の略ですね。えー、最近は宇多田ヒカルの「オートマティック」からですね、12センチと8センチの2種類のCDがよくリリースされるようになりました。えー、アーティストもふた(二)パターン売ってふたパターンともチャートに入れようという、そういう魂胆なんでしょうかね。まー、今やですね音楽ソフトというのはCDが当たり前になってきましたけれども、ちょっと前まではレコードだったんですね。えー、わたくしは昭和48年の生まれです。えー、CDが日本で初めて発売されたのが1982年、昭和
57年なんですから、えー、ま、CDが、え、出て来るまで、え、レコードがあった時代をちょっとは知ってる世代なんですね。かろうじてアナログとそしてデジタルの、ま、過渡期の時代を経験している、ま、たいへん貴重な世代なわけなんですけれどもね。いやあ、もうさっきもデオデオの下のオーディオのフロアーとか行ったら、もう完全にCD売場が充実しております。やぁ、レコードってのがね、昔あったんですよ。こういうね、黒ーい円盤なんですけれども。もしかしたらこの「パワカン」聞いてる人、レコード知らない世代もいるかもしれない。だけどおかしなことにこのレコードという言葉、未だに残ってたりするんですけどね。え、レコード売ってる会社のことを未だにレコード会社って言いますけどね。あれはどうしたもんなんでしょうか。えー、CDしか無かったりもするんですけど。




じゃんぐる きよぽん