お休みとお知らせ
お休みのお知らせ |
2025 年 4 月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
2025 年 5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
この印がお休みです。 |
営業時間 平日 AM 10:00 〜 PM 6:00 お休み 日曜・祝日・振替休日 |
お知らせ |
お店の行事などをお知らせしていきます。
次回ウォルドルフ人形講習会のお知らせ
|
今後の予定
2025年
1 月 受付終了しました。
2 月 受付終了しました。
3 月 受付終了しました。
4 月 受付終了しました。
5 月 受講日は応相談
6 月 受講日は応相談
7 月 受講日は応相談
8 月 受講日は応相談
9 月 受講日は応相談
10 月 受講日は応相談
11 月 受講日は応相談
12 月 受講日は応相談
場所:ルヴィーブル
時間:講習受付8:50 講習開始9:00〜16:00 (お弁当をご持参下さい)
定員2人まで、完全予約制 (お子様連れでの参加はできませんので、よろしくお願いします)
参加費:税込17.600円(材料費は別です) 価格は全て10%税込価格です。
お願い:室内で長時間作業をしますので、香りの強い化学香料の柔軟剤、洗剤を使った衣服での参加はご遠慮ください。
私事ですが、頭痛等で、講習ができなくなるので、よろしくお願いします。
●人形の完成まで 講習参加回数を重ね(10時間〜20時間)、時間と講習費用をかけてゆっくり人形を作る方法もあります。
★人形作りに必要な裁縫技術は、玉結び、玉止め、まつり縫い、本返し縫いが必須となります。 経験のない方、自信のない方は練習して出来るようにしておいて下さい。
予定時間を超え講習延長を希望される場合、当日講習延長も受付けます。(その場合、30分で税込1.100円の講習延長料金が必要となりますのでご了承ください) |
材料費 C体ジャージ縫製済みキット+針 税 込¥6.644 キット、必要な糸、針などは当日お求めください。
キットに入っているもの
綿ジャージ、水糸、チューブガーゼ
植物染色髪用毛糸、目と口の毛糸、羊毛
★キットには作り方、人形の型紙人形の服の布は、入っていません。
●他に、講習会用に用意している、コサージュピン(5本)110円、ポリカーボネート板275円、肌色の手縫い糸385円、
ぬいぐるみ針(短い)44円が必要です。(税込) 必要な方は講習会場でご購入下さい。
★材料(人形キット)持ち込みでの講習参加はできませんので、ご了承ください。
参加申し込みの締め切りは、講習日の 3日前です。
☆申し込み受付は参加費ご入金 順となります。 準備を具体的にお伝えしますので、ご来店、面談の上、ご入金ください。
完全予約・少人数制のため、申し込み入金後は理由の如何を問わず、参加費の返金はできませんので、よろしくお願いします。
講習日当日の持ち物
お弁当と裁縫道具・・・・・・ピンクッション、頭の丸いマチ針(20本くらい)、糸切りばさみ、ハサミ、メジャー(裁縫用)、かぎ針(4号ぐらい)、
4cmくらいの安全ピンを4本、(あれば)目の粗い櫛・消えるチャコペン、糸通し
店の行事案内ではないのですが、「シュタイナー勉強会・福山」の勉強会を紹介します。
「シュタイナー勉強会・福山」 オイリュトミー講座のご案内
講師 穴田眞 先生
毎月1回 (原則として毎月第4日曜日)
2025年
・日時 2025年 1 月 25 日(土) 成人のオイリュトミー
14::30頃 〜 2時間程度
・場所 霞公民館
・駐車場 旧霞幼稚園
・参加費 2000円
始めての方も、気軽にご参加ください。
今後の予定
2025年
3月22日(土)
ところ 原則として毎月第 4日曜日に樹徳公民館。
。
お申し込み、お問い合わせ先(直接どうぞ)
山中 TEL 084-945-5160