その4:出来上がり確認


 出来上がったら、ftpで自分に割り当てられたディスクスペースにデータを送りましょう。

 ファイル転送が終わったら、今度は自分のページが上手く表示されるか確認してみてください。
 場合によっては、リンクが上手くいかないことが有ります。
 と、言うより、ページを増設した場合、まず間違いなくリンク失敗が有ると思って確認してください。

 サーバーのOSがUNIXの場合、ファイル名の大文字と小文字を区別して接続失敗することが良くあります。(笑)
 私も、最初そのミスに気づかす焦りました。(^^;
 制作の段階から、小文字か大文字で統一する方が良いでしょう。

 また、ファイルのリンク指定は相対座標での指定の方が楽です。
 私が見掛けたミスでは、背景の保存場所指定に、自分のパソコンのドライブを指定している物が有りました。(笑)

 幸か不幸か、そのミスが背景だったため、指摘してくれる人が居ないのでしょう。(普通気づかないよね)
 おそらく、作者の環境下では背景の表示されて居るはずです。(笑)

 他には、リンク集を作ったは良いが、いつの間にかリンク先が閉鎖されていることが有ります。
 それを防ぐには、きちんとリンク許可を貰っておいて閉鎖されるときは報告して戴けるようにしておくか、自分で定期的にリンクを辿る努力が必要です。

 結論:リンクエラーをするページは二度と来て貰えません。
    工事中の部屋には、リンクを張らないように。

[Back] [Next]
[Menue]

作成:11/24