花いっぱいタイトル
1999.4/1-1999.6/30の庭
1999年6月28日 毛虫の親を発見

我が家のビオラには真っ黒い毛虫がつきます。それもガンガンに咲いているときではなく末期頃につくので、毛虫がついたらそろそろ撤去しようかな、となるのですが、ビオラに産卵している蝶を見つけました。ツマグロヒョウモンです。黒毛虫の親はこいつだったのか…。毛虫が気持ち悪い姿の割にはキレイな蝶でした。日付の横の絵ような蝶(雌)です。

1999年6月27日 続・挿し木のバラ

22日に蕾がついていた挿し木は白いバラでした。白いミニバラの切り花は買ったことがないので、多分大きなバラの子苗です。

雨がやんだので、庭の草を引きました。雨が降った時に草を引いておくと、楽に抜けます。今日サボると、梅雨明けまでには家の横がジャングルになりそうです。草を引く時に日々草の芽が出ていたので、よけてプランターに取りました。去年植えたぶんのこぼれ種だと思います。

1999年6月22日 挿し木のバラ

切り花の切りくずを挿しておいたバラに蕾がついていました。この前挿したマダムビオレは全部腐ってしまったので、間違いなく違うのですが、何色のどんなのが咲くかまったく予想できません。次からはポリポットの色で区別しようと思います。

1999年6月13日 テラスライム植えつけ

テラスライムの鉢を買わずに、手持ちのウオールポットに入れて玄関先につるす事にしました。この方法で同じくらいの鉢がもう一つ吊れそうなことに気づきました。

テラスライムを植えたかと思ったら、ウリハムシがとまっていました。去年テラスライムをあげた友人が「虫ががついて丸坊主になった」と言っていたのですが、私も初めて育てるので、何の虫に警戒してよいかわかりません。これから要注意です。

1999年6月10日 新しい仲間

テラスライムを買いました。うす黄緑色の葉が美しい観葉植物です。週末はこれに合う鉢を見にいこうと思います。

1999年6月8日 庭の模様替え

バラも盛りを過ぎたので、剪定して少し休ませることにしました。代わりにアイビーを表にだしました。梅雨時は花びらが濡れて、花物はきたなくなるので、葉物が主役です。


1999年5月31日 がっかり

先日挿した「マダムビオレ」が腐ってきました。ああ、残念。

1999年5月29日 剪定

満開のバラも少しくたびれてきたので、最初ごろ咲いた花を切りました。バラは花首を落とすのではなくて、花の下の5枚葉を残したところで切ると、そこから新しい芽が出て花が咲くそうです。ラベンダーもあまり長く花をつけていると木がいたむので、花を切って家に飾りました。あっちもこっちもラベンダーだらけです。

1999年5月21日 病気発覚

バラの葉が病変しているのを見つけ、すぐ消毒。鉢の中の落ち葉を全部捨てました。植えっぱなしの我が家の花で唯一手がかかるのがバラたち。手をかけてもそのぶん応えてくれるので、トゲに刺されながらもかまってしまいます。

1999年5月15日 バラが咲いた

フォトギャラリーの写真より、もうちょっと引いてみました。バラたちに負けまいと吊り鉢に白いクリーピアが咲いています。濃いピンクのも数輪咲いています。白い吊り鉢はアメリカンブルーです。

今年の吊り鉢の花は、「濃いピンク+白」と「青」で統一して物干しの両側に下げてみました。手前(物干しの左側)にはクリーピア桃+白、アメリカンブルー。洗濯物が邪魔して見えませんが、奥(物干しの右)には花手毬の桃+白、ロベリア青が吊ってあります。7月頃には満開になるだろうと思います。

写真では写っていませんが、ブルーデージーとブルーサルビアが満開です。

1999年5月14日 挿し木

遅くなりましたが母の日のプレゼントを買いました。ツルバラの「カクテル」(中が黄色で花びらの外に向かって赤くなる一重咲き)と「アンジェラ」(ピンクミニの八重咲き)、木立性の「マダムビオレ」です。持って帰るとき、マダムビオレが一枝折れてしまったので、3つに切って挿しました。マダムビオレはあまり大きくない薄紫色の花ですが、とても香りがよいバラです。去年のミュージカル公演で友達がくれた花束がマダムビオレで、活けた花の前を通る度に深呼吸していました。しっかりつくといいな。

1999年5月8日 夏の主役

盛夏に玄関先に置く寄せ植えをつくりました。タピアンの濃い紫とポーチュラカの白です。今年の夏の庭は涼しげな色を基調に作っていこうと思います。

春の球根類を裏庭に移動させました。

1999年5月4日 クリーピアが咲く

ハンギングのクリーピア(4/4の写真では手前の茶色の吊り鉢)に白い花が咲きました。これからいよいよ夏の庭らしくなります。妹にオダマキの苗を貰いました。今年は咲かないけど、来年は咲くそうです。


1999年4月26日 うっかり!

自転車の空気を入れていて、うっかり空気入れをネモフィラの上に倒してしまいました。ネモフィラは折れてしまい、4月25日の写真の半分になってしまいました。折れた半分は部屋にかざっています。あーあ、大事に大事に育てたのに。最後にこれじゃね。

1999年4月25日 花盛りです

春の庭の写真 41KB4月4日の写真に写ってない花がたくさん入るアングルで撮ってみました。

上からマツバギク(オレンジ)、
ラナンキュラス(赤・白)、
チューリップ(紫)。
手前左がフリージア(白黄紫等)、
右がブルーデージー(薄紫)とパンジー(濃紫)です。

手前のテラコッタの鉢はデュランタライムで、夏に紫の花を咲かせます。冬越しに失敗したかと思っていたのですが、新芽が出てきました。昨年、いきつけの美容院で差し芽をもらってきました。

春の玄関先の写真 28KB4月4日の写真から少し配置替えをしましたが、ネモフィラがたくさん咲いたので撮ってみました。

左奥から手前に、ノースポール(白)、ビオラ(濃紫)、パンジー(オレンジ)、マリーゴールド(黄)。
右奥から手前に、アイビー(白い棒の真後ろ)、パンジー(白、クリーム、薄紫)、ネモフィラ(水色)。
手前の緑茶白の鉢はバラです。写真ではわかりにくいのですが、ネモフィラの下にうす黄色のバラ「ライズンシャイン」が咲いています。

これだけあると毎日の水やりは大変です。葉の蒸散だけでもばかにならないので、小さい鉢に無理やり植えている物は朝晩水をやります。

1999年4月17日 ブルーデージー第1号

朝起きたらブルーデージーが1つだけ咲いていました。かなり固い蕾だったのでマークしていませんでした。10日書き込みのラナンキュラス(白)とマツバギク(橙)の蕾は大きくなって色が出ていますが、まだ一つも咲いていません。最初のジャンボチューリップ(赤と白)は散り果て、今は紫色の少し小さいのが咲いています。

ネモフィラがガンガン咲いています。小さいので、4月4日の庭の全景写真では目立たないくて残念です。去年種を蒔いた時は、母に分けた残りがプランター1杯ぐらいになる予定だったのですが、サッパリ。生き残りはたった1本です。来年は苗を買おうと思います。

1999年4月10日 続・満開まであと少し

遠目には4/4の写真とかわりありませんが、近づいてみると、ブルーデージーの蕾やラナンキュラスの蕾が大きくなっていたりします。またハンギングバスケット(画面右、青い吊り鉢の左の緑の固まり)のマツバギクの蕾に色が出始めています。そしてラベンダーのスイートの大鉢(画面右、白い棒の裏の緑の固まり)の蕾も大きくなり、花茎が長くなってきました。

6鉢あるバラも赤い新芽をふき、5月から6月にかけてよい花をつけてくれそうな気配。バラが満開になると庭の鉢のレイアウトを大幅に変えることになりそうです。

1999年4月8日 パンジーをもらう

パンジーを5株もらいました。真っ白とうす黄色と小さくて薄紫のを3つ。鉢がないので2階から買い置きのボウルプランターを新たに出しました。それから、ミニシクラメン(画面右、青い吊り鉢の下にある小鉢)に紫色の花が咲きました。

1999年4月4日 満開まであと少し

春の庭全景写真 27KB

まだ満開ではありませんが写真をアップしてみました。チューリップの左にフリージア、右にラナンキュラスが植えてあります。垣根からはみ出しているのはブルーデージー。まだ固い蕾です。
右端の青い吊り鉢には宿根ロベリアが植えてあります。夏に紫色の花がふんわりとした玉状に鉢をおおうでしょう。

知らないうちにネモフィラの花が咲いていました。空を写したような小さな青い花です。これからたくさん咲くといいな。

1999年4月2日 鉢が割られる

ローズマリーの鉢が割られていました。落として蹴るか投げるかしたようです。駐車場に長ーく土が落ちていました。紫色のフリージアが咲いたのですが、鉢のほうがショックでした。


目次へ 前ページへ 次ページへ