花いっぱいタイトル
1999.12/1-31の庭
1999年12月23日 新しい仲間

前からずっと欲しかったのですが、置く所がシンビジウム1鉢分しかないので諦めていた花を母が買ってくれました。ピンクのシクラメンと白のデンマークカクタス。新しい家には花を置き放題なので、これからシンビジウムも増えるかもしれません。

1999年12月19日 びっくりイモ

玄関先に吊り鉢で作っていたテラスライムが枯れたので処分しました。が、鉢をひっくり返してビックリ!。さつまいものような地下茎なのか球根なのか、すごいのがでてきました。大きさはリンゴぐらいでまんまるです。こんなものが埋まっていたとは…。

1999年12月14日 ご臨終か?ミニ観葉

ここの所の引越し騒ぎで水をやるのを忘れていました。テレビの上で日がよく当たる所に置いていたので水不足はかなり効いたようです。気付いた時は葉がぐんにゃり、を通り越してました。危篤ならまだいいけど、ひょっとしたらご臨終かもしれない…。

1999年12月13日 続シンビジウムに花芽が…こんなにいっぱい

何と花芽が7本でました。先月末ははっきり花芽とわかるのは1本でしたが、三週間たってかなり大きくなっていますが、咲きそうな気配はありません。早くても1月の始め頃でしょうか。

1999年12月5日 ラナンキュラスの葉がぱかぱか

ラナンキュラスを10月に植えてそのままにしておいたのですが、勝手に芽が出て来ました。ラナンキュラスは芽出し時の加湿を嫌うので、水をやらずに雨水にまかせていました。ニチニチ草を引っ込めて庭の表に出しました。

クリスマスローズの葉がガンガンに繁っています。いかにも蕾が出そうな雰囲気です。雰囲気だけ…。どんな花が咲くんだろう。早く見たいな。


1999年11月21日 シンビジウムに花芽が

先週、外で見たときは花芽らしいものはなかった(葉芽ばかりだったような気がする)のに、家の中に入れたら花芽のようなのが伸びていました。毎年びっくりする位長くなってから気づきます。家の中が暖かいので急に大きくなるのかな。まだ1本ですが、今年は何本咲くでしょうか。葉芽か花芽かわからないのが何本か出ています。

アメリカンブルーの葉が紅葉してきました。確か冬越しが要ったような気がするのですが、どうしたらいいのでしょう。

1999年11月13日 シンビジウムを家に入れる

いつもなら11月にはいるとすぐ家に入れていたのですが、今年は暖かかったので今まで外に出してありました。これからは蕾が出るので楽しみです。


1999年10月31日 ブルーデージー危機一髪

先日の台風で葉がいたみ、木全体が枯れてきたので、そろそろ撤去しようと思い、ブルーデージーをひいてみました。もうだめかと思っていたのに、新しい葉が2本と根がついていました。枯れた所を切って、生きている所だけを植えなおしました。来春復活なるか?。

挿しておいたバラから新しい芽が出ていました。何色なのかわかりませんが、葉が大きいので大きくなるバラのようです。おなじ所に挿しておいたメドーセージもついたようで、濃い紫色の花を1つだけつけていました。しかし草花の挿し芽はこの時期ついても冬がこせるかどうかが問題です。あんなヒョロヒョロで大丈夫なのでしょうか。

1999年10月24日 パンジーの植えつけ

冬の間、何も花がないのは寂しいので、パンジーを8株植えました。黄色系2種、紫、ピンク、赤系2種です。妹の子供が遊びに来ていたので、上手に使ってチューリップやラナンキュラスなどの球根の植えつけなんかも一緒に済ませました。人数が多いと作業が早い早い。

1999年10月16日 昨年と同じ失敗

ほととぎすが蕾をつけたのですが、また葉が丸坊主になってしまいました。「誰だ葉を食うのは!。」と思ったら、きんもくせいの木にサナギがぶらさがっていました。きんもくせいは食われた形跡がないので、犯人はこいつか?。そういえば去年も丸坊主にされた気がします。

きんもくせいは咲きましたが、サッパリ匂いません。日当たりは大事なようです。前、住んでいた家にもきんもくせいはありましたが、日陰だったのでにおいませんし、うちの裏の家の庭にもきんもくせいがあって、うちの2階の窓から2メートル先ぐらいに花があるのに、これまた匂いません。

1999年10月9日 きんもくせいの香り

洗濯物を干しに外に出たら、きんもくせいの香りがしました。うちのはどうかな?と思って見に行くと、まだ固い蕾でした。うちのは日陰に植えているので、鼻をすりよせてかすかに香る程度にしか匂いません。今は狭い庭なので、裏のほうへ置いているけど、引っ越して大きな庭になったらゴールデンな場所に植えよう。私は「あ、匂う。河村のきんもくせいが咲いたねえ。」ってご近所の方に言われるようになりたいです。


1999年9月30日 ブルーデージー危うし

台風で倒され、半分根が出ていたブルーデージーが瀕死の状態です。すぐ気がついて埋め戻してはあるのですが、潮風が根に当たっていたらだめかもしれません。もうすこし養生してみます。

挿し木していたバラに蕾がついていました。小さな鉢に入れて、日の当たる所へ出しました。まだ固い蕾なのでどんな花かよくわかりません。多分きれいだから挿したのでしょうから、きれいな花が咲くと思うのですが…。それから、虫に葉を全部食われてしまい、夏の間、日陰で休ませていたバラに新芽が出ていたので、この鉢も表に出しました。他のバラは少しずつではありますが、虫食いから復活し、秋の花をつけ始めています。

1999年9月24日 台風、まともに来る

何が「空振り間違いなし」なのよ。まとも、それも岩国は台風の進行方向の東側です。外のナンテンの木は下葉を落としてトピアリー状にしているのですが、鏡獅子の獅子頭のようにグルングルン葉を回しています。それから足の長いコニファーの台が倒れて、下にあったシクラメンの鉢を割ってしまいました。

1999年9月23日 明日は台風

明日は台風が来る、というので吊り鉢を家の裏に、シンビジウムなど大事な鉢は家の中に入れました。物干し竿も家の中にいれて準備万端。これだけ備えれば、空振り間違いなし。私が台風に備えると台風はいつもよそ向いて行くのです。

1999年9月11日 ああ、よかった

出張から帰ってきて、花は無事でした。でも8月に4日ぐらい家をあけたらどうなっていただろうと思うと不安です。あの程度の灌水装置で持つのだろうか。以前、8月に4日出張で家をあけた時は、吊り鉢類は裏に、大事なものは家にいれ、地植えの物は母に水をやりに来てもらいました。

この前、バラの葉がハゲになってしまったので、スミチオンを散布しました。

1999年9月10日 留守中の水対策

今日から出張なので花に水がやれません。この時期、朝夕どちらか水を欠かしても花がぐったりするので、ペットボトルをプランターにさして水をやることにしました。この夏、旅行をするつもり(母の都合で中止になった)で、ペットボトルにつけて使う水やり器をたくさん買って、ペットボトルも捨てずにためておいた物が役にたちました。でもそれだけではとても足りないので、バラは家の中に入れ、ハーブは家の裏に置きました。

1999年9月5日 バラがハゲハゲ

ピンクの軽やかなバラの葉がいやに少ないな〜と思って、よく見てみると、直径1ミリ、長さ1センチ位の頭が黒くて胴が黄緑の虫がたくさんついていました。ごめんよ〜〜〜こんなにハゲハゲになるまで気がつかなくて。

調べてみたらこれはチュウレンジバチの幼虫でした。親は捕殺、子はスミチオンで退治できるそうです。インターネットやっててよかったよ。本で調べるんじゃ大変だもの。


1999年8月29日 こぼれ種から花

去年植えたニチニチ草から飛んだ種から出た芽をを集めて植えておいたのですが、花が咲きました。一番乗りは薄いピンクでした。何本かあるので、濃いピンクや白もあればいいな。

花後、虫に食われて丸坊主に近い状態になっていたバラ(ライズンシャイン、シルクレッド大鉢)ですが、新芽が出てなんとか秋も花をつけそうなくらい元気になってきました。

1999年8月24日 巨大ユリ、散り果てる

フォトギャラリーで紹介した日は蕾が多かったのですが、全部茶色くなって散り果てました。

1999年8月17日 デュランタが咲いた

いきつけの美容院でもらったデュランタの花が咲きました。濃い紫に白い縁取りのある花です。芽をもらって挿したのが去年の10月。冬の間、さっぱり大きくならなかったので、大丈夫かなあと思っていましたが、どんどん大きくなればいいな。

1999年8月15日 玄関先が満開

玄関先のタピアン(紫)とポーチュラカ(白)が満開になりました。七月号の写真ではまだスカスカで鉢が見えていますが、今は鉢が見えないほど繁っています。これだけ咲くと、来年も植えようかなーという気になります。

フォトギャラリーにこの日の庭の全景写真を載せています。

1999年8月12日 誰だ〜〜〜!

吊り鉢にさしておいたうさぎのウオーターキーパーがなくなっていました。誰だー、取って行ったのは。泥のついたうさぎの陶器人形を子供がほしがるとも思えないし、園芸をする人なら、よその家のを盗む程の値段ではないのは知っているはず。悪質ないたずらはやめて!。

1999年8月10日 新しい台

玄関横のコニファーが植えてある鉢の台の高さを高くしました。いままでなかなか高い台が見つからなかったのですが、ひょいと寄った園芸店でみつけました。ついでに黄色と赤い八重のポーチュラカ、アメリカンブルーを買って、赤いポーチュラカはコニファーの鉢に、黄色とアメリカンブルーはそれぞれ鉢に植えました。アメリカンブルーは新しいボウルに植え、イソトマが天寿を全うして咲ききったので、その鉢にポーチュラカを植えました。

自転車で園芸店に寄った時に台を見つけたので、台の隙間に腕を通してかついで、自転車のカゴには小ボウルと花苗4つという奇妙な格好で帰ってきました。


1999年7月18日 模様替え

梅雨があけ日差しが強くなってきたので、アイビーを引っ込めて、玄関先の鉢をポーチュラカ(白)とタピアン(紫)の寄せ植えに変えました。アイビーは強い日差しに当てると葉が日焼けするので、夏の間、ナンテンのかげに置きます。

1999年7月11日 アサガオが咲く

今年はスペースがなかったので、アサガオは植えませんでした。でもこぼれ種から勝手に芽が出て、咲いていました。黄色の垣根に這わせようかな。

花後、少し休んでいたクレマチス(天塩種)が新芽を出し始めました。1本が2本、2本が4本と「ガマの油売り状態」枝分かれしていけば、たくさん花が咲きそうで楽しみです。今年1つ咲いて終わりでは寂しいです。

1999年7月10日 デュランタすくすく

昨年、いきつけの美容院でもらって挿したデュランタが大きくなってきました。昨年、美容院のは紫の花が咲いていたけど、うちの苗は今年咲くでしょうか。

1999年7月4日 ビオラを撤去

花も終わりかけたし、毛虫も出てきたので撤去しました。今までビオラがあった所には、こぼれ種から発芽した日々草を拾って植えました。


目次へ 前ページへ 次ページへ