花いっぱいタイトル
2005.1.1-12.31の庭

2005年12月15日 フリーズドライ

ビオラを植えたあと寒い日が続いて、朝は土が凍結しています。土の中に含まれる水が液体でないので花が吸うことができず、ビオラはあまり元気がありません。もう1カ月早く植えていれば、根もしっかり張っていたはずなのですが、植えて次の日からフリーズドライ状態なので、ちゃんと根付くかどうか心配になってきました。

2005年12月11日 ビオラ25本植え

夏物のポーチュラカやペチュニア、ペンタスなどを一斉撤去。ビオラに植えかえました。土があるところに入れないので、姫ヒマワリやシュウメイギクもバッサリカットして、すっかり冬支度完了です。

2005年12月4日 うれしいキノコが生える

夏に生えた白いキノコは結局なんだかわからなかったが、今度生えたのはちゃんと食用のシイタケ。庭に種を植えて置いてある木から出たもの。毎年、収穫とナメクジの食害との競争なのだが、今日は寒いのでさすがにナメクジに食われたあとはなかった。この時期、忙しくてあまり庭に出ないし、日が早くくれるので、シイタケのできるところを観察できないのは残念だ。いつも食用サイズになるまで気づかない。木が古いので、そろそろこれが最後の収穫かもしれない。

新しく植えたピンクのアネモネの芽が出てきた。紫のは1本、芽かなー?と思うようなのが出ただけ。古い球根はモリモリに育っているので、今年は1月ごろから花が咲くかもしれない。楽しみだ。


2005年11月7日 乾燥生ゴミを埋める

職場で作っている乾燥生ゴミがいっぱいたまってきたので、もって帰って庭に埋めました。何年か前から腐葉土の代わりに使用している。コーヒー豆と茶殻が主な材料なので酸性が強く、石灰を混ぜて2〜3週間おいてからでないと使えません。先日チューリップを植える土を取って、花壇に大穴があいた所に埋めました。ビオラを植える頃には使えるようになっているでしょう。

2005年11月5日 チューリップ植える

チューリップを全部堀り上げ、新しい球根と古い球根を植えました。新しい球根は90個、古いのはいいのが50個ぐらい。昨シーズンはチューリップの鉢にビオラを生やしてしまったので全滅かと思いきや、案外の歩留りでした。20個(昨シーズン1鉢につき1個)とれればいいほうかと思っていました。古い球根で大きなものは10個ずつ鉢に植え、小さい物はプランターにどばっと植えました。プランターのは花が咲くかどうかはわかりません。球根を育てるために植えています。

新しく植えたのは、エルナリンドグリーン(ピンク/パロット咲)、ルーブル(ピンク/フリンジ咲)、モニカ(黄、ユリ咲)、アプリコットビューティ(オレンジ/ノーマル咲)、ランバダ(オレンジ/フリンジ咲)、アラジン(赤/ユリ咲)、デイトナ(白/フリンジ咲)、ホーランドハプニング(赤+緑/ビリデ・パロット咲)


2005年10月29日 アネモネ植える

アネモネを2袋植えました。勝手に芽が出たところがハゲていたらそこに植えようと思っていたのですが、モリモリに繁ってきたので、新しい鉢を増やしました。これでアネモネは5鉢。来年が楽しみです。

2005年10月8日 アネモネの芽が出る

昨シーズンから植えっぱなし、というか堀り上げ前の鉢から芽が出てきたので、日なたに出しました。雨水がかからない所に鉢を置いていたのですが、9月の台風で鉢に水がかかったようです。この分ではそろそろチューリップも掘らなければヤバいです。


2005年7月20日 夏物追加

7月の長雨で、軒下に入れていても夏物の花がだいぶ腐ってしまったので、ブルーサルビア4本、ペチュニア2本、アメリカンブルー2本、ニチニチソウ2本を買ってきて植えました。なんかこれでいつもの量になった気がします。

2005年7月14日 庭にキノコ!

6月はカラ梅雨だったのに7月に入って集中豪雨の日ばかりです。しばらく庭に出なかったら、庭にキノコが生えていました。それも大漁節。シロハツという食用キノコに似ていますが、気持ち悪いのですぐ撤去しました。毎日雨で草がとれないので、見てのとおり花壇が雑草王国です。

職場でもらった乾燥生ゴミを花壇に入れているのですが、その上にキノコが生えました。それが生ゴミに混じっていたキノコなら驚きです。生ゴミを高温乾燥させるのですが、菌は高温に耐えられるのでしょうか?。生ゴミのキノコなら、ブナピーやエリンギの可能性も…。


2005年6月26日 梅雨入りになって初めての雨

今年はカラ梅雨で、梅雨入りと同時に梅雨の中休み入り。梅雨入りして今日初めて雨が降りました。こんなに降らないのならジャガイモを植えておけばよかったと思いました。昨年は雨が早くから降ったので梅雨前に堀り上げができず、地中のイモが腐るか、地上の茎がドロドロになるか、ドキドキしながら梅雨明けを待ったものです。掘るのが早すぎるとイモが小さいし、雨が降ったあとのイモは腐りやすいので、何日か晴れが続いたあとにしか掘れません。今年は6月下旬まで晴天が続いたので、植えていれば大きくて締まったよいイモができていたはず。うまくいかないものです。

2005年6月25日 夏物

GWに旅行にいったり、土日に観劇にいったりと留守が多かったので、なかなか夏物の準備ができませんでした。春物の撤去は平日に一鉢づつでもチョコチョコやっていたので、鉢はカラになっていたのですが…。今日は夏物の苗を買ってきました。赤ニチニチソウ+赤ペンタス、白ニチニチソウ+白ペンタスを2鉢、アメリカンブルーを2鉢、ポーチュラカ3鉢で、高さに変化をつけた並びにしてみようと思います。でももう2〜3鉢分苗が欲しいので、来週にでも買いに行こうと思います。


2005年4月29日 ビオラ天国

いつもは芽の時に抜いてしまうビオラを抜かずに育てたらこんなになりました。写真はこちら

2005年4月9日 満開

急に暖かくなって、あっという間に満開になりました。

ムスカリとノースポールとビオラチューリップとビオラ。ビオラは勝手に生えたもの。ガボタという名前のチューリップ。色が渋い。

2005年4月2日 チューリップ一番花

やっとチューリップの一番花が咲きました。紫のパープルフラッグと赤白のリンファダーマーク、白緑のスプリンググリーンです。今年はチューリップの間から出たビオラの芽をつまずにおいたので、チューリップが咲く前から鉢の中がかなりにぎやかです。でも、これから気合いれて肥やしをやらなければ、ビオラが全部栄養を吸ってチューリップの球根にはまわってこないでしょう。

2004年の同じ日にも写真をとっていたので比べてビックリ。昨年は同時期にチューリップ満開です。3月末に冷えたのが効いたのでしょう。


2005年3月25日 また雪!

14日の雪でさえビックリしたのに、また降りました。さすがに今回はみぞれ混じりでムスカリが花氷のようになってしまいました。(拡大写真はここ

2005年3月14日 思いがけない雪

2月まで暖かかったのに、3月になってから冷え込む日が増え、雪が降りました。この時期は湿った雪が多いのに、フワフワの粉雪でした。咲きかけた花が縮みあがってしまいそうです。(拡大写真はここ


2005年2月19日 クロッカスに蕾

クロッカスとヒヤシンスの寄せ植えから蕾が出てきました。暖冬とはいえまだまだ寒いので、蕾は地面にはりついたままです。

2005年2月16日 クリスマスローズ

クリスマスローズの一番花が咲きました。毎年白花が早いのですが、今年は赤でした。

2005年2月14日 乾燥ゴミ

職場でもらってきた乾燥生ゴミを花壇にいれました。3月にジャガイモを植えるころには土と混ざっていい感じになっているはずです。これを使うようになってから、冬に腐葉土を買わずにすむようになりました。


目次へ 前ページへ 次ページへ