合計:\667
今日は親戚と町に出掛けることに成った。
神社に詣でた後、一人で店を覗いてまわった。
買いたいと思っていた、サウンドボードは店頭に無かった。
狙っていたのは、I・OデータのセカンドバスType2に対応した、セカンドバススターと言う製品だ。
セカンドバス仕様という、キワモノめいた性質が入荷を阻むのか、その性能に惹かれて品薄なのか。
結局無かったから、パソコンのライン出力と、ラジカセのライン入力を繋ぐケーブルを買ってきた。
両端がミニジャックのケーブルは、普通の店にはなかなか売っていない。
ラジカセのスピーカーを出力用にしようと言う計画なのだ。
が・・・。短い。1.5mの長さしかないから、離して置く事が困難だ。
おまけに、マイク端子に繋いでラジオを聴きながらパソコンを使うぞ計画は、PCから発せられる電波の雑音でFM放送が聞き取れず。(T_T)
AMは聴けなくもないが、元々アンテナが貧弱だから、こちらの音質も余り良くない。
が、長年使っていなかったラジカセのCDプレイヤーが役立つことに成った。(^^;
パソコンで再生することも出来るが、多少なりともマシンパワーを喰って居るみたいだから、余所で出来ることは委せてしまう方が賢い選択だ。
スピーカーの音質も、悪くない。(ヘッドホンの方が良いが)
音質を調節して、低音を響かせることが出来るようになった分、便利と言うべきか。