花いっぱいタイトル
2002.12/1-12/31の庭

2002年12月30日 ランの蕾

シンビジウムの大株「ピンクベール・アンナマリア」の蕾が最初に出たのですが、もう色がついてきました。他にも「ジリアン」(緑色の花)、母から預かった株(赤花で名前不明)、行きつけの美容院で預かった株「グレートキャティ・アールヌーボー」、友人から預かった株「ファイアスターター・パーフェクトルージュ」(赤花)などに蕾が出ています。グレートキャティは花がすんだ株を預かってきたのでどんな花が咲くのか知りません。

左が桃花のピンクベール・アンナマリアの蕾です。茎が細い割りには大きな花をつけます。右が緑花のジリアンの蕾です。茎が太いですが、花は小さいのがたくさんつきます。

今年は早めに家に入れたのがよかったのかもしれません。あと蕾がないのは「バレリーナ」(桃花巨大輪)、「ルナソング・アフロディーテ」(黄花巨大輪)だけになりました。この2つは栽培が難しいのかな。ジリアン、アンナマリア、バレリーナ、ルナソングの咲いていた時の写真(2000年)はこちら

2002年12月23日 スイセンの蕾

お正月ごろ咲く、普通のスイセンに蕾がついていました。このスイセン、茎が弱く、すぐ花が地面についてしまいます。日当たりが悪いのかそういう種類なのか。晴れが続いた時はいいけど、雨でも降れば一発で地面に突っ伏してしまいます。なので切り花にできません。香りはいいんですけどね。

春に咲くスイセンはまだ何の気配もありません。

2002年12月15日 ネモフィラの芽

先月からやり残していたポーチュラカの撤去をしました。生え放題になっていたノースポールも撤去、いる苗だけプランターにとりました。ノースポールと一緒に草を取るとき、ネモフィラの芽を3本発見。さっそく鉢にとりました。いつも芽が出なくて、また植えかえに弱いため、鉢にとってもすぐ枯れてしまう事が多いので、今年も心配です。

花壇に捨てた土の中にアネモネの球根が混ざっていて、芽が出ていたのでとりました。10月に安く買ったかっこいいプランターに植えました。

2002年12月8日 シンビジウムの蕾

今年は早く家の中に入れ、暖房をつけたので花芽が出てきました。大株のピンクベール・アンナマリアは昨年はサッパリだったのに、今年はたくさん花が咲きそうです。他には美容院で預かったシンビジウムにも花芽ができています。花が咲いたら、お店に飾ってもらおうと思います。


2002年11月30日 花壇の中にミョーな芽

花壇の中にジャガイモ似の芽が出ています。ジャガイモの堀り残しでしょうか。それからノースポールのこぼれ種の芽がたくさん出ています。捨てるか取るか、早く決めなければなりません。その前にポーチュラカを撤去しないと植える鉢がありません。当面の課題はポーチュラカの撤去です。

2002年11月21日 サフラン咲く

昨年は堀り上げる前に咲いて、あわてて表に出しましたが、今年は植え変えたあとです。なんかあまり芽吹きはよくありません。まだ芽が出てない球根があるのかも。

2002年11月16日 白ビオラ咲く

草を取るときによけておいたビオラ似の芽から、白い花が咲きました。こぼれ種で芽が出るビオラはほとんど紫ばかりなのに珍しいです。

2002年11月14日 ラナンキュラスに芽

今年は植えるのが早かったせいか、早く芽が出ます。霜に当てないように、真冬には屋根の下にいれようと思います。


2002年10月26日 アネモネに芽

2週間前に植えたアネモネの芽が出ました。昨年は植えるのが1カ月遅かったので芽が出なかったのですが、やっぱり発芽には温度が重要なようです。あまり寒いと芽が出ないまま腐ってしまうようです。

2002年10月12日 チューリップを植える

今年は早々と、人並みな時期にチューリップを植えました。土木スコップで土をとり、台車に乗せて鉢に配る繰り返しで、肉体労働。鉢が20個ぐらいあるのでけっこう体にこたえます。他にアネモネ、ヒヤシンス、クロッカス、サフラン、フリージア、ラナンキュラスを植えました。

2002年10月9日 腐葉土にカビ

倉庫に置いていた春の植え込みの残りの腐葉土にカビが生えていました。よく見ると未開封のほうにもカビが生えています。腐葉土を大きいプランターにあけ、石灰を混ぜて干すことにしました。

2002年10月6日 かっこいい鉢

かっこいい鉢が1000円引きでホームセンターで売られていました。速攻で買いました。何を植えようかな。

2002年10月5日 キンモクセイに巨大幼虫

キンモクセイに6センチぐらいある巨大な黄緑色の幼虫がついていました。怖かったけど、昨日葉ごと切って捨てました。しかし今日も同じような幼虫が木にとまっています。まさか同じ虫??。また取って捨てました。

2002年10月2日 ヒマワリ刈り込み

来週あたりチューリップの用土をつくるので、姫ヒマワリを刈りました。姫ヒマワリを刈らないと土を取る所に行けないのです。まだ花が咲いているのでもったいないけど、心を鬼にしてバッサリ切りました。ハサミを出しついでにピラカンサも刈りました。


2002年9月29日 白バラが咲く

白いバラが咲きました。春ほど大きな花ではないけれど。

2002年9月16日 チューリップの球根を買う

新しい球根を買いました。ピンクの八重の「アンジェリケ」、白の枝咲きとオレンジの花を10球ずつ買いました。

2002年9月19日 ムスカリに芽

ムスカリだけは堀りあげて、小さい球根をまびいて植えていました。本当は11月ごろまで雨にあてないで土に埋めたままにしておくつもりがうっかり雨に当ててしまい、芽が出てしまいました。本当はもっと遅く発芽させたほうが、葉が短いかっこいいムスカリになるのですが。仕方がない。芽がでたからには水をやらねば。

2002年9月4日 チューリップを掘る

昨年、植えつけの時まで球根を掘らないで失敗だったので、今年は早く掘りました。(といっても人並みからすればかなり遅いですが…)


2002年8月31日 草とり

盆前に庭がマルボウズになるほど草をとったのに、もう盆前の姿ほどボーボーになっています。午前中雨が降って土が柔らかくなっていたので、雨がやんだすきに草をとりました。あースッキリした。

今月の作業は草しかとってないようですが、本当は球根の掘りあげもやりたかった。来月の休日には必ずやらねば。家の横には掘られるのを待っている球根の鉢がズラーっと並んで待っています。

2002年8月18日 タマスダレ

タマスダレの花が1つ咲きました。いつもより早い気がします。まだまだ猛暑ですが、秋は確実に近づいています。この花が咲くと「9月だなあ」と思います。まだ盆あけなのに。

2002年8月11日 草とり

大雨が降って止んだので、庭のど真ん中(下の写真の鉢花の真下あたり)の草を取りました。晴れた日は土が硬くて掘れないので水を撒いてから草を取るのですが、バケツをひっくり返したほど雨が降ったのでラクラクでした。3回の草取りで草はごみ袋いっぱいになりました。これだけ取っても、8月末までにもう1回とることになるでしょう。蚊に刺されることは承知の上だったので虫よけを塗って庭に入りましたが、10箇所ぐらい刺されてしまいました。庭は蚊の巣窟です。

2002年8月9日 草とり

駐車場のインターロックの際の草をとりました。下の写真のコンクリートのきわの草です。スベリヒユやノースポール、わけのわからない草など、ぼうぼうになっていましたが、きれいサッパリです。先月24日に取った草は家の際なので、あとは庭のど真ん中の草を取ればきれいになります。

2002年8月6日 バラの害虫

フェンスの所のバラの下にフンが落ちていましたが、現行犯逮捕できました。チュウレンジバチの幼虫でかなり大きくなっていました。

2002年8月1日 今咲いている花

庭の花を駐車場から奥に向かって撮ってみました。

手前のピンクの花がトレニア、その奥のいろとりどりのがポーチュラカ、背景の背の高いのが姫ヒマワリです。トレニアの左は花が済んだガザニアの鉢です。

いつもこれらの鉢は家の際に置いているのですが、物干し竿の配置が大洗濯モードになっているので大きな洗濯物を干すのに邪魔にならない庭のど真ん中に置いています。


2002年7月28日 ガザニア危うし/アサガオ一番花

一株枯れそうになっています。元気な株も葉がバッタに食われています。

花手毬の鉢から勝手に芽を出したアサガオが咲いていました。小さいけど濃い青い花です。つるが長くなってきたので、支柱を立てました。花壇の中に勝手に芽を出したアサガオも今朝1つ咲いていました。案の定うすいピンクに白い星入りでした。この2つが今年の一番花です。

2002年7月27日 バラの木の下にフン?

フェンスぎわのバラの下に黒いフンのような物が落ちています。大きさからして結構大きそうなイモムシの気配。現場を押さえるか、農薬をまくか、いずれかしないとバラが丸坊主になるかもしれません。どうしよう。

2002年7月24日 プチ草とり

今年は庭の花壇でない部分に草枯らしを撒いていないので、ポーチュラカ似の草やノースポール、草などが生え放題です。傍目にもみっともないぐらい緑になってきたので、少し草をとりました。取っても取っても1週間後には同じになるのでしょうが…。草枯らし、買いに行ったほうがいいかなあ。夕方に草取りをしたので、蚊にたくさん刺されました。

2002年7月6日 すごい風

台風の影響で、ものすごい風です。背の高い金魚草のプランターは倒れる、頭でっかちなランの鉢は倒れる、玄関のアイビーとコニファーの寄せ植えも吹っ飛んでいました。

◆◆今、咲いている花◆◆
ポーチュラカ…………かなり大きくなって花が咲き始めました。
イソトマ………………満開です。薄紫の☆型の花がたくさんついています。
ユリ……………………散り果てです。
ガザニア………………2番花が咲いています。
姫ひまわり……………背が2メートル位に大きくなってたくさん咲いています。
インパチェンス………ハンギングも鉢植えもたくさん花をつけています。

2002年7月3日 ラベンダーの刈り込み

ラベンダーの花が済んで茶色くなっていたのを切りました。木が大きいのでかなりの量になりました。雨続きで外に出られなかったので、草が庭いっぱいになっていました。ポーチュラカ似の草も出ていたのですが、心を鬼にしてバッサリ抜きました。


2002年6月14日 急遽いもほり

花壇に植えていたじゃがいもを掘りました。本当は明日掘るはずでしたが、みんな来る時間が暗くなってからだったので、急遽今日掘ることにしました。昨年よりたくさんできていました。5月に雨がたくさん降った時は「このまま梅雨入りしたら芋が腐ってしまう」と心配しましたが、6月になってほとんど雨が降らなかったので、芋の成長にとっては好条件だったのかもしれません。

2002年6月9日 ゆり

庭にまえからあった白い鉄砲ユリが咲きました。ジャガイモがバンバン育っているので、スペースの取り合いで少し窮屈そうです。15日にジャガイモを掘るので、それからは日当たりがよくなります。友達にもらったユリは1本だけ蕾をつけています。

2002年6月3日 インパチェンス

吊り鉢があいているので、何がいいかと思っていたのですが、半日陰で育つカリフォルニアローズという種類のインパチェンスを見つけました。ホームセンターには花を買いに行ったのではありませんが、つい花売り場に行ってしまいました。衝動買いはいけませんね。白2本を吊り鉢に、赤2本を玄関に置きました。


2002年5月31日 庭は何もしていませんが…

今年の5月は、雨がたくさん降りました。連休も5日だけ晴れであとはずっと雨。ここを見て、日々の水やり以外何もやってなかったことにあらためて気づきました。

2002年5月24日 ポーチュラカ追加

母に頼まれで、ポーチュラカを6本買いに行きました。花を見たら自分のも欲しくなってたくさん買ってしまいました。黄色の花はヒマワリがあるからもういいのに、黄色を4つも買ってしまいました。

2002年5月5日 新しい苗の植えつけ

3日に母が花屋に行くのにつきあったら、新しい苗をたくさん買ってくれました。3、4日は雨だったので5日になって植えました。花手毬2本、ポーチュラカ4本、イソトマ2本、アメリカンブルー2本、ガザニア4本。母は私を誘ったばかりに大出費です。感謝してます。


目次へ 前ページへ 次ページへ