花いっぱいタイトル
2007.1-12.31の庭

2007年11月29日 ラナンキュラスに芽

この前蒔いたばかりのラナンキュラスから芽が出てきました。今年は暖かいので早いのか?。これから霜にやられないようにしなければなりません。

2007年11月17日 チューリップ追加

チューリップのリブレットパーロッット(桃パロット)、ランバダ(橙フリンジ)を植えました。さすがにこの時期になると売れ残り球根なので、球根が軽いしちょっと品質が悪いです。1個腐っていました。やっぱりいいものは10月に買ったほうがいいようです。これで今年は新球が59球です。

クリスマスローズを2株植えました。ルーセピンクとルーセイエロー。ブロッチがかわいい花の写真でしたが、実物が楽しみです。

アネモネの芽が出てきました。日当たりのいいところは草も大好きで、草も芽を出し始めました。

2007年11月10日 ガーデンシクラメン植える

夏物を一斉撤去したら咲いている花が何にもなくなってしまい、寂しい状態でした。咲いているパンジーとガーデンシクラメンを10株ずつ植えたらだいぶにぎやかな感じになりました。フリル系のパンジーがかわいかったので、4株植えました。

今年は暖かいので、11月になって鉢を水で洗っても寒くありません。毎年使用済みの鉢洗いは苦痛なんですが、今年はラクラクです。あと夏物は花が残っているヒャクニチソウとインパチェンス計3鉢になりました。霜がおりればこれらは一発で枯れてしまうだろうから、それまでの命です。まだパンジーやビオラが植えたばかりで茂ってないので残り物でも貴重です。

2007年11月9日 秋シイタケ

先日、実家のシイタケをもらったので「うちのもそろそろ」と思っていたら、食べごろのが3本あったので収穫。天ぷらにして食べました。うちのは原木に元気がないからかな。実家のシイタケの方が香りがいい気がしました。あと小さいのが2本出ているけど来週末まで持つかなあ。ナメクジと人間とで食べるのが競争です。

2007年11月4日 チューリップ買いに行く

昨日に引き続き、アネモネを掘りました。さすがにこの春咲き過ぎたので、4鉢で1鉢分ぐらいしか球根が採れませんでした。チューリップを買いにいって植えました。ピンク系が少ないのが寂しいです。余っている鉢を考えると、あと10〜20球植えてもいい気がしてきました。
新しく植えた球根/フリーマン(オレンジ八重)、ゴールデンアーティスト(黄色ビリデ)、レッドウイング(赤フリンジ)、クリームアップスター(サーモン八重)。

庭の草をとると、ど根性ムスカリに子が出来ているのに気づきました。ど根性ムスカリをムスカリの鉢にあげてやらないと、庭を乗っ取られそうな勢いなので掘りました。

バラの粉粧楼を撤去したら、根本を虫に食われていました。イブピアッチェが枯れた理由はわかりませんでした。

アネモネを一袋、ラナンキュラス一袋、ガーデンシクラメン7株植えました。あとビオラを10株ぐらい植えたらほぼ終了です。

2007年11月3日 続・夏物撤去

サフィニアやアメリカンブルーなどを撤去しました。まだ花が咲いているのもあったりしてもったいないのですが、ここは心を鬼にして撤去。チューリップを16鉢掘りました。あまり歩留りがよくないので、40球ぐらい新しい球根が買えそうです。その中でもエルナリンドだけは1鉢植えられそうなほど球根が採れました。


2007年10月29日 夏物撤去

ポーチュラカを撤去してビオラを10株、ガーデンシクラメンを3株植えました。ヒャクニチソウはまだきれいに咲いているので、抜くのがもったいないですが、これから平日に30分ずつ作業していこうと思います。夏に枯れたかと思っていたフロックスの株が復活、花をつけはじめました。これじゃ撤去できんじゃーないか。

金木犀が満開になっています。今年は消毒をしなかったので、葉が虫に食われまくりですが、消毒で傷まなかったせいか花がいつもより多い気がします。消毒をしてないので大きなクモが住んでいます。暖かかったので、昨年より3週間位満開が遅いです。

バラの粉粧楼と、イブピアッチェが完全に枯れてしまいました。原因は虫か台風かわかりませんが、何となく元気がないなあと思っているうちにミイラになってしまいました。…合掌。


2007年8月31日 ミミエデン

ミミエデンを挿したつもりの挿し木に花が咲きました。フツーの白いミニバラでした。ミミエデンにしては花が小さいと思っていたのですが、ある程度大きさがないと中心がピンクで縁が緑という色が出ないのかもしれません。

88円のインパチェンスにまたセスジスズメの幼虫がついていました。この前はスプレーでしたが、今回は補殺&スミチオン。南無阿弥陀仏。

2007年8月26日 セスジスズメ

88円のインパチェンスの葉が最近減ってきたなーと思っていたら、犯人発見。セスジスズメの幼虫でした。黒くて太さ1センチ、長さ5センチのイモムシ(デカっ!)が一日じゅうムシャムシャやっていたのではひとたまりもありません。これだけ大きいと最終齢かなあ。もうちょっとで親虫になれるところだったのに。しかし容赦無用。速攻で南無阿弥陀仏です。

挿し木のバラ、ミミエデンらしいのに蕾が出ました。花だけ確認したら、速攻で切ろうと思います。今は花をつけるより木を大きくしなければ。

2007年6月〜8月

更新をさぼっていましたが、6月のバラ8月の花をフォトギャラリーに載せました。

今年は梅雨間にサフィニアがよく咲きましたが、7月になってくたびれてきたため、切り戻してただいま復活中です。サフィニアは新色のカフェラテとラベンダーレースと白。白は植えるのが遅かったので散髪していません。それから今年はなぜかクレマチスが忘れた頃に何度も咲きました。うまくやれば秋まで咲かせることができるのかもしれません。毎年5月頃に一斉に咲いて終了なのですが、今年は変です。

夏場は挿し木が乾いてだめになることが多いのですが、今年はバラが2本ついたみたいです。1本はミミエデンだと思われます。もう1本は何だかわかりません。毎年はポリポットですが、今年は底面灌水鉢を使ったのがよかったのかもしれません。


2007年5月27日 夏物植える5

ポーチュラカのハンギング、ヒャクニチソウ、フロックスを植えました。夏物を置くべき場所に配置してみると、まだ少ない気がしてきました。植木鉢を出す時、庭の小屋に大ムカデがいて、死んでいるのかな、と思ってホウキでつつくと動きだしたので、ゴキブリ用の殺虫剤で捕りました。南無阿弥陀仏。

2007年5月26日 夏物植える4

インパチェンス、ブロワリア、ニチニチソウを植えました。今まで、育成仕様で肥料や水やりの加減順に鉢を置いていましたが、配置を夏本番用に替えたら、まだ夏物がたりませんでした。また機会をみて植えよう。

クリスマスローズの鉢にブルースターが芽を出しているので、クリスマスローズの鉢がえのついでに抜いたら折れてしまいました。折れた部分は切り花に、残った部分と根を新しい鉢に取りました。根付くだろうか。

2007年5月20日 チューリップ撤去

チューリップがあらかた枯れてきたので、全部軒下に移しました。夏休みに暇があれば掘ります。それからビオラとノースポールを撤去したあとにポーチュラカを少し植えました。まだ鉢がいくつか空いているので、来週でも追加を買ってこよう。

芝生が伸び伸びなのと、草がすごいのでハサミで刈りました。電気バリカンがあれば、ラクなのになー。

2007年5月11日 夏物植える3

夏物が足りないので、少し追加しました。ペチュニア、サフィニア、ロベリア、ニチニチソウ、インパチェンス、百日草。ペチュニアはアネモネの鉢からも芽が出ていたので鉢に取りました。サフィニアのカフェラテとラベンダーレースが咲き始めましたが、絞りが入って案外地味だったので、今回は真っ白を買ってみました。あとはビオラやノースポールを撤去してポーチュラカを植えれば夏物完成です。

2007年5月4日 クレマチス

ミスベーツマン、WSカリック、ドクターラッペル、HFヤングが咲いています。今年はカリックが3つも花をつけています。昨年危なかったベーツマンは株は太ってますが、花のつきはイマイチです。2本あったヤングが1本枯れてしまいました。あと、天塩と名前のわからないクレマチス(1回も咲いたことがないので)が2本あります。春の写真をまとめてフォトギャラリーに載せました。


2007年4月30日 チューリップ片づけ

そろそろ限界になってきたので、庭の中心にまとめました。あとは枯れるまで即効性肥料をたくさんやって、枯れたら軒下に入れておきます。

2007年4月7日 夏物植える2

庭の写真夏物の追加を植えました。アメリカンブルー、マリーゴールド、ヒメヒイラギ、ブルーデイジー。

チューリップが咲き揃いました。昨年新しく買った球根はハズレが多く、ひどいものは10球入り購入時に5球腐っていて、残り5球は1本も芽が出ませんでした。アラジンはヒョロヒョロで地味だし、代金返せって感じです。まともなのは前からうちにあった雑魚球から育った白チューリップのみ。これは何年たっても球根減らず、どころか増えている感じです。今年の主役は白チューリップでした。

アネモネが写っていますが、今年はこの位の繁りようの鉢が5鉢できました。たいてい途中で腐ったりしてハゲができたりするのですが、今年の春はアネモネ祭りです。


2007年3月26日 夏物植える

母に買ってもらった夏物を植えました。ロベリア(アズーロコンパクト)、花手毬(赤)、サフィニア(ラベンダーレース、カフェラテ)。

クレマチスの枝が伸びてきました。今年は早くから日に当てていたので芽が出るのが早いかもしれません。冬にうっかり枝を折ってしまい、瀕死だった天塩からも芽がでて、ほっとしました。今年はミス・ベーツマンの繁りがいいようなので楽しみです。ベーツマンとヤング以外の札がなくなってしまったので、他の鉢がどれがどれだかわからなくなってしまいました。他にはカリックとドクターラッペルがあったはず。花が咲いたら札をかけるとしよう。

2007年3月4日 ムスカリ一番花

とうとうムスカリが咲きました。新記録じゃないだろうか。他には、クリスマスローズ、アネモネなどが満開です。今年はアネモネが腐らずに植えた時のボリュームで咲いているので、すでにモリモリです。

古いクレマチスから新しい葉が出はじめました。先日植えたクレマチスはまだ音無しの構えです。ラッパスイセンの芽が出てきました。

2007年3月3日 シイタケ

新しいシイタケの木からシイタケが収穫できました。大きくしようと待っているとナメクジに食われてしまうので、いつ収穫するか重要です。新しいシイタケはいい香りです。


2007年2月3日 スイセン

今年は暖かいので、もうスイセン(普通種)が咲きました。このスイセン、茎が弱くてすぐ倒れるのが玉にきずですが、香りはいいです。

ヒヤシンスに蕾がでてきました。新しいクレマチスを植えました。


2007年1月30日 シイタケの木

シイタケの原木が古くなって、もう芽がでなくなっていました。父が木を新しいのに替えにきてくれました。古い木はスカスカになっていました。長い間ご苦労さまでした。

2007年1月28日 草ボウボウ

今年は草の成長が早く、1か月放置ですでに草ボウボウ。草とりついでにノースポールの苗を拾って植えました。

2007年1月7日 アネモネ一番花

とうとうアネモネが咲きました。一番乗りは赤。他に紫の蕾も出ています。新しい球根は鉢ごとに色を揃えて植えたはずなのに、なぜか色がまぜこぜになっています。今年は腐ったりカビたりしないように祈ります。このボリュームのまま春になったらエライことになりそうです。


目次へ 前ページへ 次ページへ