■i- 太陽光発電所: 電力モニタの精度5(売電量)
太陽光発電システムに付属の電力モニタは計量法の対象製品ではないため、電力会社設置の電力メータ(買電メータ、売電メータ)に比べて各電力値(発電、買電、売電)の精度はあまりよくありません。
以前、SHARP太陽光発電システムにおけるカラー電力モニタ JH-RWZ1 の売電量の値と実際の電力会社(中国電力)の売電メータの値を比較した結果について下記3例を紹介しました。
(1)設置後の3か月について1か月ごとの比較
(2)設置後から約半年間の合計
(3)設置後から約3年半の間(2011/6/24 〜 2014/11/25)の合計
モニタの売電量は電力会社の売電メータ値に対して、いずれも1〜2%程度低目の値になっていました。
その後、2018年3月に電力モニタを JH-RWZ1 から JH-RWL7Y に機種変更しました。

2023年10月からは、余剰電力の売電先を住宅メーカから大阪ガスに変更しました。
ここではモニタ変更後の売電量について、最近の約4年間の新電力モニタの売電量の値と実際の電力会社の売電メータの値を比較した結果について紹介します。
新電力モニタの売電量は電力会社の売電メータ値に対して、2%程度低目で、旧モニタと大差ない値になっています。
・期 間 | 2020年 | 2021年 | 2022年 | 2023年 |
・電力モニタ 売電量 (kWh) | 4,964 | 4,887 | 4,829 | 3,257 |
・電力会社 売電メータ(kWh) | 5,093 | 4,990 | 4,913 | 3,319 |
・(モニタ売電量) −(売電メータ値) | -129 kWh | -103 kWh | -84 kWh | -62 kWh |
-2.53 % | -2.06 % | -1.71 % | -1.87 % |
(注1) 集計期間は電力会社の検針日に合わせている。
(注2) 期間は1〜12月。 2023年は1〜10月までの値。
i- 太陽光発電所: 太陽光発電システムの仕様
i- 太陽光発電所: 電力モニタの精度(売電量)
・・・設置後の3カ月
i- 太陽光発電所: 電力モニタの精度3(売電量 その2) ・・・設置後の約半年間
i- 太陽光発電所: 電力モニタの精度4(売電量 その3) ・・・設置後の約3年半の間
i- 太陽光発電所
ホーム