現在のページ | 2月22日の週 | ホームページ |
1月20日(水) |
モーニングブロウ ♪耳から新聞♪ 広島西飛行場と松山・大分・関空を結ぶコミューター便の運休、自治体の補助金カットによる。富本銭、田中さん:我々は1300年も前からお金に悩まされていたのか。子育ては夫婦で、田:働いているという理由で父親が免除されるのは変。 ♪ああ! のど自慢♪ 3日目 NHKの話から、受信料はちゃんと払ってますよ、と田中さん。以前民放の中部日本放送が受信料を取ろうとしてブーイングを受け断念。 リスナー:小学生の頃「のど自慢」を見ていて伴奏のアコーディオンに憧れ、ねだって買ってもらった。:友人が二度出場。予選でも400人近く、倍率は高い。最初の時はまわりの人たちから珍しがられたが、二度目は呆れられてた。本人は三度目を狙っているようだ。:「のど自慢」→「中学生日記」続けて見てしまう。最近はカラオケのせいか上手い人が多い。:島根のリスナー、主人が和太鼓の演奏のため広島へ。:新婚の頃主人の実家のある町のお寺でカラオケ大会があり、そのとき歌った歌をリクエスト、「恋におちて」。他に「2億4千万の瞳」。 リスナー:彼のケイタイに電話するとFMで今かかっている曲を歌ってくれる。同じラジオを聞いているんだなあ、と感動。リクエスト「恋するカレン」。田:彼自慢ですかね〜。 リスナー:主人はのどが自慢、結婚式で歌った歌は別れた人を偲ぶ歌だったので、縁起でもない、と思ったけど無事10年たった。 ♪9:55のニュース♪ 新成人のマナーの悪さ。 ♪ときめきのプロローグ♪ 田中さん:技術の最先端である宇宙の中で日本の伝統・和歌を詠んだ向井さんに、人間やってるなあ。 田中さん:今朝の目覚めのハミングは「センチメンタル・ジャーニー」松本伊代。:昨日運転中ガソリンスタンドの従業員のお兄さんの合図でスタンドから出てくる車の為に止まったら、当の車の運転手は「当然」といった顔で去って行ったので何か釈然としない。僕は止まってくれた車にも止めてくれたお兄さんにも会釈した方がいいと思う。 リスナーの反響:ガソリンスタンドの従業員には走っている車を止める権限は無いのだから、合図で止まってくれた車に対して会釈をしてもバチは当たらない。:お辞儀をするのは当たり前のこと。:後部座席の子供達までお辞儀してくれる車もある。:お礼にクラクションを軽く鳴らそうとしたらタッチが軽すぎてクラクションが聞こえないときもある。:米つきバッタみたいにお辞儀をしている私、気が小さいから。:この件だけでなく挨拶をしない子供が増えている。 ♪マイヘルシータイム♪ 腎臓、腎不全。透析の手前の治療用の補助食品。注射とうまく組み合わせて。病気との闘いは本人の強い意志が必要。頑張って。 リスナー:子供が学校の検査で尿に鮮血と蛋白が出て、即入院。元看護婦ですが身内のこととなるとダメです。 ![]() 広島FMは島根でも聞こえるらしい。 タイムアフタータイム イントロが「およげ、たいやきくん」に似ているのが気になる、ブロンディの最大のヒット曲 「コール・ミー」。・・kamboには似ているように聞こえない・・。 gogoja 担当:高橋基子さん。'80年代の音楽&フォーク特集。 あのねのね「魚屋のおっさんの唄」オフコース「言葉にできない」。 ♪gogoja ダイアリー♪ 昨年の今日分:16歳で高校を辞めた女の子。友達に書きかけては捨てた手紙。でもラジオへならお便りできた。→回答なし。(ダイアリーに選ばれたリスナーが1年後どのように過ごしているかを発表するコーナー) リクエスト:ふきのとう「白い冬」:'80年代といえばYMOを何か・・選曲「ライディーン」。 ミュージックフロムJOEU FM愛媛 担当、正岡正吾さん。選曲「マイ・ベスト・フレンズ」ヒラ・オ・サキ。 リスナー:亡くなった主人のためにホームページを作りたい。絵を描くのが好きだった彼の作品を載せたい。 夕刊ラジオDX ♪星に願いを♪ 島根県、日原天文台。 ゲスト:スキップカウズのなんとかさん。リスナー:今日のゲストはなんというグループのなんという人ですか? 三人でベラベラしゃべってよくわからなかった。 屋形&満里さん:18:00からの「ミュージック・ジャングル」を聞いてください。そこでもゲストです。 リスナー:お二人は自然体ですね。二人:肥満体です。 満里さん:自転車の前カゴにおみくじを結ばれたことがある、しかも凶だった。 屋形さん:この自転車なら凶を祓ってくれる、と思ったんじゃないですか? ![]() 今朝の広島県内は霧が深かったらしいが大竹はなんともなかった。 |
1月19日(火) |
モーニングブロウ ♪知ったかぶろう♪ オーロラ。フィンランド、カナダが有名。電気を帯びた粒子。日本では「低緯度オーロラ」赤色、動かない。20世紀の初め松山や小郡でも観測されたことがある。 ピカデリーサーカス「ベイビー・イッツ・オールライト」・・最近よくかかる・・ 朝出掛ける支度をしながら「憧れのハワイ航路」を口ずさんだ田中さん。・・作詞は大竹市出身の石本美由起氏・・ ♪ああ! のど自慢♪ 2日目 本日のど自慢の日 映画「のど自慢」の主題歌「上を向いて歩こう・平成版(盤?)」のど自慢シンガーズ。 昭和21年の今日のど自慢の前身、ラジオ「のど自慢素人音楽会」開始。マイクを一般の人たちに開放。「りんごの唄」が一番よく歌われた。それ以外に市町村単位でののど自慢も開かれた。 田中さんの名調子で曲紹介「愛のメモリー」松崎しげる。 リスナー:歌のうまい友人は天童よしみにそっくり。 カラオケ関連の話題、のど自慢出場の体験談など。 リスナー:明日福山での達郎さんのコンサートに主人と行く。子供は実家に預けて。リクエストは達郎さんとは関係なく、サムシング・エルス「ラスト・チャンス」・・でも達郎さんのコンサートのMCでサムエルの名前が出てたような・・ ♪マイヘルシータイム♪ 腎臓の病気。急性腎炎は外見でわかる。腎臓の病気ではなくても腎臓が悪くなることがある。働きが落ちる。合併症。働き・病気の進行具合の見極めが大切。尿に蛋白がでると要注意。 リスナー:可部にあったカラオケスナック「音痴貴族」はまだある? 他のリスナー:高陽町口田南に「音痴&貴族」ならある。 ![]() ディアフレンズ ゲスト:ふかわりょう。ロケットマンの定義:世の中からどこかズレちゃってる人、どこか憎めなかったりする。ロケットマン的要素は誰にでもある。あなたもロケットマンになる可能性がある、を裏テーマに。 ![]() 夕刊ラジオDX ♪教えてDX♪ 春財布(変換したらこんなのが出てきた→春座異父)について。財布が張る。逆に秋は、空く、でよくないとされる。擦り切れた財布はお金が逃げていく・縁起が良くない、というので買い替える。へびのぬけがらや、その年の干支の根付けを財布に付けると良い。 厄年について。数パターンある。数え、男42歳、女33歳。後厄は前後3年。男、41・42・43歳。 比治山神社からお答え。あまり気にしなくてよい、過敏になりすぎないように。2月2日が厄払いの日。年明けから節分までに厄払いを。 縁起の良い歌を選曲「つるかめワルツ」ユースケ・サンタマリア。 ![]() |
1月18日(月) |
モーニングブロウ ♪ああ! のど自慢♪ 1日目 リスナー:友人が「スタ誕」に出たが落選。その時の優勝者が城みちるだった。:友人が某スナックで歌っていたら、そこにマルチマックスのギタリストが居て絶賛。:母がカラオケを始めたところみるみる上達。今度三船和子の前座をやる!! :のど自慢はもうひとりの自分を発見する場所。高校の文化祭で明菜を歌って他校の生徒のいじめにあった。 「大都会」クリスタルキング。 リクエスト:J-WALKの曲を。選曲:「雪女」。 ♪ときめきのプロローグ♪ ソムリエならぬ、そばりえ。山形蕎麦の振興に努める。「掟」有り。 ♪マイヘルシータイム♪ 腎臓の話。働き。腎臓が悪くなると貧血になる。ビタミンD(?)を作る。自己犠牲、余力がある、片方でも生きる。余力があるだけにじわじわと蝕まれる。かなり悪くなって血圧が高くなる。若い人で血圧の高い人は腎臓を疑うことも必要。 田中さん:風邪ひきさんからのお便りが多い。僕も超低空飛行中。 リスナーからの、魔法の風邪薬、って何? ![]() 「大都会」のB面は安部恭弘(現・泰宏)さんの作曲「時流」。実家にレコードがある。 ![]() 木もれ陽のアプローズ まめだすすむ(?)「冬の海」。詳しく知りたい。 ディアフレンズ サイキックが佐伯区に聞こえた(^^;; タイムアフタータイム デュランデュラン「ニュームーン・オン・マンディ」新月の月曜日を待って選曲した、江坂さん。 gogoja 担当:高橋基子さん。♪夜更かしビデオ♪ 「恋愛小説家」。 土居まさる氏の訃報。 ![]() 夕刊ラジオDX リスナー:「週間ラジオDX」の・・。リクエスト:我が宇部のスター、陣内大蔵「深呼吸」。屋形さん:番組名は「夕刊」です。 平松愛理「美し都へ」(?)。昨日で震災から4年。 資格試験に何度も失敗というリスナーに、他のリスナーから励ましのFAX。 ![]() ? FM愛媛 (20:30過ぎ) 曲名も歌い手もわからない。歌詞:夜を飛び越えすぐに迎えにいくよ♪。声もサウンドも気に入ったのに・・。どなたか知りませんか? 男性の声だと思うのですが。などと呼びかけてみる。 |
バックナンバー | 前の週 | ホームページ |