花いっぱいタイトル
2000.12/1-2001.3/31の庭
2001年3月31日 新しいバラ衝動買い

花屋に寄ったら、うす緑色のバラ「グリーンアイス」とほとんど白に薄いピンクがかった「ホワイトフィグリア」に一目惚れ。つい買ってしまいました。他には毎年植えているイソトマとロベリア。今年はブルーデージーをやめて、ちょっと安くなっていたディモルフォセカ(菊の仲間)を買いました。

昨年植えたモッコウバラに蕾がついていました。それから、冬の間休んでいたクレマチスが芽を出しはじめました。昨年は強剪定でバッサリ切って失敗(うちのはバッサリ切ってはいけない種類だった)したので今年は切らずにおきました。切らなかった所からも新芽がでています。今年はいい花が咲くでしょうか。

月始めに植えたジャガイモの芽が2つ出てきました。花壇の中で一番先に日が当たるところに出ました。まるで土の中から太陽が見えているようです。

2001年3月22日 ムスカリボコボコ

ムスカリムスカリがボコボコ出てくる、フリージアにも蕾、ヒアシンスが咲く。赤紫のチューリップの蕾が大きくなる、アネモネの花が咲く、ラナンキュラスの白い蕾が出てくる、クレマチスの芽が出る。今日はうれしい発見がいっぱいです。

ムスカリはすごく増えます。3年位植えっぱなしにしておくと、子球根で土が盛り上がるほどです。花屋でムスカリの鉢植えを持って迷っている人に「倍倍で増えますよ。」というと、たいてい買って行きます。ただ、増えすぎるので、植え換えの時、他のプランターの土とまぜないようにしないと、植えた覚えのない所からムスカリがあっちからもこっちからも出てきて困りますので注意が必要です。

2001年3月18日 新しいクリスマスローズ、新種花手毬、植え換え

母が白いクリスマスローズを2株買ってくれました。オリエンタリスとノイガーです。「オリエンタリスは20〜30%の割合で札と違う色が出ることがあるのでご容赦ください」と書いてありました。そういえば、今咲いている白いのは茶色の札だったし、濃いピンクのは「オリエンタリス白系」の札だったな。

花手毬の新種で立木性の花があったので植えてみました。花手毬は毎年パンジーと入れ替えなのですが、まだちょっと早いので、新しい鉢を出しました。

11日に当たったバラを鉢に植え換えました。ほかに、余ったビオラとネモフィラをハンギングバスケットに移植しました。チューリップに紫色の巨大な蕾がでていました。隣の株の何倍もあります。背丈は10センチぐらいしかないのに、蕾は当たり前サイズ。これはミニチューリップだったのでしょうか。

フォトギャラリーにチューリップとクリスマスローズの写真があります。

2001年3月11日 新しいバラ

抽選でピンクのミニバラ(種類はピーチ・メイディアンナ?)が当たりました。他に胡蝶蘭やシンビジウム、ベンジャミンとかいろいろあったけど、私はこのバラが欲しかったので、C賞で満足です。

ムスカリの頭がのぞいてきました。雪が降ってびっくりしたけど、春はもうすぐです。アネモネはロイヤルブルーの花が4つ咲き、赤い蕾が2つ出てきました。

2001年3月7日 また挿し木

フラワーアレンジ教室で残ったバラを挿してみました。ピンクの大輪とワインレッドのミニです。うちにはこのように生け花の残り物を挿してついたバラがたくさんありますが、挿してから花が咲くまで3年位かかるので、その頃には名前を忘れてしまい、名前のわからないバラだらけです。

ポリポットに土を入れた物を発砲スチロールの箱にぎっしりいれます。その中に適当に挿し木をします。着けば鉢に取り、枯れた物は捨てます。バラは新芽が出ても根はでていないので、ポリポットで1年育て、鉢にとって2年ぐらいしないと花が咲きません。

母から預かっているシンビジウムが咲き始めました。買った時より色が薄いです。肥料不足だったかな。

2001年3月5日 季節外れの積雪

きのうの昼すぎから雪が降り始め、朝までに3センチ積もってしまいました。クリスマスローズで軒下の奥に入れたものは大丈夫だったのですが、軒先に置いた鉢に雪が当たってしまい、ちょっと元気がなくなってきました。大丈夫かな。

2001年3月4日 バラの挿し木

切り花の切れっ端を挿してみました。白に淡いピンクの縁取りの大きなバラ「センチュリア」と花びらの中が濃いオレンジ色、外は薄いオレンジ色の中輪のバラ「ミラクル」です。つけばいいな。センチュリアは4重ぎりの花です。

2001年3月3日 ジャガイモを植える

昨年、たくさん採れたのに気をよくして、今年は9個植えてみました。腐葉土と発酵牛糞を土にすき込み、土をやわらかくしました。植え換えた都わすれが元気がないので、新しいのを2株追加しました。植え終わったかと思うと雨が降り始めました。セーフ!。


2001年2月25日 春近し

先日蕾だったクリスマスローズの花は濃いピンクでした。来シーズン、母の茶色のと1株トレードすることにしました。

アネモネにロイヤルブルーの蕾が出てきました。ヒアシンスは蕾が見えてきました。バラは、赤い芽がほどけて、若葉が出てきました。地面に張りついていたネモフィラが上に伸びはじめました。風は冷たくても春はもうすぐです。

2001年2月19日 クリスマスローズに蕾

仕事から帰ってから草を取りました。そのときにクリスマスローズの鉢をのぞいてビックリ。3鉢とも蕾がついています。一番大きな鉢は去年も咲いたので、今年も咲くだろうと思っていましたが、他の鉢に蕾があったのには驚きました。スーパーで100円で買って、何年葉ばっかりを育てたことでしょう。一番大きな鉢は薄いピンクですが、ほかのは白と濃いピンク(茶色?)のような花が咲きそうです。

アネモネも1つだけ赤紫の花が咲いていますが、たくさん蕾が頭をもたげてきました。今年は蘭が不作だったので、この時期咲く花はいつもに増してありがたいです。

2001年2月11日 なんだかんだいろいろ

正月以来の連休で休養が十分にとれると、急にいろいろやってみたくなりました。
1.ユウガオの撤去
年末からやらなきゃ、と思いつつ枯れはてたユウガオを撤去できずにいたのですが、今日は思い切って完全撤去です。(12月2日にアサガオを撤去したときににやるはずだったのですが、大草取り大会になって力尽きました。)
2.バラの植えかえ、剪定
これはこの時期の作業。シルクレッドの大鉢を更に大きなのに植えかえ、空いた鉢をライズンシャインに回しました。ほかに「トレビ」と「軽やかなバラ」も一鉢大きいのにしました。これらのバラの写真はこちら(昔の写真です)
3.都忘れとシュウメイギクの植えかえ
これは植えた場所が悪かったため、去年は花がサッパリ咲きませんでした。ことしはもう少しマシなように、日が当たる場所に植えました。シュウメイギクなどは、冬場は日が当たりますが、姫ヒマワリが繁ってくると完全に日陰でした。花壇の新しい場所にうまくつくといいのですが。
4.マリーゴールドとノースポールの撤去
先日の雪や寒さでやられて再起不能になっていたマリーゴールドとノースポールを撤去しました。しばらく放っておいたらすでに腐りかけていました。これでちょっとだけ寄せ植えの見栄えがよくなりました。
5.芝生の散髪
芝生がのびのびになって枯れているので、少し短く切りました。普通のハサミで散髪するようにやるので、かなり時間がかかりました。芝の中になぜかニラが生えていました。
6.草とり
花壇の草もとりましたが、鉢の中の草をとりました。特にムスカリの鉢はひどく、草を養殖しているようでした。ムスカリが繁って鉢が緑なのではなく、草ばっかり繁っていたのです。草を取ったら地面が見える程にスカスカになりました。

2001年2月10日 アイビーにアブラムシ

室内に置いている丸葉のアイビーがアブラムシだらけになっていました。どうりでアイビーの下の床がベトベトするはずです。外に出してスミチオンをかけて、死んだ虫を水で洗い流しました。先日咲いた紫のアネモネにもアブラムシがついていたので、スミチオンを散布しました。

ヒアシンスの芽が出てきました。


2001年1月28日 紫のアネモネが一番乗り

濃い紫の小さな花が咲きました。春咲き球根の一番乗りです。ノースポールは雪で葉が煮えてしまいましたが、アネモネはどんなに寒くても平気です。あのか細い茎にどれだけのパワーがつまっているのでしょう。

2001年1月20日 シンビジウムに花芽

縁側が夜寒いので、居間に移しておいたシンビジウムにやっと花芽が出てきました。母から預かっているのに2本、私のピンクの大株(ピンクベール・アンナマリア)に3本です。昨年植えかえをしなかったのは失敗。鉢が窮屈で芽が出るスペースがないのかもしれません。ピンクベールは昨年は10本ぐらい咲いたように思います。

2001年1月16日 ノースポールご難

昨日の雪で埋まっていたノースポールの葉が茶色く枯れはじめました。一緒に植えているパンジーは平気そうですが、ノースポールは大打撃です。再起不能の株もでるかもしれません。

ネモフィラやポピーも雪に埋まっていたのですが、これらは大丈夫のようです。

2001年1月14日 凍裂

雨や小雪が降って、外に出ている鉢はそれなりに水分があるのですが、軒下にある鉢の土がサラサラになっていたので、きのう水をやったら失敗。茎の水分が凍ってマリーゴールドの茎が裂けてしまいました。そろそろ撤去かな〜と思っていたのですが、これで完全に命を絶たれました。


2000年12月29日 庭木の剪定

前の家との境目に植えてあるカイヅカが伸び伸びになっていたので、刈り込みました。刈り込んだといっても、フラワーアレンジ用の枝切りハサミしかないので、きれいにはできませんでした。やらないよりはマシ、といった所でしょうか。

生き残ったネモフィラが少し大きくなっていました。チューリップの芽がちょっと出ていました。

2000年12月3日 パンジーを植える

夏の間ガンガン咲いていた花手毬がくたびれてきたので撤去し、代わりに薄紫と薄いピンクのパンジーを植えました。

今咲いている花
パンジー白、薄紫、うすいピンクが咲いています。
ノースポールほとんどが芽ですが、3つ位花があります。
サフラン紫色の花が次々と出ています。
バラほとんどの木が休んでいます。白とピンクが咲いています。
マリーゴールド大株になって、黄色い花をつけています。

2000年12月2日 アサガオ撤去

木が枯れて、見苦しくなっていたアサガオを撤去しました。根元が草ぼうぼうになっていたので草をとりました。一度草をひきだしたら、他の所の草も気になりだしてあっちもこっちもと、草取り大会になってしまいました。

チューリップの鉢に植えたネモフィラが2つ枯れていました。これで残りは3つになりました。残った分がちゃんと育つといいな。

2000年12月1日 蘭の冬支度

外に置いていたシンビジウムを家の中に入れ、今まで蘭を置いていた所にバラの鉢植えを集めました。6鉢ある蘭が家の中に入ったので、テラスは一気に広くなり、縁側は蘭に占領されてしまいました。

毎年、冬は庭の一番日が当たる場所にバラを集めておきます。管理は楽なのですが、病気や虫が発生すると一気に広がってしまうので、気をつかいます。


目次へ 前ページへ 次ページへ