花いっぱいタイトル
2001.8/1-8/31の庭
2001年8月31日 今咲いている花

姫ひまわり…………咲ききって、茶色の花殻が目立つようになりました。
アサガオ……………後から青い野生種のアサガオが幅をきかせてきて、今はピンクの星より青いほうが多いです。
マリーゴールド……地植えの黄色は満開、プランター植えのオレンジは花が全部終わりました。
ポーチュラカ………先月に引き続き満開。オレンジのをそろそろ散髪しなければなりません。
アメリカンブルー…先月に引き続き満開です。
ハナデマリ…………赤は順調。白と紫は療養中です。
ニチニチソウ………コスモスの下敷きから開放され、濃いピンクの花をつけています。
タピアン……………早咲きの花が一段落して休んでいます。

2001年8月29日 バラがついたか?

挿し木にいていたモッコウバラと大きな白いバラがついたかもしれません。モッコウバラは母と、白いバラは友達のお母さんと苗の交換の約束をしていたものです。一緒に挿して腐ってしまった他の枝を取り除きましたが、2本だけ、まだ青々しています。もう少し様子を見ようと思います。他にローズマリーもついているかもしれません。

2001年8月23日 シュウメイギク咲く

昨年まで、夏場アサガオがしげってさっぱり日の当たらない所にいたシュウメイギクですが、今年は日が当たる所に移植して大きくなりました。1つピンクの花をつけています。移植するとき、4株位に増えていて、他の木にも蕾がついています。確か買った時、白とピンクだったような気がします。もう1本の蕾が白ならいいのですが。

2001年8月18日 クリスマスローズの危機

ノイガーという種類(冬咲き)のクリスマスローズの葉がしおれてきました。なんだかぐんにゃり。いつもは水が切れても平気だし、葉がカチカチなのでピンと立っているのですが…。ひょっとして日光の当たりすぎかもしれないので、ちょっと日陰に移してみました。

2001年8月15日 花手毬の危機

この時期、朝晩水をやるのですが、朝、水をやるのを忘れて出てしまいました。帰ってみると、白と紫の花手毬の土がカラカラを通り越して、葉がちょっとヤバい感じに。次の日もガンガンの日向に置くと木が弱りそうなので、ちょっと日陰に入れ、夜、水をたっぷりやっておきました。これで回復すればいいのですが。

2001年8月11日 センニチコウ咲く

母にもらったセンニチコウの苗に花がつきました。私はセンニチコウは白い木には白、赤い木には赤が咲くのかと思っていました。基本的には白なのですが、枝単位でたまに赤い花がついています。赤い木は全部赤い花なのですが。何かヘンです。こんな物なのでしょうか。


2001年7月30日 今咲いている花

これらの花の写真はフォトギャラリーにあります
姫ひまわり…………ガンガン咲いています。広がってきたので支柱がいりそうです。
アサガオ……………今年も日が当たってもしぼみません。紫に白の星は一つありました。
マリーゴールド……地植えの黄色がコスモスに埋まっていたのですが、開放されました。
バラ…………………庭植えは散り果て、赤とピンクの鉢植えがチョロチョロ咲いています。
ポーチュラカ………満開です。拾った株も大きくなり、花を咲かせはじめました。
イソトマ……………最初の株はそろそろ終了。あとから植えかえた鉢にバトンタッチです。
アメリカンブルー…満開です。
ラベンダー…………丸刈りにしました。
ハナデマリ…………満開です。特に赤がきれいです。
2001年7月28日 コスモス撤去

勝手に芽を出したコスモスを撤去しました。茂り過ぎて、下に植えてあるマリーゴールドやニチニチソウを覆ってしまうからです。まだキレイに咲いていますが、ここは心を鬼にしてバッサリ切りました。

タイル修理に来た父が、茂りすぎていたザクロを剪定していってくれました。ザクロは実がなるでなし、花が咲くでなし、葉ばかり茂っていました。こちらも思い切ってバッサリ切られています。でも来年になると元通りガンガンに茂っているでしょう。

シュウメイギクに蕾らしき物が出てきました。半日陰でもいいとのことだったので、今まで日が当たらない所に植えていたのですが、サッパリ咲きません。今年はガンガン日が当たる所にうつしたら、株は大きくなる蕾らしいものはつく。やっぱり日光は大切ですね。

2001年7月22日 デンマークカクタス危機

根元が腐って、いい葉がボロボロ落ちはじめました。水のやりすぎかと思って乾燥させると、今度は枯れて葉が落ちはじめました。どうしよう。


2001年6月30日 クレマチス咲く

クレマチスのカリックが咲きました。濃い赤紫の一重の花で、札よりキレイな色でした。

雨で外に出ない間に花壇が草だらけになっていました。バラはチュウレンジバチの幼虫に葉を食われているし、小さい鉢に黒点病が出ているし、雨が続くと庭に目が届かなくなるので、晴れ間に外に出てビックリすることがよくあります。早速草取りと消毒です。

10日に拾って植えたポーチュラカらしい芽はかなり大きくなりましたが、まだ花はついていません。いまだ「ただのスベリヒユ疑惑」はとけていません。

今咲いている花
姫ひまわり…………庭の主役は当分この花。黄色い花が1.5メートルの草丈いっぱいに咲いています。
アサガオ……………どうも今年は薄いピンクの星咲きばかりのようです。
マリーゴールド……プランター植えのオレンジと、地植えの黄色があります。この花も12月位まで咲いてくれるので、大事にしなければなりません。
バラ…………………ほぼ散り果て。遅れ蕾がぽろりぽろり咲いています。
ポーチュラカ………母にもらったのはよく咲いていますが、長雨では腐りそうです。8月の強い陽射しを最も待っているのがこの花。
イソトマ……………後から買った鉢が満開です。最初の鉢はプラ鉢がお気にめさなかったらしく、陶鉢に植えかえたとたん元気になってきました。
アメリカンブルー…まだ木が育つ途中ですが、花をつけています。
ラベンダー…………そろそろ末期なので、花を丸刈りにしなければなりません。
ハナデマリ…………まだパワー全開とはいきません。
2001年6月11日 夏物の花の苗

濃いピンクのニチニチソウと黄色いマリーゴールドが安くなっていたので、3つずつ買って、イモを植えていた後に植えました。昨日植えたポーチュラカが草だったら困るので、本物のポーチュラカを4株買って植えました。母にもらったポーチュラカが黄色系ばっかりなので、白と薄いピンクにしました。

2001年6月10日 草取り

花壇の草と庭の草を徹底的にとり、庭の土の部分に草枯らしをまきました。草をとるときに、ポーチュラカのような芽があったので、捨てずに拾って植えてみました。ただのスベリヒユか、花スベリヒユ(ポーチュラカ)なのかはもう少し大きくなってからのお楽しみです。でも、大事に育てて草のスベリヒユだったときのガッカリといったら…。

2001年6月2日 いもほり

まだ葉が青々していてちょっと早いのですが、ジャガイモ(メークイン)を掘りました。植える頃から掘る日が今日に決まっていたので、よそより2週間以上早く植えたのですが、それがよかったのでしょうか。大豊作です。木は8本で、売り物サイズのイモが直径35センチのボウル1杯。小さいのは丸揚げにして鶏肉と甘辛く煮ました。6月末までおいておけば、もっと大きくなったのでしょうか。


2001年5月12日 春物撤去

春物の花がくたびれてきたので、片付けました。パンジー、ビオラ、ノーズポール、ネモフィラは撤去。チューリップ、アネモネ、ムスカリは日が一日中当たる所に置いて速効性肥料をやって、来年の球根作りに備えています。かわりに花手毬やアメリカンブルーなどの夏物をいい場所に出しました。

モッコウバラの花が全部すんだので花殻をとりました。他のバラはフェンスのバラが満開、鉢植えは白ミニが満開、赤(シルクレッド)が咲き始め、八女津姫(と思われる)が満開です。フォトギャラリーに今年のバラの写真があります。

2001年5月11日 大きい白バラを切る

鉢植えの大きい白バラが咲きました。2つ咲いたのですが、花が重そうなので切って友だちにあげました。フェンスのピンクのバラや、紫蘭、クリスマスローズ、ラベンダー、斑入りツルギキョウなどと合わせてアレンジにしました。花を早めに切ると、いつまでも咲かせているより木の負担が少ないので、いいきっかけだったかもしれません。

2001年5月3日 ポピー咲き始める

ポピーの花が4つに増えていました。いつの間に咲いたのだろう、全部真っ赤でした。中に一つ、蕾の皮を被った物がありました。アサガオの双葉が種の皮を脱ぐように、花の先に皮がついていました。さわってみると、皮は簡単にとれました。花が開くとき風で飛ぶのでしょうか。あとは、蕾が割れる瞬間を見たいです。

2001年5月2日 無情の雨

3日雨が続いて、クレマチスのHFヤング(薄紫)の花がナメクジに食べられてボロボロ。3分の2位に減ってしまいました。ミス・ベーツマン(白)のほうも縁がギザギザになってしまいました。4月28日の写真では完璧な姿だったのに残念です。


2001年4月28日 びっくりポピー

ポピー 20KB真っ赤なポピーの一番花が咲きました。これはほぼ実物大。

ポピーは不思議な花です。普通の花は緑の蕾から徐々に花色が出てくるのに、ポピーは咲くが咲くまで緑色。毎日水をやり、いつ咲くか、いつ咲くかと楽しみにしているので、色が出るのを見逃すはずはありません。昨日までは絶対に緑の球でした。「ポンっ」とはじけるように、緑の殻を脱ぎ捨てるのでしょうか。咲く瞬間を見てみたいものです。

去年はオレンジと白で、ちょっと地味だったのですが、今年はなんとも派手な花が咲いたものです。大きな蕾がまだたくさんついているので、楽しみです。

右の青い花はミヤマホタルカズラ。ちょうど今、見頃です。

ミヤマホタルカズラ 10KB
2001年4月21日 クレマチス、咲く

先日友人にもらったクレマチス「ヤング」が咲きました。紫のごく普通の花ですが、「これぞクレマチス」って感じでいいです。他の鉢の「ミス・ベーツマン」もいつの間にか咲いていました。大鉢の「天塩」はまだ当分咲く気配はありません。

フリージアが満開になりました。ただ、古球根なので、色が混ざってヘンな色の花があります。赤紫に黄色の縁取りとか。フリージアは嫌地(連作を嫌う)をすると聞いていますが、なぜか毎年同じプランターでよく咲いてくれます。

フォトギャラリーにフリージア、ヤングとミス・ベーツマンの写真があります。)

2001年4月19日 バラの消毒

モッコウバラ 9KBたくさんあるバラの鉢植えがウドンコ病になったので、ミネラシンを散布しました。たくさんあると、1鉢かかるとまわりに伝染してしまうので、なかなか撲滅できず結構大変です。また、挿し木のバラに小さな蕾がついていました。これで何か種類がわかるかな。

モッコウバラが満開になりました。香りを期待して買ったのに、さっぱり匂いません。モッコウバラはまわりのバラが罹患するにもかかわらず、ウドンコ病にも黒点病にもなりません。病気に強いのでしょうか。(フォトギャラリーにモッコウバラの全景があります。)

2001年4月14日 新しいクレマチス

友人がクレマチスの苗をプレゼントしてくれました。紫一重の「HFヤング」と濃いピンクの「WSカリック」です。ヤングの方には蕾がついているので、もうすぐ咲くと思います。

2001年4月8日 夏物の苗の植えつけ

昨日母が花手毬などをたくさん買ってくれたので、植えました。花手毬のパティオ(立ち性)とクリーピングタイプ(垂れ性)、リリカシャワー、サフィニア、赤のミニバラ。それと黒いビオラが58円になっていたので、来年の種取り用に1株買いました。

ジャガイモの芽が5つ出たので、追加で肥料をやりました。いいのがとれるといいな。

今咲いている花
チューリップ………メリーウィドゥ(赤に白の覆輪)、クリームパーフェクション(黄色)、バイオレットビューティ(紫)、古い球根。
ラナンキュラス……白の八重、紫の八重は開花、赤の一重は固い蕾。
ネモフィラ…………まだ育ち中だが満開。
アネモネ……………満開で今が盛り。赤、紫、赤紫の菊咲き、赤紫、紫の一重。
パンジー・ビオラ…満開。(パンジー…白、薄紫、ピンク)
ノースポール………満開、今が盛り。
ムスカリ……………花は終わりました。
ヒアシンス…………紫は花が終わりました。白は満開。
フリージア…………固い蕾です。色はまだわかりません。
ラベンダー…………咲き始め。これからが見頃。
バラ…………………咲いているのは最近買った花のみ。今は若葉が出て木が大きく育ち中。蕾はあっても固いです。


目次へ 前ページへ 次ページへ