10/20(土)
|
|
|
■開催時間 |
|
19:00-22:00 |
■参加者 |
|
30名程度 |
|
 |
お鍋を囲む参加者たち |
|
天神町商店街の方々から天神町界隈や藤忠ビルの昔がたりを聞かせていただく場をもうけました。
藤忠ビルの残された商品や白潟公民館からお借りしてきた昔の松江の写真を肴に話しが膨らみ、脱線も交えて、結局、予定の時間を大幅にオーバー。
実行委員会のメンバー10人のうち6人が県外出身者ということもあって知らないことばかりで驚くというより「ガクゼン!」といった感じではなかったでしょうか。街を知ってるようで知らないないなぁ〜と痛感、反省をした実行委員会一同です。
中村茶舗の社長さんの商店街昔がたり、藤忠の藤原社長さんの「これはなにに使うものでしょう?」クイズ、まるで予定していたように乱入してくれた天神太鼓まで、参加してくださった皆さん、とても素敵な夜をありがとうございました。
街の勉強をしながら、わからないことは地元の人に聞きながら、このプロジェクトを進めていきたいと思う次第です。 |