■i- 太陽光発電所: メーカ保証期間の明確化
Sharp太陽光発電システムの保証期間については今まで曖昧な点がありましたが、この度、メーカと施工会社(セキスイハイム/セキスイファミエス)、当方の間で合意がなされました。
システムの保証期間は工事完了・引渡し後10年間となっていますが、引渡し期日についてメーカと施工会社間で見解の違いがありました。
メーカは工事完了日2011/6/3から10年と主張していましたが、施工会社から出された正式な保証書には引渡し日2011/8/25から10年間と記載されています。 メーカからは保証期間が書かれた保証書の提出はなく、必要事項の何も書かれていない一般的な保証書のフォームが(多分施工会社経由で)提出されているだけです。
工事完了から約2か月経過した時点を引渡し日とした経緯は今となっては不明ですが、今回、前記の正式な保証書のとおり、2021/8/25までの10年間ということで関係者の間で意見の一致をみました。
システムに付随する「ソーラーWebモニタリングサービス」は自宅の太陽光発電システムとSharpのモニタリングセンター間で定期的に自動通信を行い、発電実績や待ち受け画像のアップロード、ダウンロード、システムチェック等を行うものですが、この保証期間も太陽光発電システム本体の保証期間と同じく、2021/8/25となりました。
Webモニタリングサービスは過去何度も不具合が発生し、メーカのシステム管理部門がその都度改修していますが、その間はシステムを満足に使用できなかったため、メーカに保証期間の延長を求めて来ましたが、上記のように決着したことでこの問題はこれで良しとすることとしました。


(参考)
システムの保証期間の問題は、2020年5月にメーカより下記連絡を受けて、導入当時の資料を読み返す過程で明らかになりました。
・現在ご愛顧いただいておりますWebモニタリングサービスは、利用規約に基づき、
太陽光発電システムの保証期間が終了すると、サービスのご利用も終了になります。
・終了にあたり、お客様側で手続き頂く事項はございませんが、
マイページにログインが出来なくなる為、発電状況等の画面の閲覧や
発電データ等のダウンロードが出来なくなりますので、予めご承知おき願います。
保証期間満了までまだ1年以上残している時期にこのような連絡があり、慌てて関連資料を探し出しました。
i- 太陽光発電所: システムの更新
i- 太陽光発電所: 毎日の発電実績
i- 太陽光発電所: 毎月の発電実績
i- 太陽光発電所: Webモニタリングサービスで定期通信障害発生
i- 太陽光発電所: Webモニタリングサービスで定期通信障害復旧
i- 太陽光発電所
ホーム