● |
0歳から永久歯への交換完了まで一貫した治療を行います。
|
● |
ブラッシング指導
当院では徹底したブラッシング指導。歯科衛生士がマンツーマンで、子供さんとお母さんに行います。
0〜2才はフッ素塗布による予防が中心です。
3才以上は予防に加え、虫歯になってしまった歯は、早期にきちんと治療していきます。
|
● |
地域の小児保健
当院は、幼稚園、保育園の園医として、長年地域の小児保健に力を注いでいます。毎年歯科衛生士によるブラッシング指導と、院長による講演会を行っています。
|
● |
エナメル質形成不全症
お母さんのお腹の中にいる時、薬や食品添加物、環境ホルモンなどの異常によって発生する「エナメル質形成不全症」 となり多数のう蝕を抱えた、子供たちの歯を守る取り組みも行っています。
園児や学童の50人に1人位の割でみられるこの病気は、身体の異常が歯に異常を起こすと考えられています。
エナメル質形成不全症のみられる子どもさんは通常の10倍以上の速さでう蝕が進行します。
1〜2歳児であってきちんとした歯科治療を行っていく必要があります。
また、お母さんたちのショックも大きく、「なんでうちの子だけが」と悩まれます。そんなお母さんへのケアも必要になります。
|
|
|

お母さんといっしょにブラッシング
虫歯はまだ1本もありません。
もうすぐおむつが取れます。

お父さんも時々はお子さんの歯を
見てあげましょう
|