







|
待合室の絵
|
「17世紀のポーランドの貴族屋敷」
ナタリア・マウエッカさんより
当院へ寄贈(1999年)
|
|

|

全身疾患をお持ちの患者様
● |
心臓疾患、高血圧、糖尿病、脳梗塞後、腎臓疾患、血液疾患、肝疾患などをお持ちの患者さまは歯科治療上,さまざまなの注意点が必要になります。
歯科治療上の注意点などをお話します。
|
● |
一例をあげますと、心臓はじめ循環器系疾患などで内科より、投薬を受けておられる場合、投薬内容をチェックさせていただきます。
全身状態を詳しく問診させていただき、さまざまな点に気を配って診療を開始します。
麻酔はどうか。
急激な血圧上昇はないか。
胸痛がでないか。
こまかな全身管理が必要となります。
|
● |
また、心筋梗塞や脳梗塞の治療に欠かせない、ワーファリンやバイアスピリンなども外科処置後の止血困難症を引き起こしますので、注意が必要となります。
ワーファリン服用中の患者さまは、当院で採血し、ファルコバイオシステム社で直ちにその値を検査し、抜歯を行えるかどうかなどを判定しております。
|
● |
糖尿病、腎臓疾患(透析)、血液疾患、肝疾患などの患者様も同様に、きちんとした歯科治療を受けていただけるよう配慮しています。 |
|
|