北海道立近代美術館 (札幌)☆☆☆☆
北海道立三岸好太郎美術館 (札幌)☆☆☆
札幌マイセン美術館 (札幌)☆☆
札幌宮の森美術館(札幌)☆☆☆
札幌彫刻美術館 (札幌)☆☆☆☆
北武記念絵画館 (札幌)☆☆☆
関口雄揮記念美術館(札幌)☆☆☆
札幌芸術の森美術館 (札幌)☆☆☆
北海道立函館美術館(函館)☆☆☆と,いっていたのですが,12年ぶりに再訪問.今回もやっぱり青函トンネル経由.
金森美術館(函館)☆☆☆
はこだて西波止場美術館(函館)☆☆
小樽 北の大地美術館(小樽)☆☆
市立小樽美術館(小樽)☆☆☆
森ヒロコ・スタシス美術館(小樽)☆☆☆☆
北海道立旭川美術館(旭川)☆☆☆☆
旭川市彫刻美術館(旭川)☆☆☆
北海道伝統美術工芸村 国際染織美術館・優佳良織工芸館(旭川)☆☆☆☆
室蘭市民美術館☆☆☆☆
北海道立釧路芸術館(釧路)☆☆☆
北緯43゚美術館(釧路)☆☆☆
釧路市立美術館(釧路)☆☆☆☆
北海道立帯広美術館(帯広)☆☆
北網圏北見文化センター (北見)☆☆
夕張市美術館(夕張)☆☆☆
岩見沢市絵画ホール・松島正幸記念館(岩見沢)☆☆☆
網走市立美術館(網走)☆☆☆
アルテピアッツア美唄(美唄)☆☆☆
江別市セラミックアートセンター(江別)☆☆☆
紋別市立博物館 まちなか芸術館(紋別)☆☆☆
茂木幹記念「慟哭の森美術館」(根室)☆☆☆☆
滝川市美術自然史館(滝川)☆☆☆
アートホール東洲館(深川)☆☆☆
ルイ・イカール&ガラス石狩美術館(石狩)☆☆☆☆☆
木村捷司記念室(七飯町)☆☆☆
植木蒼悦記念館(長万部町)☆☆☆
中山峠写真の森美術館 (喜茂別町)☆☆☆
小川原脩記念美術館(倶知安町)☆☆☆
西村計雄記念美術館(共和町)☆☆☆☆
木田金次郎美術館 (岩内町)☆☆☆☆
荒井記念美術館 (岩内町)☆☆☆
上富良野トリックアート美術館 (上富良野町)☆☆☆
後藤純男美術館 (上富良野町)☆☆☆☆☆
高橋昭五郎彫刻の館 (音威子府村)☆☆☆
エコミュージアムおさしまセンター (音威子府村)☆☆☆
金田心象書道美術館 (幌延町)☆☆☆
コロポックル影絵美術館 (遠軽町)☆☆☆☆
上湧別町漫画美術館 (上湧別町)☆☆☆
西興部村森の美術館「木夢」 (西興部村)☆☆
洞爺湖芸術館 (洞爺湖町)☆☆☆☆
北のアルプ美術館 (斜里町)☆☆☆☆
浦河町立伏木田光夫美術館 (浦河町)☆☆☆
神田日勝記念美術館(鹿追町)☆☆☆「相原求一朗美術館」は北海道の名峰を描いた「北の十名山」や絶筆『雪の道』などの作品を展示している。建物本館は帯広市民に永く親しまれた公衆浴場「帯広湯」を1996年に移築したものだそうだ。
「坂本直行記念館」はこれもまた北海道の山なみを描き続けた画家、坂本直行氏の作品を展示している。
いずれも十分な時間がなく、駈足で観て回ったが、再度時間をとって訪れたいところである。
土井博詞館(幕別町)☆☆☆
ホームページへ
趣味のページ目次へ
「私が訪れた美術館」へ
他のホームページへのリンク(美術関連)へ
国内美術館の紹介ページへのリンクへ