中国

岡山広島鳥取島根山口

  • 森下美術館(日生町)(現:BIZEN中南米美術館)☆☆☆
  • 住所:岡山県和気郡日生町大字日生241-10(現:岡山県備前市日生町日生241-10)
  • 電話:0869-72-0222
  • 交通:JR赤穂線日生駅から徒歩7分
  • コメント:瀬戸内の小さな港町にある美術館.古代アメリカ文化の遺産を展示.マヤ,チャビンなどの古代中南米の土偶,織物の独特のデザインはなかなか楽しめます.
  • 訪問月日:89.9.22

  • 作東町立美術館(作東町)(現:美作市立作東美術館)☆☆☆
  • 住所:岡山県英田郡作東町江見945(現:岡山県美作市江見945)
  • 電話:08687-5-1111
  • 交通:JR姫新線美作江見駅から町内巡回バスで役場前下車
  • コメント:美作江見駅から見える,一見ラブホテルのように見える建物の近くにある.作東町がフランス,バレンタイン市と姉妹縁組を結んでいる関係で,バレンタイン市の名誉市民であるレイモン・ペイネの作品を展示している.しかし,町役場のとなりにリゾートホテルと美術館作ってるとは...しかも,そのホテルの外観は遠目にはラブホテルぽいし...と,直接美術館とは関係ないけど,役場の隣にある割には公共交通手段が貧弱.
  • 訪問月日:98.12.12

  • 武蔵美術館(大原町)☆☆
  • 住所:岡山県英田郡大原町宮本88-3(現:岡山県美作市宮本88-3)
  • 電話:0868-78-2648
  • 交通:智頭鉄道宮本武蔵駅から徒歩10分
  • コメント:宮本武蔵の生誕地にある個人美術館.刀剣などを展示する.多少武蔵ゆかりのものもあるが,いまいち.
  • 訪問月日:03.08.03

  • 勝央町郷土美術館(勝央町)☆☆☆
  • 住所:岡山県勝田郡勝央町勝間田635
  • 電話:0868-38-2581
  • 交通:JR姫新線勝間田駅から徒歩8分
  • コメント:屋根のカラーステンレスが目印(ちょっと異様)の美術館.明治45年に建てられた役所の建物が美術館として利用されている.古い木造建築のアンティークな雰囲気がなんとも心地よい.展示物はこの地方の民俗資料のほか,泥人形の金太郎や天神様と,岡山県北出身の郷土画家の作品.展示されていた中では水野恭子氏の作品が私の好み.(2003年 勝央美術文学館に移転,閉館
  • 訪問月日:98.3.7

  • 勝央美術文学館(勝央町)☆☆
  • 住所:岡山県勝田郡勝央町勝間田207-4
  • 電話:0868-38-0270
  • 交通:JR姫新線勝間田駅から徒歩10分
  • コメント:町役場の隣,図書館と同じ建物の中にある美術館.地元の美術教師OBの展示会をしていました.施設的にはたいへん進歩したのだけど,同館の発足によって上述の勝央町郷土美術館が活動停止したのが大変残念なので低い評価
  • 訪問月日:04.03.13

  • 河野美術館(津山)☆☆☆
  • 住所:津山市勝間田町16
  • 電話:
  • 交通:JR姫新線津山駅から徒歩10分
  • コメント:津山市内の古い建物が並ぶ街道筋にある美術館.地元出身の画家/地元学校の教諭/大学教授の河野磐の作品を,自らの自宅に展示している.個人的には氏がデザイナー時代に描いたポスター原画が好み.
  • 訪問月日:03.10.18

  • 棟方志功・柳井道弘記念館(津山)☆☆☆☆
  • 住所:岡山県津山市東一宮13-8
  • 電話:0868-27-3239
  • 交通:JR姫新線津山駅から中鉄バス東一宮車庫行きでグリーンヒルズ入口下車徒歩3分
  • コメント:津山市郊外にある美術館。津山ゆかりの詩人柳井道弘氏と氏と親交のあった棟方志功の作品を展示する。私が訪れた際には「大贋作展」と題して贋作と本物を並べて展示していましたが、正直、見分けがつきませんでした…………
  • 訪問月日:09.3.8

  • 妖精の森ガラス美術館(鏡野町)☆☆
  • 住所:苫田郡鏡野町上斎原666-5
  • 電話:0868-44-7888
  • 交通:JR津山線津山駅から中鉄バス石越行きで上齋原上下車徒歩2分
  • コメント:真っ暗闇でも蛍光を当てると光るウランガラス(ガラスに微量のウランを混ぜたガラス)を展示する美術館。旧上斎原村内にあったウラン鉱山のあった人形峠にちなんで開館されたらしい。緑色に輝く光は美しいが、いかんせん展示品数が少なすぎ。
  • 訪問月日:06.9.10

  • 吉永町美術館(吉永町)(現:備前市吉永美術館)☆☆☆
  • 住所:岡山県和気郡吉永町吉永中885(現:岡山県備前市吉永町吉永中885)
  • 電話:0869-84-2511
  • 交通:JR山陽本線吉永駅から徒歩10分
  • コメント:吉永町役場の隣にある小さな美術館.地元出身の書家 武元登々庵の作品を展示する.私が訪れた際には一応企画展示をしていたようですが,受付は隣の町立図書館の司書さんが兼務みたいな格好で,館内にはだれもいませんでした.
  • 訪問月日:03.08.03

  • 藤原啓記念館(備前)☆☆☆
  • 住所:備前市穂浪3863
  • 電話:0869-67-0638
  • 交通:JR赤穂線伊部駅から宇野バス寒河行きで興亜前下車徒歩3分
  • コメント:備前焼の人間国宝、藤原啓の作を中心に、桃山時代の古備前などを展示している。陶芸はかねがね解らないと書いているが、備前焼の色合については別である。黒と赤褐色の混ざり具合は色彩的に面白く感じてしまう。焼物の鑑賞としては邪道な見方であろうが。
  • 訪問月日:06.10.09

  • 岡山県備前陶芸美術館(備前)☆☆☆
  • 住所:備前市伊部1659-6
  • 電話:0869-64-1400
  • 交通:JR赤穂線伊部駅から徒歩1分
  • コメント:備前焼の振興と普及を目的に開設されたとのこと.奈良,平安時代の作品から,現代美術的な作品まで展示している.陶芸は私はさっぱり理解できないのだが(特に,備前焼のように渋すぎるものは),歴史を追って,展示されている作品を眺めるのは楽しい.また,伊部付近は備前焼の窯元が多く,配布されている窯元地図で付近を散策するのも楽しいかも.
  • 訪問月日:96.7.28

  • 瀬戸内市立邑久郷土資料館(瀬戸内)☆☆☆
  • 住所:瀬戸内市邑久町尾張465-1
  • 電話:0869-64-1400
  • 交通:JR赤穂線邑久駅から徒歩10分
  • コメント:学校の校舎を利用した資料館。郷土資料室、民俗資料室、門田貝塚資料室、考古資料室と世界的な人形師竹田喜之助の記念室が設けられている。ここのウリは竹田喜之助の人形。館のチラシでも表紙を飾る「雪ん子」が展示されている。が、だいぶ使い込まれた後なのか、結構痛んでいたなあ。
  • 訪問月日:96.7.28

  • 岡山市デジタルミュージアム(岡山)☆☆☆
  • 住所:岡山市駅元町15-1
  • 電話:086-898-3000
  • 交通:JR山陽本線岡山駅下車徒歩1分
  • コメント:岡山市の歴史と展示発信する美術館。岡山駅橋上化と西口再開発として建てられたビルの4階に立地。リアルとバーチャルが融合した展示で、誰もが楽しめ学べる施設だそうである。私が訪れた際には 「中島潔の世界展」〈童画でつづる30年史〉と題して巡回展の展覧していました。
  • 訪問月日:06.10.8

  • 岡山県立博物館(岡山)
  • 住所:岡山市後楽園1-5
  • 電話:086-272-1149
  • 交通:JR山陽本線岡山駅から岡電バス竹田・藤原団地行もしくは両備バス長岡経由西大寺ゆきで後楽園前下車
  • コメント:後楽園の正面前に建つ博物館.古代吉備国の出土品や,刀剣,備前焼などを収集.絵画では浦上玉堂などの作品を収蔵している.
  • 訪問月日:89.6.4

  • 岡山県立美術館(岡山)☆☆
  • 住所:岡山市天神町8-48
  • 電話:086-225-4800
  • 交通:JR山陽本線岡山駅から市電東山行で城下下車,徒歩5分
  • コメント:収蔵品の印象が薄いなあ.国吉康雄の「祭は終わった」くらいかな.印象に残ったのは.建物はすごく立派なんだけど.でも常設展の入場券がしおりになるのはうれしい.
  • 訪問月日:89.11.19

  • 岡山市立オリエント美術館(岡山)☆☆☆
  • 住所:岡山市天神町9-31
  • 電話:086-232-3636
  • 交通:JR山陽本線岡山駅から市電東山行で城下下車,徒歩3分
  • コメント:オリエント地域から発掘された美術品を収蔵.オリエント各地の収蔵品を地域,年代に偏らずに展示している.展示が体系的にきちんとなされており,わかりやすい説明もされていて,教育的にも優れている美術館だと思います.発掘品を収蔵する美術館としては,展示方法がもっとも洗練されているのではないかと思います.(そういえば,この美術館はどこかの学校法人のコレクションをベースにしてできたんだったなぁ.)
  • 訪問月日:89.11.9

  • 林原美術館(岡山)☆☆
  • 住所:岡山市丸の内2-7-15
  • 電話:086-223-1733
  • 交通:JR山陽本線岡山駅から市電東山行で県庁通下車,徒歩5分
  • コメント:岡山城の内堀に面したところにある美術館.ここのウリは能装束.岡山藩主 池田家伝来の重文の能装束が4,5点あります.私にとって「衣装」も美術品たりうることを認識させてくれた美術館.
  • 訪問月日:89.6.4

  • 夢二郷土美術館(岡山)☆☆
  • 住所:岡山市浜2-1-32
  • 電話:086-271-1000
  • 交通:JR山陽本線岡山駅から後楽園ゆきバスで蓬莢・夢二郷土美術館前下車
  • コメント:約1000点の竹久夢二の作品を収蔵する.またそれとは別に日記,手紙類の資料を約1500点収蔵している.常設展示を原則とし,館蔵品の中から常時80点を展示している.収蔵作品中の代表作(と私が思うのは)「立田姫」.富士山を背景に立つこの女性の姿は 夢二の代表作といえるほど,典型的な夢二の女性像です.
  • 訪問月日:89.6.4

  • 范曽美術館(岡山)☆☆
  • 住所:岡山市西大寺上1-1-50
  • 電話:
  • 交通:JR赤穂線西大寺駅徒歩15分 
  • コメント:現存する中国文人画家の范曽の作品を展示する美術館.現代の文人画がどのようなものかを知るには好例ではないかと思います.モチーフには「竹林の七賢」などの中国のエピソードによるものだけではなく,「画聖雪舟童年画小鼠」などの日本のエピソードのものもあります.(2001年3月31日をもって閉館)
  • 訪問月日:90.6.24

  • 緑川洋一写真美術館(岡山)☆☆☆
  • 住所:岡山市西大寺上1-1-50
  • 電話:086-942-0555
  • 交通:JR赤穂線西大寺駅徒歩15分 
  • コメント:上述の范曽美術館の隣(というか下とうか)にある美術館.「瀬戸内海の詩人」と呼ばれる緑川洋一の作品を展示する美術館.夕日に映える瀬戸内海のおだやかな様子をとらえた「七色の海」は必見.
  • 訪問月日:95.4. (閉館)

  • 岡山・吉兆庵美術館(岡山)☆☆☆
  • 住所:岡山市築港新町1丁目24-21
  • 電話:086-261-8606
  • 交通:JR山陽本線岡山駅より岡電バス労災病院行きで築港新町徒歩8分 
  • コメント:和菓子店内にある美術館。備前焼を常設展示する。「知」・「鑑」・「観」と題した3つの展示室を設け、備前焼の歴史、作品を解説してくれるのは楽しいが、なによりも面白かったのはエレベーターの扉にも和風の絵が描かれていたこと。乗る必要もないのに思わず乗ってしまいました。
  • 訪問月日:09.01.24

  • 黒住教まることセンター(岡山)☆☆☆
  • 住所:岡山市尾上2770
  • 電話:086-284-2121
  • 交通:JR山陽本線岡山駅から岡山電軌バス神道山ゆきで終点下車
  • コメント:宗教団体の本部内にある美術館。黒住教教主の家に伝わる美術品の数々と黒住教教徒であり備前焼作家の藤原啓、藤原雄氏と藤原建氏の作品を展示。
  • 訪問月日:07.12.9

  • 大原美術館(倉敷)☆☆☆☆☆
  • 住所:倉敷市中央1丁目1-15
  • 電話:086-422-0005
  • 交通:JR山陽本線倉敷駅からバス大原美術館前下車
  • コメント:コメントのしようがないほどすごい美術館.しかし,観光地化してしまい,休日なんかに行くと悲惨かもしれない.平日にいっても修学旅行にバッティングしたら終わりだけど.ということで,ここはシーズンオフを狙わないとゆっくり鑑賞できません.と同時に巨匠の大作,名作がところ狭しと並んでいる美術館なので,じっくり腰を据えて鑑賞するべき美術館です.
  • 訪問月日:91.7.23

  • 倉敷市立美術館(倉敷)☆☆☆
  • 住所:倉敷市中央2丁目6-1
  • 電話:086-425-6034
  • 交通:JR山陽本線倉敷駅からバス大原美術館前下車
  • コメント:日本画家池田遥邨の作品を収蔵.「森の唱」や,寺松国太郎「サロメ」が収蔵作品中では,私の好み.また,近くに大原美術館,倉敷蜷川美術館,倉敷民芸館などが集まる美観地区があるが,この美術館は観光地化はそこまでひどくはなく,他の美術館と少し趣が違うようです.地方の公立美術館としては,池田遥邨氏の寄贈があったにせよ,よいコレクションのある美術館だと思います.
  • 訪問月日:91.7.23

  • 倉敷蜷川美術館(倉敷)☆☆
  • 住所:倉敷市中央1丁目4-7
  • 電話:086-425-0017
  • 交通:JR山陽本線倉敷駅からバス大原美術館前下車,徒歩5分
  • コメント:古代ギリシャ・ローマ専門の美術館.美観地区にあわせた,土蔵風の建物になっています(#古代ギリシャ・ローマとはあまりにイメージが違うような).古代ギリシャの独特な装飾による,赤絵式壷や古代ギリシャ美術定番の大理石彫刻などを展示しています.(2000年3月閉館)
  • 訪問月日:91.7.23

  • 加計美術館(倉敷)☆☆
  • 住所:倉敷市中央1丁目4-7
  • 電話:086-427-7530
  • 交通:JR山陽本線倉敷駅からバス大原美術館前下車,徒歩5分
  • コメント:上述の倉敷蜷川美術館閉館後,倉敷芸術科学大学等を運営する加計学園と吉備国際大学を運営する高梁学園などが改装して設置した美術館.私が訪れた際には,倉敷芸術科学大学OBの展示をしているだけでした.
  • 訪問月日:2003.1.11

  • 倉敷刀剣美術館(倉敷)☆☆☆
  • 住所:倉敷市茶屋町173
  • 電話:086-420-0066
  • 交通:JR宇野線茶屋町駅から徒歩3分
  • コメント:日本刀の美術館.(としかコメントできません.(^^; なにせ,太刀と打刀と脇差の区別のできない人間ですから..)
  • 訪問月日:2002.10.20

  • 荻野美術館(倉敷)☆☆☆
  • 住所:倉敷市下津井吹上1-3-9
  • 電話:086-479-9003
  • 交通:JR瀬戸大橋線児島駅から下津井電鉄バス下津井ゆきで吹上港下車,徒歩1分
  • コメント:瀬戸大橋直下の下津井にある美術館.江戸時代,瀬戸内海航路の中継基地として賑わった下津井の名士,荻野家の代々当主のコレクションを展示.したがって,江戸時代後期の水墨画や日本画がコレクションの中心.建物の外観は土蔵風なので,鉄筋コンクリート製の建物だと思ったら,中は木製.う〜ん.倉敷市街の美観地区とは....
  • 訪問月日:98.7.20

  • 奈義町現代美術館(奈義町)☆☆☆☆☆
  • 住所:岡山県勝田郡奈義町豊沢441
  • 電話:0868-36-5811
  • 交通:JR津山線津山駅から中鉄バス馬桑行きで現代美術館前下車,徒歩3分
  • コメント:いや,すごい美術館.展示室そのものがアートとなっています.つまり,観賞者は文字どうり作品の中に入り込むことになります.以前にも展示室の一部を区切って作品空間とし,その中に観賞者を入れるという作品は多数ありましたが,作家と建築家が一体となって,美術館設計のときからからむとなるとやはり完全に趣からして違います.このような形態からして,1展示室1作品になってしまい,どうしても展示作品の数が限られてしまうのは止むを得ないのですが,もう少し展示作品数があればと思いました.
  • 訪問月日:96.7.13

  • 新見美術館(新見)☆☆☆
  • 住所:新見市西方361
  • 電話:0867-72-7851
  • 交通:JR伯備線新見駅から徒歩7分
  • コメント:新見駅のすぐ裏にある美術館.中世の館をモデルとした建物が,新見駅のホームから見えるような距離にあるのだけれど,大回りしていかないと行けないので少したいへん.コレクションの中で主だったものとしては富岡鉄斎関連の作品,洋画家 藤井哲のゴヤの模写など.また,中世の新見庄についての歴史展示室も設けられている.(96.7.13)

    5年ぶりに訪れてみると,いつのまにか駅前が整理され,大回りしていかないと行けなかった美術館へも,徒歩でなら抜けることができる道ができている.(ひょっとしたら以前訪れた際には気がつかなかっただけかもしれないが)

  • 訪問月日:01.1.13

  • ふくろう美術館(総社)☆☆☆
  • 住所:総社市岡谷369
  • 電話:0866-94-2960
  • 交通:JR伯備線総社駅から総社バス山手循環で三軒屋下車徒歩15分
  • コメント:総社市郊外にある、ふくろうグッズを展示販売する美術館。 民家の一室を展示室にしているので見つけにくい。私が訪れた際には、「和布のきままなキルト展」と題した企画展示をしていたようですが、主人がおらず、かといってわざわざ呼び出して何も買わずに帰るのもと思い、結局玄関から展示品を覗き込んで観ただけで帰った次第。
  • 訪問月日:07.10.14

  • 高梁市歴史美術館(高梁)☆☆☆
  • 住所:高梁市原田北町1203-1
  • 電話:0866-21-0180
  • 交通:JR伯備線備中高梁駅から徒歩7分
  • コメント:高梁市の文化施設の中心,高梁市文化交流館の2Fにある美術館.地元の歴史資料の展示と,日本画家清水比庵の作品を展示している.私が訪れた際には,地元の風景を描く本版画家 三峰三郎の作品展示と地元の学校の先生たちの作品の展示を行ってました.
  • 訪問月日:02.05.06

  • 成羽町美術館(成羽町)(現:成羽美術館)☆☆☆☆
  • 住所:岡山県川上郡成羽町大字下原1068-3(現:岡山県高梁市成羽町大字下原1068-3)
  • 電話:0866-42-4455
  • 交通:JR伯備線備中高梁駅から備北バスで成羽方面ゆきで成羽下車
  • コメント:とても町立とは思えないような規模の美術館.建物は地方中核都市なみのもの(「流水の庭」とよばれるカスケードの向こうに小学校のグラウンドが見えるのはご愛敬として).その点を評価しての☆4つです.収蔵作品の中心は児島虎次郎の作品およびそこコレクション中の古代エジプトの美術品.
  • 訪問月日:98.3.15

  • 吉備川上ふれあい漫画美術館(川上町)☆☆☆
  • 住所:岡山県川上郡川上町地頭1834(現:岡山県高梁市川上町地頭1834)
  • 電話:0866-48-3664
  • 交通:JR伯備線備中高梁駅から備北バスで地頭ゆきで終点下車
  • コメント:マンガによる町おこしを行っている川上町の美術館.マンガ図書館も兼ね,富永一朗(別府や亀山鶴見町などこにでも作品があるのだが)を名誉館長として,その作品を展示する.また,1コママンガを対象に,一般公募をする「漫画グランプリ」を実施している.美術館の展示作品はともかく,アンモナイトをモチーフにした建物外観は面白い.また,バス停から館に向かう間にある商店街に,過去の「漫画グランプリ」受賞作品を1枚ずつ作品が貼ってあるのも楽しい.
  • 訪問月日:98.3.15

  • やかげ郷土美術館(矢掛町)☆☆☆
  • 住所:岡山県小田郡矢掛町矢掛3188-1
  • 電話:0866-82-2110
  • 交通:井原鉄道矢掛駅から徒歩10分
  • コメント:元宿場町の雰囲気をもとに白壁造りの建物を意識した美術館.地元出身の書家 田中塊堂と洋画家 佐藤一章の作品を展示.和風の建物はそれなりによいのだが,公共交通手段でのアクセスが悪い.もっとも,駐車場などは比較的整備されているとは思うが.(と,書いてたら,鉄道の新路線(第3セクターの井原鉄道)が99年1月に新設.比較的アクセスのよい美術館になりました)
  • 訪問月日:98.3.22

  • 華鴒美術館(井原)☆☆☆
  • 住所:井原市高屋町537-1
  • 電話:0866-67-2225
  • 交通:井原鉄道子守唄の里高屋駅下車
  • コメント:日本画を中心に収蔵.掛軸展示用に,床の間のある展示室なんかもあります(この展示室はお茶会などにも使用するそうです).コレクションの中心は金島桂華の作品.デッサンなども含めて240点にのぼるそうです.私が気に入ったのは金島桂華ではなくて児玉希望の作品でしたけど.また,館外には,日本庭園「華鴒園」があり,和風の建物に風情を添えています.
  • 訪問月日:96.6.23

  • 井原市立田中美術館(井原)☆☆
  • 住所:井原市井原315
  • 電話:0866-62-8787
  • 交通:JR山陽本線笠岡駅から井笠バスで井原市民会館前下車
  • コメント:彫刻家平櫛田中の作品を収蔵する美術館.代表作「鏡獅子」(本物は東京の国立劇場にあるそうです)のミニチュア試作品「試作鏡獅子」や,出世作「活人箭」などを展示している.(木彫はようわからん)
  • 訪問月日:89.9.30

  • 笠岡市立竹喬美術館(笠岡)☆☆☆
  • 住所:笠岡市六番町1-17
  • 電話:0865-63-3967
  • 交通:JR山陽本線笠岡駅から外浦ゆきバスで市民会館前下車
  • コメント:日本画家 小野竹喬の作品を展示する公立美術館.風景画を中心とする独特な作品はどちらかいうと洋画好きの私もとても魅力的に思えます.地方の中小都市の美術館としてはミュージアムグッズが揃っていて,そちらのほうは楽しめるかも.
  • 訪問月日:98.7.20

  • ワコーミュージアム(笠岡)☆☆☆
  • 住所:笠岡市五番町6-20
  • 電話:0865-62-5670
  • 交通:JR山陽本線笠岡駅から井笠バス外浦ゆきで郵便局前下車 JR山陽本線笠岡駅から徒歩20分
  • コメント:笠岡グランドホテル2F レストランの奥にある,日本画主体の美術館.地元笠岡ゆかりの作家の作品を展示する.小野竹喬,池田遥邨,平山郁夫など中国地方出身の作家を展示.正直いってあまり期待していなかったのだが,思っていたより大家の秀作が並んでいて,ちょっと驚きました.
  • 訪問月日:02.08.03

  • 北海道| 東北|関東|甲信越|東海|北陸|関西|中国|四国|九州・沖縄|


    ホームページへ
    趣味のページ目次へ
    「私が訪れた美術館」へ
    他のホームページへのリンク(美術関連)へ
    国内美術館の紹介ページへのリンクへ