広島

岡山広島鳥取島根山口

  • 三良坂平和美術館(三良坂町)☆☆☆☆
  • 住所:広島県双三郡三良坂町大字三良坂2825(現:広島県三次市三良坂町大字三良坂2825)
  • 電話:0824-44-3214
  • 交通:JR福塩線三良坂駅から徒歩10分
  • コメント:広島県東北部の町にある町立美術館.小さな美術館ながら,わりと日本の洋画が揃ってます.柿手春三(私はこの画家のことをほとんど知らないが)の作品を集めています.しかし,私が気に入ったのは,馬屋原操の水彩画で,広島県北部の風景を描いた数々の作品が気に入ってます.
  • 訪問月日:98.1.25

  • Xa104(吉舎町)☆☆☆
  • 住所:広島県双三郡吉舎町大字吉舎349-2(現:広島県三次市吉舎町吉舎349-2)
  • 電話:0824-43-3122
  • 交通:JR福塩線吉舎駅から徒歩20分.またはJR芸備線三次駅orJR福塩線三良坂駅から中国バス甲山ゆきで吉舎中学校前下車徒歩5分
  • コメント:国道沿いにある「道の駅」.位置付けとしてはそうなのだが,観光物産の販売はしておらず,全面ガラス張りの建物.現代美術の企画展が主体のようだが,私が訪れた際には洋画家の展示会をしていました.
  • 訪問月日:02.06.30

  • 美術館あーとあい・きさ(吉舎町)☆☆☆
  • 住所:広島県双三郡吉舎町大字吉舎546-1(現:広島県三次市吉舎町吉舎546-1)
  • 電話:0824-43-4400
  • 交通:JR福塩線吉舎駅から徒歩20分.またはJR芸備線三次駅orJR福塩線三良坂駅から中国バス甲山ゆきで吉舎中学校前下車徒歩2分
  • コメント:これも広島県東北部の町にある町立美術館.地元ゆかりの日本画家,奥田元宋の作品の常設展示と,郷土作家の特別展が主体.私が訪れた際には地元の中学校の元校長の作品展をしていました.
  • 訪問月日:02.06.30

  • はらみちを美術館(三次)☆☆
  • 住所:広島県三次市君田町泉吉田311-3
  • 電話:0824-53-7021
  • 交通:JR芸備線三次駅から備北交通バス神野瀬・高野町方面行きで20分、櫃田口下車
  • コメント:道の駅「ふぉレスト君田」敷地内にある美術館。広島市在住の詩画家、はらみちを氏の作品を展示する。結構人気があるようで、私が訪れた際にも田舎の美術館とは考えられないほど多くの人が来館していました。ただ、あくまで道の駅の付属施設的なようなので、低評価になっています。
  • 訪問月日:06.06.25

  • 奥田元宋・小由女美術館(三次)☆☆☆
  • 住所:広島県三次市東酒屋町453番地6
  • 電話:0824-65-0010
  • 交通:JR芸備線三次駅から備北交通バス工業団地行きで中央病院前下車徒歩5分
  • コメント:広島三次ワイナリー(三次市などが出資する第三セクター),三次中央病院,みよし運動公園など三次市の施設が集まる地区(なんでも集めればいいというものではないような気がするが)にある実質市立の美術館(正確には市が出資した財団法人が運営する)。私が訪れたのは開館初日で、開館記念特別展「響き合う二つの芸術〜奥田元宋・小由女〜」と題した展示をしていました。特に慈照寺のふすま絵「山霊重畳」は、集大成というだけあって迫力がありました。真っ赤な絵が慈照寺のイメージに合うかは別にしてですが。また、開館初日ながら雨天にもかかわらず、観光バスでも来ており結構観光資源としても人気が高そうです。
  • 訪問月日:06.04.15

  • 菅茶山記念館(神辺町)☆☆☆
  • 住所:深安郡神辺町大字新湯野30-2(現:福山市神辺町大字新湯野30-2)
  • 電話:084-963-1885
  • 交通:井原鉄道湯野駅から徒歩7分
  • コメント:地元出身の江戸時代の文人 菅茶山の作品と地元ゆかりの作家を展示する.金島桂華などの展示もある.私が訪れた際には「菅茶山 涼をうたう」と題して収蔵作品展を無料でやってました.
  • 訪問月日:02.07.14

  • ふくやま美術館(福山)☆☆☆☆
  • 住所:福山市西町2-4-3
  • 電話:0849-32-2345
  • 交通:JR山陽本線福山駅新幹線口から徒歩5分
  • コメント:JR福山駅新幹線口前.福山城のとなりに建つ.美術館前の高橋秀「愛のアーチ」が目をひきます.この美術館は私の好きな美術館のひとつです.私の好きな野田弘志のコレクションがあります.また,セガンティーニなどの近,現代イタリア絵画のコレクションも国内としては充実しています.
  • 訪問月日:91.7.23

  • しぶや美術館(福山)☆☆
  • 住所:福山市三之丸町18-16 福山ニューキャスルホテルB1F(本館)
    福山市本町8-27(別館)
  • 電話:0849-28-7222(本館),0849-25-2113(別館)
  • 交通:JR山陽本線福山駅南口から徒歩2分(本館)
    JR山陽本線福山駅新幹線口から徒歩7分(別館)
  • コメント:駅前のホテルの地階にある本館と,駅北側の住宅地の中にある別館からなる.本館は結婚式の貸衣装屋の隣にあり,写真撮影用スタジオではないかと思われるような状態.別館は木造平屋の古い家屋そのままを展示会場にしたもの(でも庭はきれい).どちらも手狭という印象で,辛い評価です.
    私が別館を訪れた際には佐藤博美の人形展をやってました.これは結構面白かったけど.
    (2003年4月本館,別館統合)2003年4月本館,別館統合
  • 訪問月日:98.10.18(本館・別館とも)

  • ふくやま書道美術館(福山)☆☆☆
  • 住所:福山市西町1丁目1-1 福山ロッツ8階
  • 電話:084-991-5112
  • 交通:JR山陽本線福山駅新幹線口から徒歩7分
  • コメント:デパートの8階,食堂街のフロアの一角にある書道美術館.2003年8月9日開館の美術館.私が訪れた時には中国書画と硯,墨,筆,印材などを展示していました.書画はともかく,硯なども展示しているのはユニークですが,いかんせんスペースが狭いのは問題.
  • 訪問月日:03.08.17

  • 中川美術館(福山)☆☆☆
  • 住所:福山市熊野町鶯の里
  • 電話:0849-59-1248
  • 交通:JR山陽本線福山駅から鞆鉄バス花咲堂行で終点下車徒歩20分
  • コメント:鞆の浦の山中にある美術館.なぜこんなところにと思う.別段風景がよいというわけではない.館長いわく”山と海のオゾンが適度に合わさり,ちょうどいい”のだそうだ. 展示作品は中国の現代絵画や陶磁器など.
  • 訪問月日:05.06.18

  • 弥勒之里美術館(沼隈町)☆☆☆
  • 住所:沼隈郡沼隈町上山南黒瀬西70(現:広島県福山市沼隈町上山南黒瀬西70)
  • 電話:0849-88-1234
  • 交通:JR山陽本線福山駅より鞆鉄バス常石行きでみろくの里東口下車徒歩約20分
    同バス弥勒之里ゆきで終点下車
  • コメント:レジャー施設「みろくの里」にある美術館(厳密にはその敷地内にあるわけではないが).臨済宗の寺によって設立されたそうである.収蔵作品は中国現代絵画.中国国画(日本でいうところの日本画に相当?)と書が主体ではあるが,油絵などもある.中国国画というのも,現代的な水墨画という印象で楽しい.
  • 訪問月日:01.08.19

  • 圓鍔記念館(御調町)☆☆☆
  • 住所:御調郡御調町大字高尾220番地(現:広島県尾道市御調町高尾220 )
  • 電話:08487-6-2888
  • 交通:JR山陽本線尾道駅から中国バスふれあいの里行きで町立グランド入口下車
  • コメント:御調町立運動場の奥にある,彫刻家 圓鍔勝三の作品を展示する美術館.2室のうち,1室を木彫を主体,もう一室をブロンズなどを展示をしている.展示内容は面白いのだが,交通の便は貧弱なので☆☆☆の評価.
  • 訪問月日:02.07.07

  • アンクル船長の館(尾道)
  • 住所:尾道市浦崎町境ガ浜
  • 電話:0849-87-5122
  • 交通:JR山陽本線松永駅より鞆鉄バス鞆鉄車庫・千年橋行乗車約20分
  • コメント:トリスのCM(といっていまどき何人わかるだろうか?)でなじみ深い柳原良平の作品を集めた美術館.水族館の隣にある.氏の船関連の小物のコレクションやトリスバーの再現などもある.
  • 訪問月日:96.5.11

  • 尾道白樺美術館(尾道)☆☆☆
  • 住所:広島県尾道市久保3-4-11
  • 電話:0848-20-7300
  • 交通:JR山陽本線尾道駅から東方面ゆきバスで浄土寺下下車徒歩5分
  • コメント:清春白樺美術館分館として設立.梅原龍三郎邸を復元して展示室を付設し,梅原龍三郎の作品を常設展示.このほかに白樺派の画家の企画展もやる模様.私が訪れた際には中川一政の企画展をやってました.(2007.1月末で閉館)
  • 訪問月日:00.1.8

  • 尾道市立美術館(尾道)☆☆☆
  • 住所:尾道市西土堂町17-19
  • 電話:0848-23-2281
  • 交通:JR山陽本線尾道駅から東方面ゆきバスで長江口で乗り換え,ロープウェーで千光寺公園頂上下車.
  • コメント:尾道市内の桜の名所,千光寺公園にある美術館.尾道ゆかりの小林和作のコレクションがあります.でもそれだけ.
  • 訪問月日:89.5.6

  • 尾道むかしおもしろ館 ほっと蔵 (尾道)☆☆☆☆
  • 住所:尾道市十四日元町3−7
  • 電話:0848-37-7615
  • 交通:JR山陽本線尾道駅から東方面ゆきバスで長江口下車徒歩3分。
  • コメント:尾道の商店街中にある。頼山陽とその一族の作品などを展示している。 明治時代の蔵を改装して薬屋として使われていたのを改装、民芸品や尾道ゆかりの文人墨客の作品を集めて展示している。
  • 訪問月日:06.9.9

  • なかた美術館(尾道)☆☆☆☆
  • 住所:尾道市潮見町6-11
  • 電話:0848-20-1218
  • 交通:JR山陽本線尾道駅から新尾道駅行きバスでなかた美術館下車
  • コメント:尾道駅から1kmほどのところにある,ナカタ・マックコーポレーションという会社が開いている美術館.フランス料理のレストランと併設されており,いきなり玄関から入るとレストランとなっていて面喰らう.収蔵作品は特にテーマらしいものはなく,国内,海外の作家の洋画と尾道を描いた作品.ピカソ,ルノアール,ルオー,ローランサン,ビュッフェ,林武,梅原龍三郎とさまざま.これはこれで観ていて飽きがこないからいいけど...しかし,カシニョールがわざわざ尾道水道をバックに例の女性の絵を描いて(描かせて?)いたのはちょっと驚いた.
  • 訪問月日:02.5.3

  • 耕三寺博物館(尾道)☆☆
  • 住所:広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田553-2
  • 電話:0845-27-0800
  • 交通:三原港,尾道港から瀬戸田港ゆき船で瀬戸田港下船,徒歩10分
  • 下の平山郁夫美術館の隣にある寺院で、山中に博物館があり美術品を収蔵・展示する。仏教美術、茶道具、日本画などをコレクションがあるが、メインは仏像などだろう。昭和の開山でありながら、多数の仏教美術があるのは、開山者がコレクターだったからか。
  • 訪問月日:07.4.22

  • 平山郁夫美術館(瀬戸田町)☆☆
  • 住所:広島県豊田郡瀬戸田町大字沢200-2(現:広島県尾道市瀬戸田町大字沢200-2)
  • 電話:08452-7-3800
  • 交通:三原港,尾道港から瀬戸田港ゆき船で瀬戸田港下船,徒歩10分
  • コメント:瀬戸田町出身の元東京芸大学長,日本画家の平山郁夫氏の作品を集めた美術館.尾道から橋が繋がったことにより,車でやってこれるようになったため,瀬戸内観光の定番になっているようで,私が訪れた時にも観光バスが4台もやってきていました.さすがにこれだけ来ると中は大混雑で,悲惨な状態でした.だいたい,カメラを首からぶらさげた観光客が館内でも写真をとろうとするのだから.
    ということで,収蔵作品もなかなかのものがあり,館の印象もよく,係員の対応もよかったけれど,星2つという低い評価です. 団体客とぶつかることが多そう.中は特に広いというわけでもないのでちょっと悲惨.
  • 訪問月日:97.4.29

  • かぐや姫美術館(竹原)☆☆☆
  • 住所:竹原市忠海床浦2-12-8
  • 電話:0846-26-0982
  • 交通:JR呉線忠海駅から徒歩5分
  • コメント:日蓮宗の寺 本立寺の本堂や蔵を利用して開設。かぐや姫の木目込み人形などを集めた展示室がある。寺のあちこちにはおとぎ話を題材にした板絵が飾られている。園山春二氏の招福アートということだが、いまひとつ好きにはなれなかった。
  • 訪問月日:07.5.12

  • 愛新美術館(竹原)☆☆☆
  • 住所:竹原市田万里町2083-1
  • 電話:0846-23-1222
  • 交通:JR山陽本線西条駅から芸陽バス竹原行きで竜王下車徒歩2分
  • コメント:中国清朝王族の愛新覚羅(あいしんかくら)氏一族の書画を収蔵する美術館。国道2号線沿いにあるが、竹原、東広島のいずれの都心よりも離れており、公共交通至便というわけではない。一時閉館していたようだが、最近再開。そのため建物自体は新しいようだ。運営する企業の事務員の方が応対してくれて、作品の説明をしていただいたが(とても親切に)、なんだか仕事の邪魔をしたような感じがして、早々に鑑賞を終えました。
  • 訪問月日:05.8.26

  • 今井政之陶芸の館(竹原)☆☆
  • 住所:竹原市本町3丁目7-4 
  • 電話:0846-22-3558
  • 交通:JR呉線竹原駅から徒歩10分
  • コメント:竹原市内の伝統建造物保存地区の一角,光本邸の蔵を改造して展示している.展示物は地元に窯をもつ陶芸作家 今井政之の作品.象嵌法を得意とする氏の作品を展示している.2002年4月15日開館ということらしいのだが,あまりヒトがいないのはどういうことなのだろうか.
  • 訪問月日:02.04.20

  • 今井政之展示館(竹原)☆☆☆
  • 住所:竹原市高崎町西の谷2028
  • 電話:0846-24-1900
  • 交通:JR呉線竹原駅から芸陽バス 忠海行きまたは三原駅行きで豊山窯展示館下車
  • コメント:竹原市郊外,瀬戸内海に面した高台にある.隣に氏の窯がある.アトリエ2階を展示室として一般公開されているようである.
  • 訪問月日:02.05.03

  • たけはら美術館(竹原)☆☆
  • 住所:竹原市中央5-6-28 たけはら合同ビル内
  • 電話:0846-22-3558
  • 交通:JR呉線竹原駅から徒歩10分
  • コメント:元総理大臣 故池田勇人氏のコレクションを展示する.広島県・竹原市・竹原商工会議所が合同で建設した,たけはら合同ビルの中の1階と2階にある.通常1階はイベント・特別展用,2階が常設展用らしい.いい作品があるのだけれど,さすがに展示室が2階の1室のみであると,少し貧相な気がする.
    池田コレクションの中心は日本画.金島桂華や横山大観などの作品があります.ちなみに私が気に入ったのは森野圓象の木彫「沈鐘の乙女」でした.
  • 訪問月日:96.6.23

  • 安浦町歴史民俗資料館・南薫造記念館(安浦町)☆☆
  • 住所:広島県豊田郡安浦町大字内海3174-1(現:広島県呉市安浦町内海南2丁目13-10 )
  • 電話:0823-84-6421
  • 交通:JR呉線安浦駅から徒歩10分
  • コメント:地元出身の画家 南薫造の生家をそのまま記念館としている館.建物は江戸時代のものらしい.たしかに,なんとも言えない味わいがある.江戸時代の母屋のほうは南薫造ゆかりの品々を展示し,作品のほうは別棟の特別展示室に展示してある.作品の展示室が小さいのはちょっと残念だが,地方の町立美術館としてはしかたのないところか.
  • 訪問月日:98.2.8

  • 三之瀬御本陣芸術文化館(呉市)☆☆☆☆
  • 住所:呉市下蒲刈町三之瀬311
  • 電話:0823-70-8088
  • 交通:JR呉線広駅から蒲刈方面大浦行きで三之瀬下車,徒歩6分
  • コメント:海の宿場として置かれた本陣を再現して建てられた施設.中味は美術品の展示をしている.須田国太郎の作品を常設展示しているようです.下の蘭島閣美術館と同じ蘭島文化振興財団の運営らしいが,距離的にも離れていないのに,蘭島閣美術館本館,蘭島閣美術館別館と入館料を別々に支払わなければならないのは玉にキズ.にしても展示作品はそれなりに揃っていたので,☆☆☆☆
  • 訪問月日:04.6.20

  • 蘭島閣美術館(下蒲刈町)☆☆☆☆
  • 住所:広島県安芸郡下蒲刈町三之瀬200-1(本館),広島県安芸郡下蒲刈町三之瀬195(別館) (現:呉市下蒲刈町三之瀬200-1(本館),呉市下蒲刈町三之瀬195(別館))
  • 電話:0823-65-3066(本館),0823-65-2500(別館)
  • 交通:JR呉線呉駅から蒲刈方面田戸行きで三之瀬下車,徒歩3分(本館), 同三之瀬下車,徒歩5分(別館)
  • コメント:瀬戸内海に浮かぶ島の美術館.瀬戸内海を描いた作品や,島にゆかりのある画家の作品を展示.野田弘志の作品(好きなんです)もあります.建物も美術館らしからぬ和式(靴を脱いで入館する!)です.瀬戸内の小さな町の美術館ですが,予想以上(失礼)のできでした.

    5年たって再訪問してみました.以前は高速船で島に上陸したのですが,2000年1月から本土との間に橋がかかりました.その結果,観光地になってしまいました(下蒲刈町も付近にいろいろな観光施設を建ててますし.もっとも,観光地化といっても,バブルのころと違って,大きな資本が入ってリゾート施設を建てているのではないので,それはそれなりに町起こしの一貫として分からないでもないですが).この美術館も98年に別館を建てて,企画展示などは,そちらでやっているようです.

  • 訪問月日:95.5.15,再訪問00.2.13,再々訪問04.06.20

  • 呉市立美術館(呉)☆☆☆
  • 住所:広島県呉市幸町4-9 入船山公園内
  • 電話:0823-25-2007
  • 交通:JR呉線呉駅下車徒歩10分
  • コメント:バス通りから美術館入り口に続く通りは「美術館通り」とよばれ,並木の間に彫刻が置かれ,訪れる人の目を楽しませてくれます.収蔵作品としては,水船六州の現代彫刻,岡田謙三,桂ゆきなどがあるそうです.なまじ近所に住んでいるだけに,気に入った特別展があるときしか行かないので,常設のほうは...
  • 訪問月日:91.11.17

  • 東広島市立美術館(東広島)
  • 住所:東広島市八本松南町2-1-3
  • 電話:0824-28-5713
  • 交通:JR山陽本線八本松駅下車徒歩10分
  • コメント:基本的に貸館専用のようです.日本版画の収集をしているそうなんですが,私はみていないのでなんとも…(#近くに住んでいるんだから見に行けよな>自分)
  • 訪問月日:89.5.6

  • 筆の里工房(熊野町)☆☆☆
  • 住所:広島県安芸郡熊野町3115‐1
  • 電話:082-855-3010
  • 交通:JR山陽本線海田市駅から広電バス熊野萩原行で出来庭下車徒歩20分
  • コメント:筆の産地 広島県熊野町にある美術館。筆のテーマパークというべきところだが、筆ということで書や絵画の企画展示を常に行っているようである。私が訪れた際には地元出身の書家の世木田江山、その弟で画家の世木田耕作の作品を紹介していました。車で行くならともかく、交通機関ではちょっと辺鄙なところで不便ではあります。
  • 訪問月日:2007.4.30

  • 世界現代ガラス美術館(広島)☆☆☆☆
  • 住所:広島市安佐北区大林2-12-55
  • 電話:082-818-0414
  • 交通:JR可部線可部駅から大林行バスで下大林下車徒歩1分
  • コメント:地元のガラスビーズメーカーが、工場隣敷地内に建てたガラスのテーマパークの中にある美術館。世界の現代ガラス工芸作品が展示されている。ガラス工芸というとアールデコ様式のラリックやドーム兄弟というのが、現時点での人気スジだと思うがここではずっと新しい作品を展示しており、新鮮に写りました
  • 訪問月日:2006.5.20

  • ひろしま美術館(広島)☆☆☆☆☆
  • 住所:広島市中区基町3-2
  • 電話:082-223-2530
  • 交通:JR山陽本線広島駅から市電紙屋町下車徒歩5分
  • コメント:「愛とやすらぎのために」をテーマに,「ヒロシマ」への祈りも込めて設立された美術館.収蔵作品はフランスを中心にしたヨーロッパ絵画と日本の近代美術.特にヨーロッパ絵画はドラクロアから始まって,コローなどのバルビゾン派,モネなどの前期印象派,ゴッホなどの後期印象派,マチスなどのフォービズム,フジタなどのエコール・ド・パリなどの19世紀ヨーロッパ絵画の巨匠どころを網羅.個人的にもマネ「灰色の羽根帽子の婦人」や青の時代のピカソの「酒場の二人の女」,ゴッホの遺作の「ドービニーの庭」など好きなものがたくさんあります.いずれにしろ,19世紀のヨーロッパ絵画が好きな人は必見の美術館でしょう.
  • 訪問月日:97.12.7

  • 広島県立美術館(広島)☆☆☆☆
  • 住所:広島県広島市中区上幟町2-22
  • 電話:082-221-6246
  • 交通:JR山陽本線広島駅から横川駅ゆきもしくは八丁堀経由旭町ゆきバスで縮景園下車
  • コメント:96年10月6日リニューアルオープン.珍しく館内にエスカレーター(エレベーターではない)があります.収蔵作品の中では平山郁夫「受胎霊夢」,靉光のコレクションなどがいいと思います.」と以前このページで書いていたけれど,その他に超目玉作品として,ダリの「ヴィーナスの夢」があります.
    今後の課題は,ひろしま美術館,広島市現代美術館とどう差別化していくかということになるでしょう.
  • 訪問月日:96.10.10

  • 広島市現代美術館(広島)☆☆☆☆
  • 住所:広島市南区比治山公園1-1
  • 電話:082-264-1121
  • 交通:JR山陽本線広島駅から広島電鉄比治山経由宇品行で比治山下下車,徒歩10分
  • コメント:広島市立の美術館として,反核,反戦をテーマにした作品が数多く収蔵し,反戦,反核をテーマにした企画展も多く行われます.また,地方の公立美術館としては珍しく,ポップな現代美術を常設展示しています.
  • 訪問月日:96.7.7

  • 泉美術館(広島)☆☆☆
  • 住所:広島市西区商工センター2丁目3-1 EXSELLビル5F
  • 電話:082-276-2600
  • 交通:JR山陽本線新井口駅から広島電鉄宮島線広島駅行で草津南駅下車 徒歩7分
  • コメント:広島県内の大手スーパー イズミのオーナー社長が理事長を務める美術館.そのコレクションを展示.須田国太郎,熊谷守一などの日本の洋画,福田平八郎,前田青邨の日本画,佐藤忠良の彫刻,中国の陶磁器などを展示.みてのとおり,脈絡があるのかないのかわからないコレクションだけど,これだけいろいろあると見ていて飽きない.
  • 訪問月日:98.10.24

  • 八千代の丘美術館(安芸高田) ☆☆☆☆
  • 住所:安芸高田市八千代町勝田494-7
  • 電話:0826-52-3050
  • 交通:JR可部線可部駅から広島電鉄高田行バスで勝田下車徒歩10分
  • コメント:総合施設の展示室と15棟のギャラリーからなる施設。展示室は各種企画展示をし、15棟のギャラリーは、1棟1名の芸術家(特に広島在住の方に限定)の個展展示をするということである。1棟1棟に区分しているのは各作家に独立したギャラリーで個性を充分発揮できるようにとの配慮と、鑑賞者に1棟ごとにひとつの感動を得ていただけるよう考慮したそうである。この試みは成功し、15人の作家の個人美術館を一度にみたお得感がある。ある意味はずれのない美術館か。
  • 訪問月日:06.6.25

  • 住建美術館(吉和村)(現:ウッドワン美術館) ☆☆☆
  • 住所:広島県佐伯郡吉和村4278(現:広島県廿日市市吉和4278)
  • 電話:0829-40-3001
  • 交通:JR山陽本線宮内串戸駅から徒歩2分の広島電鉄バス停「宮内」から広電バス吉和車庫行きないしはもみの木森林公園ゆきでクヴェーレ吉和下車
  • コメント:山の中の村の温泉地にある美術館.しかもスキー場の隣にある.木材建材メーカーの住建産業の所蔵する美術品を展示している.展示作品は日本画,マイセン陶磁器,アールヌーボーのガラス作品.温泉,スキー場との混合リゾート施設の一貫として建てられている,私の嫌いなリゾート美術館であるが,日本画にはよい展示があり楽しめました.

    2002年より館名をウッドワン美術館と改称

  • 訪問月日:99.5.16

  • はつかいち美術ギャラリー(廿日市)☆☆
  • 住所:廿日市市下平良一丁目11-1
  • 電話:0829-20-0222
  • 交通:JR山陽本線宮内串戸駅から徒歩10分
  • コメント:市役所庁舎,図書館,文化ホールなどが一体となった建物の一角にある.97年4月25日開館.「建物の規模は小さく、収蔵作品も乏しく、"美術館"というにはいささか差し出がましく思われ、"美術ギャラリー"と命名しました」とパンフレットにあるように,確かに市立美術館としては規模は小さく思います.収蔵作品としては,廿日市市ゆかりの女流書家 川北春江の作品,廿日市市出身の洋画家小林千古の作品があるようです.
  • 訪問月日:97.5.5

  • 王舎城美術宝物館(大野町)☆☆
  • 住所:広島県佐伯郡大野町亀ケ岡701(現:廿日市市亀ケ岡701)
  • 電話:0829-56-3221
  • 交通:JR山陽本線宮島口駅からタクシー10分
  • コメント:竹内栖鳳のコレクションと中国清代の版画が充実しているとのこと.天気がよければ展示室から対岸の宮島・厳島神社の朱色の鳥居がみえるはずです.公共交通によるアクセスが悪いのは難点.
  • 訪問月日:90.9.30

  • 海の見える杜美術館(大野町)☆☆☆
  • 住所:広島県佐伯郡大野町亀ケ岡701(現:廿日市市亀ケ岡701)
  • 電話:0829-56-3221
  • 交通:JR山陽本線宮島口駅からタクシー10分
  • コメント:上述の王舎城美術宝物館が改装して2005年9月17日に新装開館。変わらず竹内栖鳳のコレクションがウリ。以前は無かったエレベーターや厳島神社の朱色の鳥居が見えるテラスなどは充実。しかし、宗教関連施設とはいえ、黒スーツの男性係員はちょっとどうかと…
  • 訪問月日:05.10.16

  • 厳島神社宝物館・宝物収蔵庫(廿日市)☆☆☆
  • 住所:広島県廿日市市宮島町1-1
  • 電話:0829-44-2020
  • 交通:JR連絡線宮島桟橋から徒歩15分
  • コメント:厳島神社に奉納された諸品を展示。ウリはやはり平清盛奉納の平家納経。通常はレプリカしか見れませんが、春秋の特別展では本物を見ることができます。しかし、経の装飾そのものもさることながら、それにしたためられた楷書の美しさもすばらしい。
  • 訪問月日:07.11.3

  • 北海道| 東北|関東|甲信越|東海|北陸|関西|中国|四国|九州・沖縄|


    ホームページへ
    趣味のページ目次へ
    「私が訪れた美術館」へ
    他のホームページへのリンク(美術関連)へ
    国内美術館の紹介ページへのリンクへ