四国

香川徳島高知愛媛


  • 直島コンテンポラリーアートミュージアム☆☆☆☆☆
  • 住所:香川県香川郡直島町琴弾地
  • 電話:087-892-2030
  • 交通:JR宇野線宇野駅から直島行フェリーで宮浦港下船,直島町営バス宮浦港からベネッセハウス下下車
  • コメント:出版社のベネッセが企画運営する美術館兼宿泊施設.その名の通りコンテンポラリーアートを常設展示する.リゾートホテルを兼備するロケーションと凝ったレイアウトの展示室は秀逸.
  • 訪問月日:03.07.21

  • 地中美術館(直島町)☆☆
  • 住所:香川郡直島町3449-1
  • 電話:087-892-3755
  • 交通:JR宇野線宇野駅から直島行フェリーで宮浦港下船,直島町営バス宮浦港から地中美術館下車
  • コメント:直島コンテンポラリーアートミュージアムと同じく,出版社のベネッセが企画運営する美術館.現代アートを常設展示する.凝った建物の設計は面白いが,係員だらけ.保護しないと問題がある作品なのだろうが,あまりに多くてうんざりする.
  • 訪問月日:04.07.25

  • 池田町立美術館 夢想館☆☆ (現:小豆島町立美術館 夢想館)
  • 住所:香川県小豆郡池田町室生2084番地の1(現:香川県小豆郡小豆島町室生2084-1)
  • 電話: 0879-75-2266
  • 交通:JR予讃線高松駅から徒歩3分の高松港から土庄行きで土庄下船,小豆島バス神ノ浦西行でふるさと村下車
  • コメント:平成2年のふるさと創生事業の1億円を使って建てられた美術館.時の総理大臣 海部首相の筆による銘があり,公営レジャー施設「小豆島ふるさと村」の一部としてその入口に建っている.主な展示作品は現代美術の作品.ロケーションとして人は集まって来ている(訪問した季節だけなのかもしれないが)のに,受付もおらず,館内も人の気配がない.空調も効いておらず(空調設備がないのかも),もう少し整備すればよいのにと思う次第である.
  • 訪問月日:04.08.15

  • 高松市美術館(高松)☆☆☆☆
  • 住所:高松市紺屋町10-4
  • 電話:0878-23-1711
  • 交通:JR予讃線高松駅から徒歩10分
  • コメント:高松市内のオフィス街にある美術館.アンディ・ウォホール「マリリン・モンロー」(どこにでもあるけど)やピカソの「貧しき食事」などがあります.
  • 訪問月日:89.11.19

  • 香川県立ミュージアム(高松)☆☆
  • 住所:高松市玉藻町5-5
  • 電話:087-822-0002
  • 交通:JR予讃線高松駅から徒歩15分
  • コメント:旧香川県歴史博物館に香川県文化会館の美術部門を統合してできた美術館。県の経費削減政策の一環のようだ。私が訪れた際には、夏休み中ということもあり、美術部門では子供(親子)向けの展示として「親子のアトリエ」と題した展示会をしていましたが、元が歴史博物館なのでそちらの展示のほうが出来がよいため、印象に残っていないというのが正直な感想。
  • 訪問月日:08.07.27

  • 香川県文化会館(高松)
  • 住所:高松市番町1-10-39
  • 電話:0878-31-1806
  • 交通:JR予讃線高松駅から琴電バス松島線武道館ゆきで高松高校前下車.
  • コメント:彫刻家の藤川勇三の特別室を設けて展示.他県のように,独立した美術館としてではなく,総合文化施設の一角として扱われているのがちょっと残念.
  • 訪問月日:89.11.19

  • 左甚五郎美術館(高松)☆☆
  • 住所:高松市丸の内7-4
  • 電話:0878-21-2128
  • 交通:JR予讃線高松駅下車,徒歩5分.
  • コメント:左甚五郎代々の彫刻等を展示.私が訪れた時は飛び込みでも入館させてくれたけど,現在では事前に連絡が必要らしい.左甚五郎の作品以外にも香川出身の作家の作品も展示.(現在休館中)
  • 訪問月日:89.11.19

  • ストーンミュージアム(庵治町)☆☆☆
  • 住所:木田郡庵治町丸山6390番地84(現:香川県高松市庵治町丸山6390番地84)
  • 電話:0878-71-2200
  • 交通:JR予讃本線高松駅から琴電バス庵治行でストーンミュージアム前下車
  • コメント:石材を加工販売する会社が経営する美術館.この近辺は良質の石が産出するようで,近所には石材会社が多数ある.展示内容は,1Fが地元出身の現代彫刻作家 三枝惣太郎の石彫.2Fが化石類と貴石の展示販売.
    すぐ前が瀬戸内海,屋島の古戦場で実際に海戦が行われた水域というロケーションで,近辺にも源平合戦由来の史跡も多いため,この美術館も観光地化されている.そのためか,地元企業の美術館としては結構出色.
  • 訪問月日:04.01.11

  • 坂出市民美術館(坂出)☆☆
  • 住所:坂出市寿町1-3-35
  • 電話:0877-45-7110
  • 交通:JR予讃線坂出駅下車,徒歩15分.
  • コメント:私が訪れたときには市内の児童の絵の展示をしていました.どうやら貸し館を主体に運営しているようです.
  • 訪問月日:96.8.31

  • 香川県立東山魁夷せとうち美術館(坂出)☆☆☆
  • 住所:香川県坂出市沙弥島字南通224-13
  • 電話:0877-44-1333
  • 交通:JR予讃線坂出駅から東山魁夷せとうち美術館行で終点下車
  • コメント:香川県が東山魁夷氏の遺族より版画作品の寄贈を受け整備されたとのこと。   瀬戸大橋公園の中にあり、直上には瀬戸大橋は通っている浜辺というロケーション。しかし、上述のとおり、収蔵作品は版画作品ばかりで(私好みの作品が多いが)県立美術館としては物足らなさを感じます。05年4月開館で日があまり経っていないので、今後のコレクションの充実を期待したい。
  • 訪問月日:05.8.13

  • 四谷シモン人形館 淡翁荘(坂出)☆☆☆☆☆
  • 住所:香川県坂出市本町1-6-35
  • 電話:0877-44-1333
  • 交通:JR予讃線坂出駅下車,徒歩5分
  • コメント:坂出市の醸造メーカー 鎌田醤油敷地内の洋館「淡翁荘」を利用して展示。洋館のトイレ、金庫、押入れに佇んでいる四谷シモンのややエロチックな雰囲気の人形は、昭和初期の洋館の雰囲気と相まって、幻想的な独特の雰囲気を醸し出しています。
  • 訪問月日:08.12.20

  • 丸亀平井美術館(丸亀)☆☆☆
  • 住所:丸亀市土器町8丁目538
  • 電話:0877-24-1222
  • 交通:JR予讃線宇多津駅下車徒歩15分
  • コメント:スペインの現代美術作品を展示する美術館.しかも若手の90年代以降の作品を展示するとのこと.「若手の90年代以降の作品」の「同時代性」というコンセプトはわかるけど正直に言って,スペインの現代美術である必然性が私にはがいまいちわからない.コンセプト自体は一応明確なので平均点はつけるけど.
    しかし,「丸亀新聞放送会館モトリス」というビルで四国新聞社と西日本放送グループの拠点のひとつのようだけど,なんとなく閑散としていて,とってもバブリーな雰囲気.大丈夫かしらん. 訪問月日:98.12.6

  • 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(丸亀) ☆☆☆
  • 住所:丸亀市浜町80-1
  • 電話:0877-24-7755
  • 交通:JR予讃線丸亀駅下車
  • コメント:これほど市内のメインステーションに近い美術館はないだろう(東京都内は別として,JR駅の近くということになると,松任駅前か伊部駅前か日本へそ公園駅前か).「駅前美術館」のコンセプトで建てられたらしい.入り口には猪熊弦一郎氏の巨大な壁画が設置されている.もちろん収蔵作品の中心は猪熊弦一郎の作品.「Black circle」などの作品が私の好みなんだが,私が訪れたときは全館企画展示で,収蔵作品はほとんど見られなかったのが残念. 訪問月日:92.10.16

  • 中津万象園・丸亀美術館(丸亀)☆☆☆
  • 住所:丸亀市中津町25-1
  • 電話:0877-23-6326
  • 交通:JR予讃線讃岐塩屋駅下車,徒歩10分
  • コメント:名園中津万象園の中にある美術館.バルビゾン派のミレー,クールベなどの作品を収蔵.もちろん中津万象園自体の庭を散策するのも楽しい.園内に中国陶磁器を展示する陶磁器館,雛人形を展示するひいな館もある.
  • 訪問月日:89.7.16

  • 香川近代美術館(三野町) ☆☆☆☆
  • 住所:三豊郡三野町下高瀬542-1(現:香川県三豊市三野町下高瀬542-1)
  • 電話:0875-73-3077
  • 交通:JR予讃線みの駅から徒歩10分
  • コメント:東山魁夷、横山大観、梅原龍三郎などの作品を中心に近代日本画、洋画を展示する美術館。詫間町の食品加工協同組合理事長で県議会議員によって開設されたらしい。三野町役場南側の結婚式場跡を改修し、展示とのこと(どうりで。雛壇があって、体育館の壁に展示しているよな感じがした。)注目は東山魁夷の「南方楽土」シリーズ。
  • 訪問月日:2005.12.10

  • ソフトマシーン美術館(多度津町)☆☆☆
  • 住所:香川県仲多度郡多度津町葛原1526-2
  • 電話:0877-58-5582
  • 交通:JR土讃線金蔵寺駅下車,徒歩15分
  • コメント:四国の古い農家を改装して展示。私が訪れた際には現代アート作家の松尾藤代氏の展示でしたが、思った以上に展示室が広く楽しめました。
  • 訪問月日:08.12.20

  • 善通寺宝物館(善通寺)☆☆☆
  • 住所:香川県善通寺市善通寺町3-3-1
  • 電話:0877-62-0111
  • 交通:JR土讃線善通寺駅下車,徒歩15分
  • コメント:善通寺境内にある美術館。善通寺に伝わる宝物類を展示。私が訪れたのは企画展終了の翌週で、常設のみでしたが、さすがに仏像類は見ごたえがありました。
  • 訪問月日:08.12.20

  • 善通寺市美術館(善通寺)☆☆
  • 住所:香川県善通寺市文京町2-1-3
  • 電話:0877-62-4924
  • 交通:JR土讃線善通寺駅下車,徒歩3分
  • コメント:企画展示が主体の美術館.市役所の敷地内にある.市民ギャラリーの位置付けもあるようで,私が訪れた際には,地元の小学校の校長(美術専攻)の遺作展をやってました.
  • 訪問月日:01.08.18

  • 灸まん美術館(善通寺)☆☆
  • 住所:香川県善通寺市大麻町338
  • 電話:0877-75-3000
  • 交通:JR土讃線琴平駅下車,徒歩20分
  • コメント:地元の土産物(饅頭)メーカーが運営する美術館.隣に同メーカーが経営するうどん屋がある.地元出身の画家 和田邦坊,陶芸家 大森照成の作品を展示している.      
  • 訪問月日:01.08.18

  • 金刀比羅宮学芸館(琴平町)☆☆☆
  • 住所:香川県仲多度郡琴平町892
  • 電話:0877-75-2121
  • 交通:JR土讃線琴平駅下車,徒歩20分
  • コメント:金刀比羅宮の境内にある美術館.ウリは高橋由一の作品26点.館を入ってすぐに(私にはエントランスホールに思える部屋なのだが)これらが無造作に並べられている.その,妙にもったいぶったところのない,無造作な展示が楽しい.
  • 訪問月日:96.8.31

  • 塩江美術館(塩江町)☆☆☆
  • 住所:香川郡塩江町大字安原上字星越602番地(現:高松市塩江町大字安原上字星越602番地)
  • 電話:087-893-1800
  • 交通:JR予讃線高松駅からコトデンバス塩江行で塩江下車徒歩5分
  • コメント:香川県の山間部,温泉町にある美術館.塩江町出身の画家,熊野俊一の作品を,本人からの寄贈を受け,常設展示している.私が訪れた際にはさらに他に,三好和義という写真家の巡回展をやってました.天然光を取り入れる構造の建物はいいのだが,雨が降ると音がするのはいかがなものか.(それもそれでいいのだけれど)
  • 訪問月日:01.07.15


  • 恰美術館(鳴門)☆☆☆
  • 住所:徳島県鳴門市撫養町林崎字北殿町149
  • 電話:0886-86-1611
  • 交通:JR鳴門線鳴門駅から徒歩20分 JR鳴門駅から鳴門市営バス岡崎行で林原下車徒歩10分
  • コメント:芹沢けい介氏の作品を集めた美術館.常設展示室の入り口に「ようこそ」と染められた作品が展示されていて,なかなか楽しい.休憩室から鳴門海峡,淡路島の景色が一望できるそうである.(私が訪れた時には,曇っていて見えなかったけど)(2001年11月4日をもって閉館)
  • 訪問月日:96.5.3

  • ガレの森美術館(鳴門)☆☆☆☆
  • 住所:徳島県鳴門市撫養町林崎字北殿町149
  • 電話:088-684-4445
  • 交通:JR鳴門線鳴門駅から徒歩20分 JR鳴門駅から鳴門市営バス岡崎行で林原下車徒歩10分
  • コメント:旧恰美術館の建物を利用して2002年11月3日より開館.エミール・ガレ之作品と三尾公三の作品を展示する.かつて鳴門橋を望む休憩室だったところがレストランになっていたりして,ちょっとがっかりしたが,私の好きな三尾公三を常設展示するということなので,☆☆☆☆の評価.
  • 訪問月日:2002.12.14

  • 大塚国際美術館(鳴門)☆☆☆☆
  • 住所:鳴門市鳴門町土佐浦字福池65-1
  • 電話:0886-87-3737
  • 交通:JR鳴門線鳴門駅から鳴門市営バス鳴門公園ゆきで大塚国際美術館前下車
  • コメント:大鳴門橋直下にある大塚製薬グループの美術館.陶板に名画のレプリカを描いたものを,原画と同じサイズで展示している.また,教会や遺跡にある一部の作品は,そのオリジナルが存在する空間ごと再現している.地上2階地下3階の面積に1000点以上の作品を展示している.
    美術館としての面白さは十分にあったが,いかんせん数が多すぎ,観るのにやや力がいるのと,やはり,展示作品に,本物だけがもつ存在感というか力というか,そういったものが感じられないのが難点か.あと入館料が3150円(税込)と高額なところも.これは施設の規模や展示作品数を考えると納得できるところではあるけど.もともと観光客を相手にした美術館であるので,割高と考える人も少ないのかもしれない.
  • 訪問月日:99.1.16

  • 菘翁美術館(徳島)☆☆☆
  • 住所:徳島市新蔵町1丁目46
  • 電話:
  • 交通:JR高徳線徳島駅から徒歩15分
  • コメント:幕末の徳島出身の書家 貫名菘翁の書画作品を展示する。自宅の2階を美術館にしており貫名菘翁の作品がきちんと展示されている。私はおよそ書なぞ理解にはほど遠い感性しか持ち合わせていないが、それでもその勢いのようなものを感じる作品群である。
  • 訪問月日:07.3.10

  • 徳島県立近代美術館(徳島)☆☆☆
  • 住所:徳島市八万町向寺山1 文化の森総合公園
  • 電話:088-668-1088
  • 交通:JR高徳線徳島駅から徳島市営バス 徳島バスで文化の森下車,もしくはJR牟岐線文化の森駅から徒歩20分
  • コメント:ここは開館(90.11.3)直後に訪れたため,館内は大賑わいでした.おかげで,ろくに作品を見ていないというのが実際のところです.収蔵作品の中ではピカソ「ドラ・マールの肖像」(実は他の美術館のピカソ展で見た),イブ・クライン「空気の建築;ANT119」がおすすめ.
  • 訪問月日:90.11.16

  • 日和佐浮世絵美術館(日和佐町)☆☆☆
  • 住所:徳島県海部郡日和佐町奥河内字寺前112-2(現:徳島県海部郡美波町奥河内字寺前112-2)
  • 電話:0884-77-0421
  • 交通:JR牟岐線日和佐駅から徒歩15分
  • コメント:ウミガメが産卵する町として知られる日和佐町の海岸の近くにある美術館.浮世絵の美人画を展示.成人専用の特別室もある.見学には事前に予約が必要
  • 訪問月日:04.08.22

  • 相生森林美術館(相生町)☆☆☆
  • 住所:徳島県那賀郡相生町横石字大板34(現:徳島県那賀郡那賀町横石字大板34)
  • 電話:0884-62-1117
  • 交通:JR高徳線徳島駅からバス丹生谷線 川口乗り換え平谷・出原ゆき「もみじ川温泉前」下車徒歩10分
  • コメント:川口ダムの湖畔,相生森林文化公園の近くに建つ美術館.森林公園に建つだけあって,主な展示作品は木彫.現代木彫を常設展示している.私が訪れた際には米林雄一の作品展示をしていました.
  • 訪問月日:04.10.31

  • 奥物部美術館(物部村)☆☆☆
  • 住所:高知県香美郡物部村大栃877-2(現:香美市物部町大栃877-2 )
  • 電話:0887-58-2727
  • 交通:JR土讃線土佐山田駅から,JR四国バス大栃行で終点下車徒歩3分
  • コメント:物部川沿いにある,こちらもダム湖の近くにある美術館.国道沿いの奥物部物産館の2階にある.物部村出身の現代抽象画家,小原義也氏の作品を展示している.
  • 訪問月日:04.10.31

  • 土佐山田町立美術館(土佐山田町)(現:香美市立美術館 )☆☆☆
  • 住所:高知県土佐山田町262-1(現:香美市土佐山田町土佐山田262-1 )
  • 電話:08875-3-5110
  • 交通:JR土讃線土佐山田駅から徒歩5分
  • コメント:高知県内にある町立の小さな美術館.展示室も1室しかない.ということなので,基本的には企画展のみ(収蔵品展も含める)の展示である.私が訪れた時には,友永詔三(NHKの人形劇 プリンプリン物語(と言って分かる人は30代後半の年齢だけだろういけど)の人形美術を担当)の作品展をしてました.(石川ひとみがどうとか,オサゲとかカセイジンとかいってもわからないだろうなぁ.)人形そのものの展示もあったけど,主体はその後に作成された木版画.でも,やっぱりなつかしさのあまり人形の方を注視してしまいました.
  • 訪問月日:99.3.28

  • 安芸市立書道美術館(安芸)☆☆☆
  • 住所:安芸市土居953-イ
  • 電話:0887-34-1613
  • 交通:土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線安芸駅から元気バス 野良時計前下車徒歩5分
  • コメント: 歴史民俗資料館とともに安芸城跡にある.全国初の公立書道美術館とのこと.ここを私が訪れた時には安芸全国書展として企画展示をしていました.第20回記念ということで,結構大々的にやっていたようです.珍しく(たぶん)列車の中吊り広告までいれていたし.
  • 訪問月日:02.07.21


  • 芸西村筒井美術館(芸西村)☆☆☆☆
  • 住所:高知県安芸郡芸西村和食甲1262
  • 電話:0887-33-2400
  • 交通:土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線和食駅から徒歩15分
  • コメント:芸西村役場の隣,地元出身で高知大学名誉教授 筒井広道氏の作品寄贈により開館.氏の作品を展示している.村の図書館(?)に隣接し,1Fは文化資料館になっっている.料金は(企画展示がなければ)無料らしい.そんな状態なので,展示は1室だけだと思っていたら3室もあり,予想外だったので,☆☆☆☆の評価.
  • 訪問月日:02.10.27

  • 高知県立美術館(高知)☆☆☆
  • 住所:高知市高須353-2
  • 電話:0888-66-8000
  • 交通:JR土讃線高知駅から土佐電鉄市電桟橋通5丁目行ではりまや橋で下車,土佐電鉄市電ごめん行で県立美術館通下車徒歩5分
  • コメント:ウリはシャガールのコレクションなんだそうですが,どうもイマイチという感が私にはします.シャガールの作品は国内でも多数の美術館で収蔵してますから,少し見飽きたのかもしれません.(バブル時代にシャガールの作品はそうとう値上がりしたらしいので,いまさら収集してもなかなか良い作品は安く入手できないらしいということを画廊の人から聞いたことがあります.)それでも,シャガール「オルジュヴァルの夜」はなかなかいいとは思いましたが.
  • 訪問月日:95.11.22

  • 横山隆一記念まんが館(高知)☆☆☆
  • 住所:高知市九反田2-1
  • 電話:088-883-5029
  • 交通:JR土讃線高知駅から土佐電鉄桟橋通五丁目行きではりまや橋前下車徒歩5分
  • コメント:高知出身の漫画家、横山隆一を記念して開館。その作品を展示。横山隆一記念まんが館開館5周年記念企画展として、「横山隆一・手塚治虫二人展」をしていました。私は「フクちゃん」をリアルタイムはおろか今まで読んでいないので、感慨はなかったのですが、手塚治虫などとの交流などは楽しく観させてもらえました。
  • 訪問月日:07.09.09

  • 中土佐町立美術館(中土佐町)☆☆☆
  • 住所:高知県高岡郡中土佐町久礼6584-1
  • 電話:0889-52-4444(中土佐町教育委員会)
  • 交通:JR土讃線土佐久礼駅下車,徒歩10分
  • コメント:高知の田舎の小さな美術館.日本洋画を中心にしたコレクション.館も小さく見栄えもしないけれど,なんとなくほのぼのした雰囲気がする小さな美術館です.
  • 訪問月日:95.3.19

  • 窪川町立美術館(窪川町)☆☆☆
  • 住所:高知県高岡郡窪川町茂串9-20(現:高岡郡四万十町茂串町9-20 )
  • 電話:0880-22-5000
  • 交通:JR土讃線窪川駅下車,徒歩10分
  • コメント:町立の図書館の中(というか一室)にある美術館.入り口は図書館の玄関で,その奥の一室が美術館となっている.私が訪れた際には中澤太郎という洋画家の作品展をしていましたが,そのパンフレットがいかにもパソコンでカラー印刷したものだったので,ほほえましい.
  • 訪問月日:02.10.27

  • 新居浜市立郷土美術館(新居浜)☆☆☆
  • 住所:新居浜市一宮町1-5-1
  • 電話:0897-33-1030
  • 交通:JR予讃線新居浜駅下車,せとうちバス住友病院ゆき, 松山市駅ゆきで市役所前下車,徒歩1分
  • コメント:市役所の隣にある,ちょっと古い美術館.主に郷土関係の作家の作品の展示収集を行っているようである.私が訪れた際には「にいはまの美術家展」と称して郷土関係の作家の作品の展示をしてました.古いながらも各展示階にトイレがあったりしてるので,☆☆ではなく☆☆☆の評価に.
  • 訪問月日:2000.7.23

  • 今治市立河野美術館(今治)☆☆☆☆
  • 住所:今治市旭町1-4-8
  • 電話:0898-23-3810
  • 交通:JR予讃線今治駅下車,徒歩10分
  • コメント:収蔵品には書蹟,写本,屏風,絵画などがあるそうです.ここを私が訪れた時には収蔵品のうち,浮世絵の展示をしていました.歌麿,北斎,菱川師信などのBig Nameの作品が展示されていました.これから察すると,他の収蔵作品も期待できそうです.
  • 訪問月日:92.2.12

  • 愛媛文華館(今治)☆☆
  • 住所:今治市黄金町2-6-2
  • 電話:0898-32-1063
  • 交通:JR予讃線今治駅から今治営業所ゆきバスで公園前下車,徒歩5分
  • コメント:日本,中国,朝鮮の古陶磁器を常設展示.私は陶磁器の知識はないので,いまいち理解できなかったけれど.でも,記帳をして帰ったら,次回の展示の案内が届いたのはうれしい.
  • 訪問月日:90.11.17

  • 玉川町立玉川近代美術館(玉川町)(現:今治市玉川近代美術館 ) ☆☆☆☆☆
  • 住所:愛媛県越智郡玉川町大野甲86-4 (現:愛媛県今治市玉川町大野甲86-4 )
  • 電話:0898-55-2738
  • 交通:今治港,JR予讃線今治駅から鈍川温泉行バスで大野下車徒歩3分 コメント:田んぼの中の美術館.田舎の町のなんにもないところに建っています(失礼).小品主体ながらピカソ,ルオー,ユトリロなどの作品もあります.マイナーなこともあって,連休などでも静かに鑑賞できます.必見!!(90.11.17)

    などと書いていたら,状況は一変.近所にあった農協はすぐ隣にスーパーを出店するは,国道の交通量は増えるはで,「田んぼの中の美術館」ではなくなってしまいました.残念.

  • 訪問月日:99.2.28


  • 朝倉村立ふるさと美術古墳館(朝倉村)(現:今治市朝倉ふるさと美術古墳館 )☆☆☆
  • 住所:愛媛県越智郡朝倉村大字朝倉下甲898(現:愛媛県今治市朝倉下甲898 )
  • 電話:0898-56-3754
  • 交通:JR予讃線今治駅からせとうちバス、上朝倉行き、ダム行き、山越行きで 三軒家バス停から徒歩15分
  • コメント:来島大橋を遠くに望む丘の上にある美術館.朝倉村の遺跡と古墳から出土した資料の収蔵と展示している考古室と美術の企画展示をしている美術展示室からなる.私が訪れた際には,「アフガニスタン写真展 故南条直子セレクション」と題して,写真家南条直子の報道写真が展示されていました.この日は前日あった「楊静と結アンサンブルコンサート」のあと片付けで忙しいようで,開館直後に入った私はちょっと迷惑だったかもしれない.
  • 訪問月日:03.07.27


  • 大三島美術館(大三島町)(現:今治市大三島美術館)☆☆☆☆
  • 住所:愛媛県越智郡大三島町宮浦9099 (現:愛媛県今治市大三島町宮浦9099 )
  • 電話:0897-82-1234
  • 交通:今治港から船で宮浦港下船,徒歩15分.または今治港,三原港から船で井口港下船,もしくはJR山陽本線尾道駅/福山駅から今治行バスで大三島BS下車し宮浦港行バスで大三島美術館前下車
  • コメント:瀬戸内の島にある美術館.現代日本画を中心に収蔵.前田青邨,鏑木清方らの作品があるが,私は個人的に智内兄助のコレクションが気にいっている.(90.4.15)

    といったのが90年の話ですが,98年に再び訪れると,いつのまにか展示室が増設されて,田渕俊夫の常設展示がされていました.さらに2004年に訪れると,元々前庭であった部分にエントランスと喫茶が増設されてました.この間本四連絡橋で本州および四国と道路で結ばれるようになったため,観光客対策の増設なのでしょうか.

  • 訪問月日:90.4.15 再訪問98.11.29 04.05.29

  • ところミュージアム大三島(大三島町)☆☆☆☆
  • 住所:愛媛県越智郡大三島町大字浦戸2362-3(現:愛媛県今治市大三島町大字浦戸2362-3 )
  • 電話:0897-83-0380
  • 交通:JR山陽本線尾道駅/福山駅から今治行バスで大三島BS下車,瀬戸内海交通バス宮浦行きでトンネル下で宗方行きに乗り換え ところミュージアム前下車
  • コメント:大三島の西海岸側の斜面に建てられた美術館.現代アートを展示する.対岸に見える大崎上島とその向こうに沈む夕日のために場所を設定したようで,観光客がおおぜい賑わう,大三島町中心部でなく,かなり離れた,人家もまばらなところに建っている.所さんという実業家が私費で建設し,町に寄贈し,2004年4月に開館したらしいのですが,観光資源として元がとれるだろうか?所蔵作品群は面白いのが多数あるが,コンテンポラリーアートになじみのある人がリピーターになってくれるだろうか?路線バスの運転手すら開館の事実を知らなかったところでもあり,今後の宣伝に期待するべきなのだろう.まだ,一部の作品が未展示のようでもあるし.
  • 訪問月日:04.05.29

  • 上浦芸術会館・村上三島記念館(上浦町)(現:今治市上浦歴史民俗資料館(村上三島記念館))☆☆☆☆
  • 住所:愛媛県越智郡上浦町井口7505 (現:愛媛県今治市上浦町井口7505)
  • 電話:0897-87-4288
  • 交通:今治港,尾道港,三原港から船で井口港下船,瀬戸港方面行バスで上浦芸術会館前下車徒歩3分
  • コメント:瀬戸内の島にある美術館.本四連絡橋・尾道今治ルートの多々羅大橋を望むよころにある.上浦町出身の村上三島の書を展示.書はやっぱりわからないけど,町立美術館としては建物も大きく,設備的に充実しているので,一応☆☆☆☆.
  • 訪問月日:98.11.29

  • 三浦美術館(松山)☆☆☆☆
  • 住所:愛媛県松山市堀江町1165-1
  • 電話:089-978-6838
  • 交通:伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス北条ゆきで内宮バス停下車徒歩5分
  • コメント:三浦工業というボイラー等の製造販売会社の創業者のコレクションを,会社敷地内に美術館として展示.だからからか,開館は土曜,日曜のみ.
    収蔵作品としては,日本画,洋画,彫刻,ガラス工芸,陶器となんでもあるらしい.私が訪れた際には,速水史朗という抽象石彫刻家の作品を企画展示していました.
  • 訪問月日:2000.9.24

  • 乗松巖記念館エスパス21(松山)☆☆
  • 住所:松山市小坂2-4-37
  • 電話:089-934-3621
  • 交通:伊予鉄道石手川公園駅から徒歩20分/伊予鉄道松山市駅から川内方面行きで南小坂下車徒歩3分
  • コメント:松山市出身の彫刻家、乗松巖の作品を展示。氏の作品は楽しいのだけど、私が訪れた際には、ホールでイベントの最中だったようで、ほんの一角の展示しか見ることができなかったのが残念。
  • 訪問月日:2007.5.13

  • 愛媛県美術館(松山)☆☆☆☆☆
  • 住所:松山市堀之内
  • 電話:089-932-0010
  • 交通:JR予讃線松山駅から道後温泉or市駅前行市電で南堀下下車.
  • コメント:私が訪れた時(愛媛県立美術館だったとき)には愛媛県出身の智内兄助の作品の企画展示のみでした.したがって,収蔵作品については判りません.(ただ,智内兄助の作品は私の好みです)
    98.11.27より愛媛県美術館として再出発.

    と,いうことで,愛媛県美術館に99.1.31に訪れたのですが,開館から日が浅いことからか,職員の対応も柔らかく,また,「開館記念大公開」からか,安田靫彦氏の「守屋大連」やルドンの「アポロンの馬車」,モネの「アンティープ岬」などの所蔵名品のいい作品を一挙公開してました.やや高めの採点です.

  • 訪問月日:89.11.12(愛媛県立美術館当時)・99.1.31(愛媛県美術館)


  • 愛媛県美術館分館郷土美術館(松山)☆☆☆
  • 住所:愛媛県松山市一番町3-3-7
  • 電話:089-921-3711
  • 交通:JR予讃線松山駅から伊予鉄道市電道後温泉行きで大街道下車徒歩5分
  • コメント:愛媛県美術館の分館。建物は旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨伯爵により別邸(萬翠荘)として建設されたものだそうだ。私が訪れた際には、隣接する坂の上の雲ミュージアムの開館記念として、小説「坂の上の雲」の主人公の一人 正岡子規の書と正岡子規にかかわった明治の画家の作品展示をしていあしたが、漱石の手紙を軸装してたりするのはなんだかなという気はしました。
  • 訪問月日:07.5.13


  • セキ美術館(松山)☆☆☆☆
  • 住所:松山市道後喜多町4-42
  • 電話:089-946-5678
  • 交通:JR予讃線松山駅から道後温泉行市電で道後温泉下車徒歩5分
  • コメント:道後温泉付近の住宅街にある美術館.日本の作家の作品とロダンの小品を展示.住宅街にあり,館の面積自体は狭いが,日本の洋画は結構そろっている.でもやっぱり,いかんせん狭いのが玉に傷.
  • 訪問月日:98.11.22

  • 南海放送サンパーク美術館(松山)☆☆☆
  • 住所:松山市井門町1139
  • 電話:089-958-1711
  • 交通:伊予鉄道松山市駅から伊予鉄バス森松方面ゆきで陸運支局前下車徒歩15分
  • コメント:市街地でもなく,かといって景色がよいところでも,観光地でもないところにある(しかも公共交通の便は悪い)美術館.なぜ,南海放送がこんなところに建てたのか理解不能なところにある(たしかに松山インターを降りてすぐのところではあるが).版画家畦地梅太郎の作品をロビーで常設展示するとともに,南海放送の企画展示を展示室で行うようである.私が訪れた時には沢野ひとしをよんで,その作品を展示すると共にサイン会を行っていた.こんなところは放送局の美術館らしいといったところか.(2003年9月末をもって閉館)
  • 訪問月日:98.11.22

  • 牛渕ミュージアム(重信町)☆☆☆
  • 住所:愛媛県温泉郡重信町牛渕1490(現:愛媛県東温市牛渕1490 )
  • 電話:089-964-8808
  • 交通:伊予鉄道牛淵駅から徒歩1分
  • コメント:米蔵のあとを改装した美術館.地元作家の企画作品を展示.もっとも,改装したとはいいながら,実際には床をちょっと張っただけのもの.したがって,展示の内容も地元の若手作家の手作りの個展といったところになる.ま,それが魅力なのではあるが.
  • 訪問月日:2000.9.24

  • 高畠華宵大正ロマン館(重信町)☆☆☆☆
  • 住所:愛媛県温泉郡重信町下林丙174-1(現:愛媛県東温市下林丙174-1 )
  • 電話:089-964-7077
  • 交通:伊予鉄道横河原駅からタクシー5分
  • コメント:足立の庄という公園の一角にある,高畠華宵の作品を展示する美術館.作品やその出版物に限らず,遺品なども収集,公開している.展示作品はむろん高畠華宵の原画等で,常設展示としてその都度テーマを決めて展示されているようである. また,大学の学生の実習をさせたり等のいろいろな活動をしているが,そのためにはいかにも館が手狭のように思われる.
  • 訪問月日:2000.9.24

  • 久万美術館(久万町)☆☆☆
  • 住所:愛媛県上浮穴郡久万町菅生2番耕地1442-7(現:愛媛県上浮穴郡久万高原町菅生2番耕地1442-7 )
  • 電話:0892-21-2881
  • 交通:JR予讃線松山駅からJR四国バス高知行きで久万高原下車徒歩20分
  • コメント:四国の山あいの町にある美術館.とはいっても,比較的交通量のある県道沿いにある.地元出身の実業家のコレクションをもとに展示.コレクションの主体は日本の近代洋画と地元の砥部焼.高橋由一,黒田清輝,岸田劉生などの作品を収蔵している.木造平屋の建物はこの地方の杉を利用してできてるらしい.
  • 訪問月日:99.10.25

  • 長谷川竹友記念美術館(松前町)☆☆☆
  • 住所:伊予郡松前町横田827
  • 電話:089-985-2322
  • 交通:JR予讃線伊予横田駅から徒歩15分
  • コメント:松山市郊外の田園地帯の中にある美術館.郷土出身の日本画家 長谷川竹友の作品を展示する.農家の庭先を利用したような感のある美術館ではあるが,そのたたずまいは何となく楽しい.
  • 訪問月日:02.10.26

  • 臥龍美術館(大洲)☆☆
  • 住所:大洲市柚木582-1
  • 電話:0893-24-0090
  • 交通:JR予讃線伊予大洲駅からタクシー5分
  • コメント:公営(ないしは準公営)美術館ではなく,かといって観光地美術館でもないのに,交通が不便なところにあるやや不思議な立地条件にある美術館.館自体は地方の私立の小美術館としてはいいと思ったし,小野末の「峰」という作品のように気に入った作品もあったけど,困ったのは帰りの交通機関.タクシーを呼ぼうにも館内に公衆電話はなく,付近にもない.もよりのバス停は1日1本しかバスが止まらない.携帯電話は持っていたが,タクシー会社の電話番号がわからない.車で訪れる人がほとんどなのだろうが...
  • 訪問月日:99.1.31

  • 大洲市立肱川風の博物館・歌麿館(大洲)☆☆☆
  • 住所:大洲市肱川町予子林99番地1
  • 電話:0893-34-2181
  • 交通:JR予讃線伊予大洲駅から宇和島バス天神行きで風の博物館前下車
  • コメント:風のまちとして知られる旧肱川町にあるミュージアム。各種の風車などを展示。歌麿館では、江戸の浮世絵師・喜多川歌麿の「狐釣之図」の版木が発見されたことにちなみ、版木発見から復元に至る経緯を紹介し、版木・版画を展示。
  • 訪問月日:2007.9.8

  • 畦地梅太郎記念美術館(宇和島)☆☆☆☆
  • 住所:宇和島市三間町務田180-1
  • 電話:0895-58-1133
  • 交通:JR予土線務田駅から徒歩8分
  • コメント:地元(旧三間町)出身の版画家、畦地梅太郎の作品を展示する美術館。同じく地元(旧三間町)出身の実業家で井関農機創業者の井関邦三郎氏の記念館とともに「道の駅みま」(コスモス館)内にある。私が訪れた際には「山の版画家 畦地梅太郎展」と題して山岳や山男を題材にした展示をしていましたが、特に目を引いたのが、アトリエの復元と製作工程の説明でした。
  • 訪問月日:06.08.05

  • ギャラリーしろかわ(西予)☆☆☆☆☆
  • 住所:西予市城川町字下相680
  • 電話:0894-82-1001
  • 交通:JR予讃線宇和島駅から宇和島バス野村病院行で城川総合支所前下車徒歩2分
  • コメント:旧町役場(現総合支所)の近くにある美術館.目玉はカマボコ板の絵の展覧会らしい.私が訪れた際に第10回の展覧会を開催していました.不思議なことに親子づれが(こんな山の中なのに)たくさん来館しており,非常に意外でした.
    またガレなどのガラス工芸作品や(当日は展示されていなかったが)ローランサンなどもあり,楽しめました.
  • 訪問月日:04.10.30

  • 北海道| 東北|関東|甲信越|東海|北陸|関西|中国|四国|九州・沖縄|


    ホームページへ
    趣味のページ目次へ
    「私が訪れた美術館」へ
    他のホームページへのリンク(美術関連)へ
    国内美術館の紹介ページへのリンクへ