北陸

富山石川福井

  • 朝日町立ふるさと美術館(朝日町)☆☆☆
  • 住所:富山県下新川郡朝日町東草野466-8
  • 電話:0765-82-0094
  • 交通:JR北陸本線泊駅から徒歩15分
  • コメント:竹久夢二のスケッチや,「近代詩文書」という系統の書や地元出身の日本画家の作品をコレクションしているらしい.「らしい」というのは,私が訪れた際には地元出身の女優 左時枝の油絵の企画展をやってて展示してなかったので.コレクションが見れなかったのは残念だが,左時枝の油絵は面白かった.
  • 訪問月日:2000.7.22

  • 百河豚美術館(朝日町)☆☆☆☆
  • 住所:富山県下新川郡朝日町不動堂6番地
  • 電話:0765-83-0100
  • 交通:JR北陸本線泊駅から車で10分.徒歩50分
  • コメント:地元出身で河豚料理の老舗「太政」の創立者 青柳政二氏のコレクションを展示している.展示の主体は古代から近代にわたる日本,東洋の古美術品.特に野々村仁清のコレクションが自慢.建物自体も人工の池の中に建っており,庭もおもしろい(あいにく訪れた時には雪と強風で満足に見ることはできなかったが)
  • 訪問月日:2003.12.20

  • 下山芸術の森 発電所美術館(入善町)☆☆☆☆☆
  • 住所:富山県下新川郡入善町下山364-1
  • 電話:0765-78-0621
  • 交通:JR北陸本線入善駅下車、タクシーで10分
  • コメント:大正時代の水力発電所の建物を利用した美術館.煉瓦づくりの建物が美しい.内部には導水管の跡やタービンが残っている.展示内容は主に現代美術の企画展示のようである.私が訪れた際には天野尚のアマゾンの風景写真の展示を行っていましたが,その展示方法(特大パネルの展示,写真の配列,音響効果など)があまりに秀逸だったので,☆☆☆☆☆の評価(天野尚氏のデザイン事務所が展示企画したのかもしれないけど)
  • 訪問月日:2004.9.19

  • 黒部市美術館(黒部)☆☆☆
  • 住所:黒部市堀切1035
  • 電話:0765-52-5011
  • 交通:JR北陸本線黒部駅から徒歩20分
  • コメント:私が訪れた際には地元作家の展覧会をしてました.こういう企画展示は地元の美術振興にはいいことなのは認めますし,それを全く否定しませんが,わざわざ訪れた人間にとっては,かなり残念(事前に調べないのが悪いのですが).でも,玄関にあった朝顔の鉢植がなぜか気に入ったので,☆☆のところを☆☆☆に.
  • 訪問月日:2000.7.22

  • セレネ美術館(宇奈月町)☆☆☆☆
  • 住所:富山県下新川郡宇奈月町6-3(現:富山県黒部市宇奈月温泉6-3)
  • 電話:0765-62-2000
  • 交通:富山地方鉄道宇奈月温泉駅から徒歩3分
  • コメント:「黒部の自然」を題材にした日本画を収集する美術館.平山郁夫,塩出英雄,手塚雄二,宮廻正明らの作品を常設展示している.うまいことに,結構このコンセプトはハマってるようにみえます.また,ややシーズンをはずしたこともあってか,観光地の美術館の割には人はいなかったですし.
  • 訪問月日:2000.7.21

  • 西田美術館(上市町)☆☆☆☆
  • 住所:富山県中新川郡上市町郷柿沢1
  • 電話:076-472-4352
  • 交通:富山地方鉄道本線新宮川駅より徒歩15分
  • コメント:富士化学工業という化学薬品メーカーの敷地内にある美術館.唐三彩や中世ペルシャの陶器や,ガンダーラの石像,イコン(19世紀のロシアのものが主体),前田常作の「マンダラ」シリーズの絵画と雑多な収蔵作品をもっている.パンフレットによると「自然の宗教と芸術の一大調和をめざす」とあるが,確かに言われれば,そうかなとは思いはする(さすがに,ガランボシュ(ハンガリーの現代画家)の常設展示は違うと思うが....).他にも地元作家の企画展示もやっているようである.これらの雑多なところが気にいって☆☆☆☆
  • 訪問月日:2001.10.6

  • 富山県立近代美術館(富山)☆☆☆☆☆
  • 住所:富山市西中野町1-16-12
  • 電話:076-421-7111
  • 交通:JR北陸本線富山駅から市民病院,熊野団地,笹津,福沢方面行バスで西中野口下車
  • コメント:「20世紀美術の流れ」をテーマに多様な現代美術を展示している.20世紀前半のロートレック,シャガールから,ポール・デルヴォー,ジャクソン・ボロック,フランク・ステラまでなんでもあります.特にポール・デルヴォーの「夜の汽車」,マックス・エルンストの「森と太陽」というシュールなところが私の好みなんです.ということで5つ星.
  • 訪問月日:91.9.21

  • 富山県民会館美術館(富山)☆☆☆
  • 住所:富山市新総曲輪4-18 富山県民会館1階
  • 電話:076-432-3113
  • 交通:JR北陸本線富山駅から徒歩10分
  • コメント:県民会館内にある美術館。貸館主体の展示。私が訪れた時は地元書家の団体の展示を行っていました。中には「坂井泉水に捧ぐ」と題したものもあり、少し微笑ましかったです。
  • 訪問月日:07.7.29

  • 富山美術館(富山)☆☆☆
  • 住所:富山市本丸1-33
  • 電話:076-432-9031
  • 交通:JR北陸本線富山駅から徒歩15分
  • コメント:富山城跡にある城郭様の建築の美術館.収蔵品としては,日本画,内外の陶磁器,茶道具など.加賀藩家老の茶室がそのまま展示されている.また,美術館創設者の佐藤氏の茶室も移築され,ここでは実際に茶を楽しむことができるようになっている.
  • 訪問月日:96.7.20

  • 富山県水墨美術館(富山)☆☆☆
  • 住所:富山市五福777
  • 電話:076-431-3719
  • 交通:JR北陸本線富山駅から市電 新富山電停下車徒歩5分
  • コメント:水墨画等の日本美術をコレクションする美術館.同じく県立の富山県立近代美術館が現代美術に重きを置いているのに対しているのだろう.私が訪れた際には富岡鉄斎の水墨画の企画展をやってました.それと同時に常設展として,富山県出身の現代水墨画家 下保昭の作品を展示しており,こちらのほうが面白かった.
  • 訪問月日:2000.7.22

  • 射水市大島絵本館(射水)☆☆☆
  • 住所:射水市鳥取50
  • 電話:0766-52-6780
  • 交通:JR北陸本線富山駅から富山地鉄バス高岡駅行きで赤井口下車徒歩10分
  • コメント:旧大島町、小さな町の文化施設です。私が訪れた際には「川浦良枝絵本原画展『しばわんこの和のこころ』の世界」と題した展覧会をしていました。大雪の中だというのに結構子供がたくさんいて、驚きました。
  • 訪問月日:2009.1.12

  • 富山市篁牛人記念美術館(富山)☆☆☆
  • 住所:富山市安養坊1000
  • 電話:076-433-9215
  • 交通:JR北陸本線富山駅からバス呉羽老人センター行 民芸村下車
  • コメント:富山市民俗村の1館として設置。民芸館、民芸合掌館、民俗資料館、考古資料館、陶芸館、茶室丸山庵、売薬資料館などとの施設と併設されている。 展示内容は富山市が寄付を受けた地元出身の日本画家 篁牛人の作品。館がポップなデザインに対して日本画の展示がミスマッチしています。
  • 訪問月日:2005.8.06

  • 高岡市美術館(高岡)☆☆☆☆
  • 住所:高岡市中川1-1-30
  • 電話:0766-20-1177
  • 交通:JR氷見線越中中川駅から徒歩3分
  • コメント:金工,漆芸などの美術工芸が高岡市の伝統であることに基づいて,金属工芸,金属造形を中心とした作品の収集,特別展の企画を行っているそうである(私が訪れた時は「彩りとやま緑化祭'96」記念とかで,「南極大陸」(白川義員)の写真の特別展をやってた.環境問題がらみなんだろうけど).江戸,明治時代の作品から現代美術まで,金属工芸,金属造形の収蔵品目は幅広く,楽しませてくれる.館も,地方の非県庁所在地の市立美術館としては広い方(だと思う)なので,☆印4つの高い評価を.
  • 訪問月日:96.7.20

  • 青井記念館美術館(高岡)☆☆☆
  • 住所:高岡市中川1丁目1番20号
  • 電話:0766-21-1630
  • 交通:JR氷見線越中中川駅から徒歩3分
  • コメント:上述の高岡市美術館の隣にある美術館.富山県立高岡工芸高等学校に付属しており、同校の隣にある。全国でも類を見ない(公立)高校付属の美術館。同校所蔵の作品や同校関係者の作品を展示する。文化祭の展示と言ってしまうと失礼だが、展示物自体はすばらしいので、テーマの選定にはこのさい目をつぶろう。
  • 訪問月日:2005.8.06

  • 砺波市美術館(砺波)☆☆☆
  • 住所:砺波市高道145-1
  • 電話:0763-32-1001
  • 交通:JR城端線砺波駅から徒歩15分
  • コメント:砺波チューリップ公園の隣にある美術館.郷土の作家の作品,世界の写真作品,日本の工芸作品を展示する.私が訪れた際にはY.アーネスト・サトウの写真展をやってました.観覧時間が午後6時(金・土は午後8時まで)というのもうれしい.
  • 訪問月日:2000.7.22

  • 井波美術館(井波町)☆☆☆
  • 住所:東砺波郡井波町井波3624番地
  • 電話:0763-82-5523
  • 交通:JR城端線福野駅から加越能バス庄川町行「井波町」下車徒歩15分.またはJR北陸本線高岡駅から加越能バス庄川町行「瑞泉寺前」下車
  • コメント:北陸の工芸の町,井波町にある美術館.建物は旧北陸銀行の転用で大正期の歴史的建造物らしい.展示してある作品は,井波町在住の作家たちの作品.同人組織で運営しているらしい.てっきり木彫のみかと思ったらブロンズ,絵画も展示しており,意外でした.
  • 訪問月日:2002.12.21

  • 松村外次郎記念 町立庄川美術館 (現:松村外次郎記念庄川美術館)(庄川町)☆☆☆
  • 住所:富山県東砺波郡庄川町金屋1066(現:富山県砺波市庄川町金屋1066 )
  • 電話:0763-82-3373
  • 交通:JR城端線福野駅,JR北陸本線石動駅,JR北陸本線高岡駅から加越能バス庄川町行「庄川役場前」下車徒歩10分
  • コメント:庄川合口ダム付近の水記念公園内にあり,庄川町出身の彫刻家,松村外次郎氏が寄贈した作品を常設展示している.エントランスホールから松村外次郎記念展示室と名付けられた常設展示室までの廊下をアプローチギャラリーと銘うって,松村外次郎の小品を展示しているのは楽しい.また,常設展示にはそのタイトルとともに解説文があり,その解説文の漢字にはすべてルビがふってある.地元の小学生を意識したものだろう.企画展示室では,地域出身者の作品展示や地元の小学生等の作品を展示したりしているようなので,町立の美術館として地域美術文化の発展を意識しているようである.
  • 訪問月日:2001.12.23

  • 福光美術館(福光町)☆☆☆☆
  • 住所:富山県西砺波郡福光町法林寺2010(現:富山県南砺市法林寺2010 )
  • 電話:0763-52-7576
  • 交通:JR城端線福光駅からJRバス金沢ゆきで川合田温泉下車徒歩2分
  • コメント:福光町ゆかりの棟方志功・石崎光瑤・松村秀太郎の作品を常設展示.(他にも企画展示もやるようです)☆印4つは絶対評価としては甘すぎる感はありますが,町立美術館としては雰囲気,設備等出色の美術館です.展示作品の数が少なくて,大きな市の市立美術館や都道府県立美術館と比較すると物足らないのはありますが.
  • 訪問月日:97.11.8

  • 棟方志功記念館 愛染苑(福光町)☆☆☆
  • 住所:富山県西砺波郡福光町栄町1026-4(現:富山県南砺市栄町1026-4 )
  • 電話:0763-52-5815
  • 交通:JR城端線福光駅から徒歩10分
  • コメント:棟方志功の疎開先の建物の隣にある美術館.向かいに旧居兼アトリエもある.旧居の板戸や壁の棟方志功の落書きとそれを熱く語る館長(?)の語りが楽しい.
  • 訪問月日:03.07.26

  • 南惣美術館(輪島)☆☆☆
  • 住所:輪島市町野町東大野ク100
  • 電話:0768-32-0166
  • 交通:JR北陸本線金沢駅から北鉄バス輪島行きで輪島駅下車 輪島駅より奥能登観光開発バス宇出津行きで河原下車徒歩10分
  • コメント:鎌倉時代から続く旧家・南家が収集した美術品を展示する美術館。 所蔵品は初代柿右衛門、雪舟、応挙、仁清などが展示されている。なかでも応挙の虎の図が私のお気に入り。
  • 訪問月日:2007.1.21

  • 石川県輪島漆芸美術館(輪島)☆☆☆
  • 住所:石川県輪島市水守町四十苅11番地
  • 電話:0768-22-9788
  • 交通:北陸鉄道バス停輪島駅前よりコミュニティーバス海コースにて漆芸美術館下車。または能登中央バス門前行・空熊行で県立漆芸技術研修所前下車
  • コメント:全国でも数少ない漆工芸専門の公立美術館。展示作品はもちろん輪島塗を中心とした漆工芸作品。"日本を代表する世界に誇るべき文化"とのことであるが、わたしが気に入った作品は皆韓国人作家の作品。"「国際漆展 石川2005」輪島展"の企画展示中ではあったが、いささか日本の伝統工芸の先行きに不安を持った次第である。
  • 訪問月日:2006.1.28

  • イナチュウ美術館(輪島)☆☆☆
  • 住所:石川県輪島市河井町2-79-1
  • 電話:0768-22-9888
  • 交通:北陸鉄道バス停輪島駅前よりコミュニティーバスにて朝市通り下車
  • コメント:16世紀から19世紀の、主として西洋各国の王族諸侯が作成させた絵画、彫刻、家具、陶器、漆器、ガラス工芸などを展示。輪島の朝市通りにあり、輪島観光の名所のひとつであろう。館内撮影自由 とあるが、本物の絵画類でフラッシュなぞ焚かれて大丈夫なのか?それともレプリカなのか?とおもってしまう。
  • 訪問月日:2006.1.28

  • 能都町立羽根万象美術館(能都町)(現:羽根万象美術館 )☆☆☆☆
  • 住所:石川県鳳至郡能都町字宇出津イ字112-5(現:石川県鳳珠郡能登町字宇出津イ字112-5 )
  • 電話:0768-62-3669
  • 交通:のと鉄道宇出津駅から徒歩20分
  • コメント:能都町出身の画家・羽根万象氏より寄贈された作品,小下図,スケッチ画等 を展示する美術館.寄贈をうけて平成元年に開館したとのこと.小下図及びスケッチ画等の展示により絵の制作過程を見ることができるのが特徴.
  • 訪問月日:2002.11.10

  • 石川県能登島ガラス美術館(七尾)☆☆☆☆
  • 住所:七尾市能登島向田町125部10番地
  • 電話:0767-84-1175
  • 交通:JR七尾線和倉温泉駅から能登島交通バスのとじま臨海公園行きで美術館前下車
  • コメント:能登島にある奇抜な建物の美術館。展示作品はどうせアールヌーボーだけと思っていたら、ヴェネチアンガラス、ボヘミアンガラス、北欧の現代ガラス工芸、ピカソのガラス作品まで幅広く展示していて、楽しめました。
  • 訪問月日:2008.1.14

  • 石川県七尾美術館(七尾)☆☆☆
  • 住所:七尾市小丸山台1丁目1番地
  • 電話:0767-53-1500
  • 交通:JR七尾線七尾駅から市内循環バス西回りで七尾美術館下車.JR七尾線七尾駅から徒歩20分
  • コメント:長谷川派の日本画と,地元の名誉市民 池田文夫氏のコレクションを中心に所蔵.私が訪れた際には「夏の優品展」と称して池田コレクションの高村光雲の仏像木彫や,平櫛田中の木彫,川合玉堂の日本画を展示していました.
  • 訪問月日:2001.7.21

  • 版画美術館Coa(内灘町)☆☆☆☆
  • 住所:石川県河北郡内灘町ハマナス2-112
  • 電話:
  • 交通:北陸鉄道内灘駅から北鉄金沢中央バス医大病院前行きで大学前下車徒歩5分
  • コメント:ご夫婦が趣味で開いている美術館。ルドン、ルオーや浜田知明などの版画を展示。
  • 訪問月日:2007.1.21

  • 金沢湯涌夢二館(金沢)☆☆
  • 住所:金沢市湯涌町イ144-1
  • 電話:0778-21-1764
  • 交通:JR北陸本線金沢駅から北鉄バス湯涌温泉下車徒歩3分
  • コメント:金沢市郊外の温泉地にある美術館.竹久夢二の作品を展示する.竹久夢二ゆかりの温泉地だかららしいが,展示作品は印刷物が多いようだ.
  • 訪問月日:02.08.03

  • 大樋美術館(金沢)☆☆☆
  • 住所:金沢市橋場町2-17
  • 電話:076-221-2397
  • 交通:JR北陸本線金沢駅からバス橋場町下車
  • コメント:金沢市中心部,兼六園のすぐ近くにある,焼物の美術館.大樋焼と称して10代330年代々焼かれてきた作品を展示している.

  • 石川県立美術館(金沢)☆☆
  • 住所:金沢市出羽町2-1
  • 電話:076-231-7580
  • 交通:JR北陸本線金沢駅からバス県庁前下車,徒歩約5分
  • コメント:兼六園の近くにある美術館.野々村仁清「色絵きじ香炉」(国宝)が有名だけど,あとは…えーと………….
  • 訪問月日:89.10.29

  • 金沢21世紀美術館(金沢)☆☆☆☆☆
  • 住所:金沢市広坂1-2-1
  • 電話:076-220-2800
  • 交通:JR北陸本線金沢駅からバスで広坂下車
  • コメント:兼六園の近くにある美術館.石川県立美術館,金沢市立中村記念美術館のすぐ近く,市役所の隣にある.展示内容は現代美術.体験型の作品が多く,楽しめました.
  • 訪問月日:04.12.26

  • 金沢能楽美術館(金沢)☆☆
  • 住所:金沢市広坂1-2-25
  • 電話:076-220-2790
  • 交通:JR北陸本線金沢駅からバスで広坂下車
  • コメント:兼六園の近くにある美術館。金沢21世紀美術館のすぐ隣にある。能装束や能面を展示する。能装束は確かにすばらしかったが、いまひとつ展示面積が狭いのが不満。
  • 訪問月日:07.1.21

  • 金沢市立中村記念美術館(金沢)☆☆
  • 住所:金沢市本多町3-2-29
  • 電話:076-221-0751
  • 交通:JR北陸本線金沢駅からバスで本多町下車
  • コメント:石川県立美術館のすぐ近くにあります.収蔵品は,書や古九谷,加賀象嵌,茶道関連のものなどです.正直にいって,私はこの分野には見識も興味もないものですから☆☆の辛い評価をしています.(では,他の分野になら十分な見識があるのかなどとは問わないでください.お願いですから…)
  • 訪問月日:89.10.29

  • 金沢ステンドグラス美術館(金沢)☆☆☆
  • 住所:金沢市清川町2-6
  • 電話:076-226-8851
  • 交通:JR北陸本線金沢駅からバス片町下車徒歩5分
  • コメント:ヴィクトリア朝のイギリスの詩人・デザイナーのウィリアム・モリス。彼の建てた「レッド・ハウス」を復元しましたものとのこと。
    そもそも金沢モリス教会の一部で、礼拝堂などに施された19世紀の英独のステンドグラスを、結婚式などの空時間に鑑賞できるというもの。だから日が暮れてからだと鑑賞できない。なかなか訪問者泣かせの美術館。
  • 訪問月日:06.03.12

  • 松任市立中川一政記念美術館(松任)(現:白山市立中川一政記念美術館 )☆☆☆☆
  • 住所:松任市旭町61(現:石川県白山市旭町61 )
  • 電話:076-275-7532
  • 交通:JR北陸本線松任駅下車徒歩1分
  • コメント:松任駅前に建つ小さな美術館.中川一政の油絵を中心に展示.なんの特徴もない(関係者の皆さん失礼!)この美術館に☆☆☆☆をつけたのは,係員の態度に好感をもったからでした(たまたまかもしれないけれど).住所を記帳して帰ったら,展示会の案内が届いたのも4つ星の理由のひとつなんですけど.
  • 訪問月日:90.6.2

  • 浅蔵五十吉美術館(能美)☆☆☆
  • 住所:能美市泉台町南1番地
  • 電話:0761-58-6789
  • 交通:JR北陸本線寺井駅から能美市コミュニティバスで泉台下車徒歩5分
  • コメント:地元出身の陶芸家 浅蔵五十吉氏の作品を展示する。どういうわけか住宅地内に、「九谷陶芸村」があり、その一角を占めている。陶芸村には美術館のほか資料館、陶芸館、九谷焼技術研修所、九谷焼商卸の各店があり、完全な観光拠点にもなっているようだ。館の作品群じたいは楽しく観ることができたが、かえってその分(もっと観たいという気もあり)もう少し展示量(と展示室)が欲しいという気がしました。
  • 訪問月日:07.10.8

  • 小松市立本陣記念美術館(小松)☆☆☆
  • 住所:小松市丸の内公園町19(芦城公園内)
  • 電話:0761-22-3384
  • 交通:JR北陸本線小松駅から徒歩15分
  • コメント:東山魁夷,川端龍子,竹内栖鳳などの日本画と,梅原龍三郎,宮本三郎,田崎廣助などの日本の油絵を収蔵.地方の小さな美術館ながら,館のデザイン(黒川紀章設計とのこと)もなかなかのもので,楽しめました.私が特に気に入ったのは,「鯉」(梶喜一 作)というただの錦鯉を描いた作品だったんですけど.
  • 訪問月日:96.7.20

  • 宮本三郎記念美術館(小松)☆☆
  • 住所:小松市松崎町16-1
  • 電話:0761-43-3032
  • 交通:JR北陸本線小松駅から佐美回り片山津温泉行バスで松崎町下車
  • コメント:小松市立博物館の分館.小松市郊外の宮本三郎の生誕地松崎町に開設.展示室は少なく,館も小さいが,観光客もいなくて静かで,そのほうがかえって趣があっていいかも.(2000年9月をもって閉館.同11月1日より小松市立宮本三郎美術館の別館・宮本三郎ふるさと館として開館)
  • 訪問月日:90.6.1

  • 小松市立宮本三郎美術館(小松)☆☆☆
  • 住所:小松市小馬出町5
  • 電話:0761-20-3600
  • 交通:JR北陸本線小松駅から徒歩15分
  • コメント:上述の美術館が発展的に閉館.2000年11月1日より市役所付近の立地条件のいい場所にて開館.古い蔵を改装した棟と新築した近代的な棟の2棟からなる.展示内容はもちろん宮本三郎の作品.ふつうは特定の個人の作品のみを展示しているとどうしても鑑賞途中で飽きてしまうのだけど,宮本三郎の場合,画風のパターンは広いので,飽きずに楽しめました.ただ,市内の中心にある割にはどこにも場所の案内看板がなく(建てられてからさほど時間が経ってないからかもしれないが)行くのに苦労しました.(駅にある地図には以前の宮本三郎記念美術館が書かれているし)
  • 訪問月日:2000.12.24

  • 加賀アートギャラリー(加賀)☆☆☆
  • 住所:加賀市作見町リ1-4
  • 電話:0761-72-8787
  • 交通:JR北陸本線加賀温泉駅から徒歩1分
  • コメント:加賀温泉駅前の複合商業施設の一角にある美術館.作品も収蔵しているようですが,もっぱら企画展示が主体のようです.私が訪れた際には「鉄打出 山田宗美の世界展」と題した展示を行っており,同日放送のNHKの「日曜美術館」の展覧会紹介コーナーで紹介されていました.
  • 訪問月日:03.8.10

  • 加賀市美術館(加賀)☆☆
  • 住所:加賀市大聖寺東町2-5
  • 電話:0761-73-2662
  • 交通:JR北陸本線大聖寺駅から徒歩5分
  • コメント:ここのウリは古九谷の歴史についての展示.私は陶芸はよくわからないが,備前や萩などよりも九谷のほうが好きです.……個人的趣味はおいといて,九谷焼発祥の地として古九谷から明治時代の作品まで約60点を収集しているそうである.しろうと目にもこれはと思うものも多々ある.
  • 訪問月日:96.8.12

  • 硲伊之助美術館(加賀)☆☆☆
  • 住所:加賀市吸坂町4-3
  • 電話:0761-72-0872
  • 交通:JR北陸本線大聖寺駅から北鉄バス山中温泉行きで上河崎下車徒歩5分
  • コメント:雑木や竹松に囲まれた九谷吸坂窯地内にある美術館。硲伊之助が築窯して制作した色絵磁器を中心に、展示している。硲伊之助の九谷より硲伊之助の絵画のほうがずっとよいと思ったのだが、当人はなぜ色絵磁器をめざしたのか?
  • 訪問月日:07.1.20

  • 石川県九谷焼美術館(加賀)☆☆☆
  • 住所:加賀市大聖寺地方町1-10-13
  • 電話:0761-72-7466
  • 交通:JR北陸本線大聖寺駅から徒歩5分
  • コメント:加賀市のアップタウンの中にある.その名の通り九谷焼の専門美術館.九谷焼の変遷をいろいろ示しています.
  • 訪問月日:03.08.12

  • ONO MEMORIAL(坂井)☆☆☆☆
  • 住所:福井県坂井市三国町緑ヶ丘3丁目6-13
  • 電話:0776-81-3556
  • 交通:えちぜん鉄道三国駅から徒歩5分
  • コメント:日本海を見下ろす畑の中にある美術館。現代アートの小野忠弘のアトリエを改修してギャラリーにしたのはいいが、田舎の畑の畦道の中の純日本的田舎家の隣に忽然と青い立方体が現れるのは異様(もちろんこれはほめ言葉です)。私が訪れた際には地元出身の現代詩人荒川洋治とやはり地元出身のアーティスト戸田正寿のコラボレートを展示していました。が、何よりも建物自体の存在感に脱帽。
  • 訪問月日:90.6.2

  • 福井県立美術館(福井)☆☆
  • 住所:福井市文京3-16-1
  • 電話:0776-25-0451
  • 交通:JR北陸本線福井駅から京福バスで藤島高校・美術館前下車.または京福電鉄三国線or福武線田原町下車,徒歩5分
  • コメント:なんか印象が薄いなあ.美術館の建物そのものは立派で,いい美術館だなあという記憶はあるんですが,展示作品の記憶がまったくない.(福井県立美術館の関係者の皆さん,すみません)
  • 訪問月日:90.6.2

  • 福井市愛宕坂茶道美術館(福井)☆☆☆
  • 住所:福井市足羽1-8-5
  • 電話:0776-33-3933
  • 交通:JR北陸本線福井駅より徒歩20分またはJR北陸本線福井駅からコミュニティバス愛宕坂下車
  • コメント:福井市街地の公園の上り口にある,茶道用品を展示する美術館.福井藩松平家の茶道具や戦国時代の朝倉氏の遺跡から発掘された物品の展示を行っている.
  • 訪問月日:02.08.03

  • 福井市美術館(福井)☆☆☆
  • 住所:福井市下馬3-1111
  • 電話:0776-33-2990
  • 交通:JR北陸本線福井駅から京福バス東郷線浄教寺鹿俣行で下馬下車徒歩5分.または北陸本線福井駅から京福バス羽水高校・西大味線県産業会館・厚生病院前下車徒歩5分
  • コメント:1997年10月1日開館.彫刻家高田博厚の作品を収集・展示とのこと.結構大きな建物なんだけど,常設展示室は比較的狭く,その中に結構な数の作品を展示していた.企画展はなかったのだけども.他の部屋は市民用のアトリエとして使われているらしい.楽しいデザインの建物ではあるが,その建物の割には物足らない感があります.ハコは造ったけど,中味は未整備というとこかな?
  • 訪問月日:98.8.9

  • 宇野茶道美術館(武生)☆☆☆☆
  • 住所:武生市国府1丁目6-2 宇野ビル3F(現:越前市国府1丁目6-2)
  • 電話:0778-21-1764
  • 交通:JR北陸本線武生駅から徒歩5分
  • コメント:駅近くの住宅地にある美術館.路地の間にあり,場所が探しづらい.入り口正面にスーパーがあるらしいが,館を出るまでその場所が気がつきませんでした(笑).
    展示作品は館名のとおり茶器と掛軸.江戸時代の物が多いようです.また,常設はしていないようですが,秀吉自筆の手紙なども収蔵しているようです.
  • 訪問月日:2001.11.11

  • 能面美術館(池田町)☆☆☆
  • 住所:福井県今立郡池田町志津原17-2
  • 電話:0778-44-7757
  • 交通:JR北陸本線武生駅から福井バス池田行きで稲荷下車徒歩60分
  • コメント:能面の展示を行う美術館。池田町は各神社に多くの古面があり、能楽の里として知られているとのこと。館内には能舞台もある。般若面の造形性や小面の神秘性というのは、こうして改めて観るといっそう深く感じます。
  • 訪問月日:2007.1.21

  • 北島忠喜の絵画館(小浜)☆☆☆
  • 住所:小浜市広峰62
  • 電話:0770-52-2879
  • 交通:JR小浜線小浜駅から徒歩5分
  • コメント:美術館というよりは街角の画廊といった感じの美術館.地元ゆかりの画家 北島忠喜の作品を展示する.小さなスペースの割に大きな作品を展示しているので見づらいのが玉に傷.
  • 訪問月日:2004.4.4

  • 大飯町立松木庄吉美術記念館(大飯町)☆☆☆(現:おおい町立松木庄吉美術記念館)
  • 住所:大飯郡大飯町成和2-1(プレーパーク大飯内)(現:福井県大飯郡おおい町成和2-1)
  • 電話:0770-77-2820
  • 交通:JR小浜線若狭本郷駅から徒歩15分
  • コメント:プレーパーク大飯内にあり,1階は図書館と大飯町が生んだ彫刻家,松木庄吉の作品を展示している松木庄吉美術記念館.2階に郷土史料館となっています.松木庄吉美術記念館のほうは,展示室は一室だけで,石像などもブロンズ化したレプリカで,展示地方の町の図書館に併設されているレベルの美術館ではこんなものかと思うレベルですが,(本題ではないですが)2Fの郷土史料館のほうは町立の史料館としては(プレゼン方法が)秀逸でした.
  • 訪問月日:2003.12.27

  • 北海道| 東北|関東|甲信越|東海|北陸|関西|中国|四国|九州・沖縄|


    ホームページへ
    趣味のページ目次へ
    「私が訪れた美術館」へ
    他のホームページへのリンク(美術関連)へ
    国内美術館の紹介ページへのリンクへ