04/05/02 :今日の一言「あらっ、4月更新してないや・・・」
こちらのサイトの存在を忘れておりました。
というのは、軽い冗談ですが、<冗談かよっ!
なかなかモチベーションがねぇ・・・。
でも、最近はようやく精神的ゆとりや、時間の使い方が・・・
・・・ん?・・・なんか、前も同じようなことを書いた気がする・・・
すみませんねぇ、最近物忘れが激しくって・・・
今ごろですが、4/10に下北沢440で行われたSwinging Popsicleのワンマンライブの話を。
下北沢の駅で、いきなり出口を間違えて、<実は過去に経験済み
最初の数曲(2曲ぐらい)が聴けないうえに、
イスにも座れなかったという、
別に無理してネタを作らなくても良いだろう、的事件が、今回も起きまして、
実に私らしい幕開けだったという事実は、
ここだけの話ですよ、と、今回も世界に配信してしまう私でありました。
肝心の中身ですが、これはもう語る必要もないでしょう。
曲、MC、アンコール、時間と空間、
すべてがかみ合った至福の時を過ごさせてもらいました。
「ニーチェ」で笑いが止まらず
「I just wanna kiss you」を聴けて昇天し
「ベランダ猫」で涙ウルウル
新旧取り混ぜた選曲も素敵でしたし、
もう文句のつけようもないくらいに最高のステージでした。
あまり書くと安っぽくなるので、あまり書きたくないのですが、
やはりSwinging Popsicleはライブやね!です。
次はいつかなぁ・・・
なんて、ついつい考えてしまう、財布のゆとりが少なくなってきたMocでした。
次回の更新では櫛引彩香さんの新曲「I'll be there」についてです。
04/03/09 :今日の一言「冬が終わる」
毎年毎年、スキースキーといっていましたが、
何故か今年は気分がまったく乗らず、
一度も行かないままシーズンを終了しそうです。
まあ、今はゴルフの方が面白くなってきているというのもありますし、
スキーをすると次の日にぐったりというのもありますからね。<オッサン
休みの日は体を「休ませる」ことに専念する事も多くなってきましたし、
このままではイカン、とは思うのですが、
なかなか体が思うように動かず・・・
ヤバイですね。
ますますオッサン化現象が進んでしまう・・・
04/03/08:今日の一言「優先順位」
今月の17日にSwinging
Popsicleニューアルバム「transit」が発売になります。 それにあわせて、レコ発のライブがいくつか行われます。
2004/03/28 下北沢
club251 レコ発 イベントライブ(Swinging Popsicleメイン)
2004/04/03 新宿タワーレコード インストアライブ
2004/04/10 下北沢440
レコ発第2弾 ワンマンライブ
2004/05/22 神戸BACKBEAT イベントライブ(Swinging Popsicleメイン?)
2004/05/23 神戸MERSEYBEAT イベントライブ(Swinging
Popsicleメイン?)
2004/06/08 下北沢440 イベントライブ どう考えても、ワンマンは優先させたいところです。 が、今は、土曜日が仕事なんですよね。 そこが問題なんですが、まあ、何とかしたいところです。
ただ、このライブたちが行われている時期は 櫛引さんのライブもボチボチ決まっていたりするかも、 という微妙な時期なので、 その辺の兼ね合いも考えないといけないという・・・ でも、自分の中では、どちらを優先するか、という答えは しっかり出ていますけどね。
04/02/19
:今日の一言「WAVE」
ここのところ、ハマりまくり。 何かって?
これ
こういうものですわ。→Amazon.co.jpの紹介
とても、良いんです
ココロがあたたかいんです
04/02/13
:今日の一言「社会の窓」 ズボンのチャックをきちんと下ろさずにトイレに。 ビリッ チャックが思いっきり壊れました。
その後、何食わぬ顔をして、ナイキショップで靴の試着。 このスリルがタマリマセンナ・・・ 04/02/09
:今日の身につけたいスキル 「カレーうどんを服に散らさずに食べる技」 あんなに気をつけて食べても、 1回も「ズルッ」なんて音を立てなくても、
食べ終わった時に「今日は完璧」なんて思っていても、 何故か胸元に「ポツっ」て。 今日もオレ、負けました・・・
04/02/05 :今日の一言「駆け込み需要」 吉野家、1月の売り上げが増加らしいですね。<ソースはこちら
食べられなくなると分かったら、 普段食べていないのに食べたくなる。 悲しい人間のサガですな。 所詮、人間なんてそんなもんですよ。
えっ、私も2回ほど食べに行きましたが、何か? 04/01/22
:今日の一言「トム・クルーズと赤ちゃん」 普段ほとんど夢を見ない私ですが(年に数回程度)、 何故かこの1週間で2回も見てしまいました。
その一つを書いてみようと思います。 夢なんで、かなり理不尽です。 そこはご了承ください。
私は日本家屋風の建物の中にいます。 木の扉で、黒っぽいニスのようなものが塗ってあります。 私はその建物の中を探検してまして、
ある扉を開けてみたんです。 そこはお風呂でした。 でも、脱衣所とかはなくて、いきなり浴槽が見えました。 ひのきで出来たお風呂のようでした。
そのお風呂の角の方に一人の男性が入っています。 それは「トム・クルーズ」 理由はわかりません。 ラストサムライは見てませんが、
テレビCMが影響しているのでしょうか。 何故か、トム・クルーズです。 そのトム・クルーズはヒゲは生やしていません。 凄くサッパリした感じです。
妙にリラックスしている風に見えます。 そして浴槽のもう半分には「赤ちゃん」が・・・ 赤ちゃんがシンクロナイズドスイミングをしています。
仰向けになって、手をヒラヒラさせながら泳いでいます。 全部で10人くらいいるでしょうか。 しかも、その赤ちゃんは体の大きさがやけに不揃い。
でも、手のヒラヒラや、泳いでいる向きはバッチリ。 私は驚いたと同時に、 その赤ちゃんのシンクロナイズドスイミングにちょっと見とれてしまいました。
時折トム・クルーズの方を見るのですが、 相変わらず、両肘を浴槽にもたれて、リラックス。 そしてしばらく赤ちゃんのシンクロナイズドスイミングを見た後、
そっと扉を閉じました。
04/01/19
:今日の一言「運動不足」 たまには!と、一発奮起で、30分ほど軽いランニング。 最初の10分は寒くて、結構辛かったけど、
残りの20分は妙に気持ちが良い。 ランナーズハイとはこのこと。 走った後はそんなに疲れている感じでもなく、 また時間をとって、走ってやろうという気持ちになりました。
ただ、明日は間違いなく、筋肉痛だね・・・(涙) 04/01/16
:今日の一言「フライング」 スタートの合図が有る前にスタートしてしまう事。 無性に堂島孝平のCDが欲しくなって(笑)、タワレコに行ったのですが、
何故か20日発売の空気公団のミニアルバムが売っているではないですか。 オイオイ、さすがに4日もフライングはマズイんじゃないの? まあ、買えたから、許すけど(爆)
んで、試聴コーナーに日本ブレイク工業社歌あり。
何か、流行ってるらしいですね。 ♪日本ブレイク工業! ♪スチールボール ♪Da!Da!Da! ええわ、勢いがあって。
でもねぇ、こういう流行りものは、結構すぐに飽きちゃうから・・・。 って、私は発売日に手に入るように予約しましたが、何か?
04/01/12 :今日の一言「気を紛らわす方法」
あぁ、明後日はビッキーのライブが久しぶりにありますね(涙)。 私は行く事が出来ませんが・・。 まあ、春頃にミニアルバムがリリースとのことなので、
そちらを期待しつつ、その頃にもライブが有るのでは、と、 淡い気持ちを抱きつつ、 春の足音を待とうと思います。 この、モヤモヤした気持ちを紛らわす方法というわけではないのですが、
これから春にかけて私が聴きたいアーティストのCDが発売になります。 忘れないように、ここでおさらいを(汗)。 *04/01/20:ねむり/空気公団
*04/01/21:夜明けまで/GOMES THE HITMAN *04/02/18:My Fair Molodies/the Indigo
*04/03/17:トランジット/Swinging Popsicle *04/03/17:FIRST BEGINNING/堂島孝平
Swinging Popsicle、待望のアルバムが出ます。 これは嬉しい。 更新をサボっていても、私の中の順位はいまだに不動です。
絶対買いますね、発売日に。 そして、どうしても触れておかなければいけないのが、 空気公団のことです。 なんと、この4月をもって、
第1期空気公団としての活動を終わるということなのです。 正直、寝耳に水と言う感じなのですが、
キーボード担当の石井さんがご結婚という事で、 退団されるのを気に、一区切りつけるということのようです。 その区切りという事で、4月にライブが有るのですが・・・・・
非常に行きたいっ! ま、4月の仕事しだいでしょうか。 と、まあ、春にかけて自分の聴きたいアーティストの リリース目白押しなのですが、
そんな事で、ビッキーのライブに行けない寂しさは紛れませんよね・・・。 また今日も枕を涙で濡らす事になりそうです・・・・・(苦笑)
04/01/11 :今日の一言「勝ち負け」
年末にサップVS曙を見ました。 結果はサップの圧勝、いや、無様な曙の敗北と見えたのではないでしょうか。 私もそう思っていました。 いや、
毎週、日曜日の18:30から放送しているスポーツドキュメンタリー 「zone」を見るまでは、といった方が良いでしょうか。 その番組では、試合前から試合後までの曙に密着取材していて、
試合後のにこやかに笑う曙の姿が映し出されたわけですよ。 試合に負けたのにですよ。 私はただのにわか格闘技見る人くらいのレベルなので、
小難しい話は出来ないのですが、 自分の家族に、ベストを尽くす自分の姿を見せる事が出来た喜び、 そういうものを感じ取った私は、深読みしすぎでしょうかね?
相手との試合には負けたけど、 自分自身との戦いには勝った、という事なのかなぁ。 敗者がカッコ良く見えた瞬間でした。
04/01/09 :今日の一言「タイミング」 チクショー、来週のビッキーのライブ、どうあがいたって、行けそうにないよ・・・。
去年の7月に見て以来だから、半年かぁ。長いね・・・。 で、いつものように、更新されないオフィシャルサイトでも見るか、 と、見てみると、何気に更新されている(汗)。
ただいま、ミニアルバムのレコーディング中らしい。 ウヒョ! 結構自信作らしい(コメントによると)ので、 期待しまくり。
でも、ライブには行けないんだよな・・・ 何か、気持ちが、上がったり、下がったり。 アップダウンクイズ?なんてのも、あった気がする。
今日は、書いてる事が、メチャメチャだな。 いや、いつもメチャメチャだったか。 久しぶりに「コラム」を書こうとすると、
文章は出てくるけど、上手くキーボードを通して伝えられないね。 という事なので、今日はこの辺で。 まあ、少しづつ、慣らして行きますがな。
04/01/03 :今日の一言「婚」 まあ・・・その・・・ねぇ・・・こういうことですよ。
昨年は、書こう、書こうという気持ちばかり前に出て、 ほとんど更新をすることが出来ませんでした。 今振り返ってみれば、さまざまな事があった2003年を土台に、
更なる前進をしていきたいと思っています。 まだまだ未熟な私ではありますが、 あたたかい目で見守っていただけたら、これ幸いです。
では、毎年、年初に書いている「今年のテーマ」を今年もやります。 二人三脚 やっぱり、人は一人では生きていけませんからね。
お互いが協力し合って、少しづつでも前に進んでいく、 これが大事だと思うわけですよ。 まあ、なんとも大人な発言をしますなぁ・・・
なんて思わないでください。 私もいい加減、いい年なんですから・・・ という事で、櫛引さんのサイト「from down town」
つまんないサイト「in the zone !!」 そして、アホな管理人「Moc」をよろしくお願いします。 top 過去のコラムはずーっと下の方へ
|